海外/国内ミステリ小説の投稿型書評サイト
皆さんから寄せられた5万件以上の書評をランキング形式で表示しています。ネタバレは禁止 していません。ご注意を!

[ 本格/新本格 ]
りら荘事件
星影龍三シリーズ/別題『リラ荘殺人事件』
鮎川哲也 出版月: 1958年01月 平均: 7.47点 書評数: 68件

書評を見る採点するジャンル投票


光風社
1958年01月

小説刊行社
1960年01月

春陽堂文庫出版
1961年01月

KADOKAWA
1976年01月

講談社
1992年03月

東京創元社
2006年05月

KADOKAWA/角川書店
2015年06月

光文社
2020年10月

No.48 8点 斎藤警部 2015/10/20 18:37
物語の導入から雰囲気キラキラですよね。CCM(クローズド・サークル・ミステリ)の良い所ばかりさり気ない細部にそこかしこ。
MRJ(魅力的な女子)が出て来ないという不満をお持ちの向きもありましょうが、そこは「朱の絶筆」の方で埋め合わせしていただくとして、好みはあれどひとまずイケメン探偵HRZ(星影龍三)で我慢していただきたい。って意味分からねえ。
さて現実性とか人間性とか全く意識の埒外にすっ飛ばしてしまう本格の筆力は流石です。と言うよりちゃんと書けてると思いますけどね、書き過ぎて雰囲気壊さない所まで。
ただ、結末にもっとQTDC(驚天動地)のひっくり返しがあったなら。。と個人的には惜しまれます。それと犯人の意外性にもう一ひねり欲しかった所。終盤にかなり迫る所まで堂々の満点候補作でしたが、「SDNN(そして誰もなくなった)」と同様、その二つの大きなマイナスが採点に響きました。が、言うだけ野暮ながらSDNN同様RSJの方も必読の激烈快楽作です。ATの胆力をひしと感じていただきたい。
お花のUCK(薀蓄)も美味しくいただきました。

No.47 10点 みつ 2015/07/06 09:41
ここまで解決シーンで快感を得た作品は久しぶりでした!

たしかに人間関係の薄弱さ等の瑕疵もありますが、それも気にならないほど事件の起こるテンポがよく、緻密な伏線とその回収の仕方が素晴らしいです。
これぞ王道本格ミステリ!

個人的に動機はそこまで軽いとは思いませんでしたが、気になる人は多いみたいですね。
動機につながる描写のミスリードに唸らされたので私にはしっくりきたのかもしれません。

万平老の“埼玉言葉”もよかったです(笑)

No.46 10点 まさむね 2015/07/05 13:49
 まさに本格の王道。
 登場人物たちの切迫感の薄さとか、気になる点がないといえば嘘になりますが、それを補って余りある展開。散りばめられた伏線も見事で、もう堪らない。
 久しぶりに、この点数で。

No.45 10点 フランコ 2015/02/05 09:55
個人的に、高木彬光の「人形はなぜ殺される」と並ぶ国内本格探偵小説の最高峰。魅力的な謎と論理的な解明、個性的な探偵、余情あるエンディングなど美点多数。クリスティ、クイーン、カーらの古典的傑作に比肩する名作。時を経てもその魅力は色褪せない。

No.44 8点 ミステリ初心者 2014/05/30 19:47
ネタバレを含みます。


 本格好き垂涎の要素があります。 登場人物が一ヶ所に集まっての連続殺人。 死体のそばに必ずカード。 とても多い複線と回収。 
 かなり早い段階から人が死に、間をおかず連続殺人に入るため、物語がだれなく一気に読めます。
 叙述トリックや、奇想天外大トリックの類はないけれど、本角度の高い本物の推理小説でした。


 あえて気に入らない点を書くと・・・
 犯人に有利な偶然がある。
 あらかじめ砒素に耐性をつけるトリックは、有名?だけども知識がいるとおもう。色白云々然り。
 最後の殺人は、また別の犯人になる。すべて1人の犯人ができる犯罪のほうが好み。

No.43 9点 sophia 2014/04/13 01:15
毒殺のトリックはまあ分かる訳がありません。本当に可能なのでしょうか。それに仲間が次々と殺されていっているのにみんな警戒感が薄くて非現実的です。何せ誰も逃げ出しませんし。クローズドサークルではないのに勝手にクローズドサークルみたいになっている変な作品です。ただ、それらの難点を補って余りあるくらいグイグイ読ませる作品であり、本格好きにはたまりません。ミステリ史に残る名作と言って差し支えないと思います。

No.42 10点 ボナンザ 2014/04/07 01:58
後の新本格派に多大な影響を与えた金字塔。トリック一発勝負がはびこる現在だからこそ読んでほしい。全編にアイディアと作者のエネルギーが行き渡っている。

No.41 8点 メルカトル 2013/11/24 22:16
これぞ本格推理小説の王道を行く傑作ではないだろうか。
書かれた年代を考えれば、数々のトリックやプロットは見事だと思う。まさに本格パズラーのお手本のような作品。
まあ今読めば細かいアラが見えてくるかもしれないが、当時(確か高校生の頃だったと思う)の私には十分新鮮な印象を持った。特にトランプを利用したトリックには感心した、これは読者の盲点を突くさすがの仕掛けだと思う。
ただ、何人かの方が指摘されているように、次々と殺人が起きているわりには、緊迫感が欠けるというのは否めない。
だがそれはそれとして、やはりこの作品は鮎川哲也の代表作だと私は思う。

No.40 7点 とあるミステリマニア 2013/08/18 14:46
著者の作品は初めてでしたが面白かったと思います。
犯人の用意周到さに脱帽です。
ただ探偵の登場が遅すぎるような…(^^;;
もう少し探偵の描写が個人的には欲しいところです。

No.39 6点 いいちこ 2012/01/29 14:13
黒いトランク同様、精緻なロジックで組み上げられた本格パズラーで論理性は評価。
ただし連続殺人が発生しているのに被害者が一向に逃げ出そうとせず、緊迫感に欠けた描写が淡々と続くストーリーテリング、偶然性の混入と登場人物の特異体質に頼った2つのトリックも減点材料

No.38 7点 蟷螂の斧 2012/01/18 18:50
細かいトリックの積み重ねで、読みごたえはありましたが、緊迫感がやや欠けていたと思います。物足りないものは美人の登場がなかったことでしょうか、やはり「華」がありません。作中ではいろいろの「花」はでてきたのですが・・・。(美人の登場うんぬんについては、解説に著者談がありましたが)

No.37 8点 モグ風 2011/12/12 12:16
ストーリ展開が素晴らしい。
最後のほうはいろんな意味で強引過ぎる。



(以下ネタばれあり)


ストーリー展開は そして誰もいなくなった みたいな展開で
これは誰が犯人なの?すごいのでは?と思ったが
最後の殺人に使われたトランプをなぜ持っていたか?なぜそれをてにいれるためにわざわざ~~~~。
そこらへんが無茶苦茶でも総合的にはこの評価です。

No.36 4点 haruka 2011/06/18 16:38
「黒いトランク」に続いて読んでみたが、相変わらずロジックの精緻さはあるものの、お話として「黒いトランク」以上に見所がなく、途中から誰が殺されても誰が犯人でもいいや、と思ってしまった。

No.35 8点 misty2 2011/05/26 22:27
楽しく拝読。
登場人物名が覚え難く、当初戸惑った。
陸の孤島でもないのに居残る設定が不思議であるが、フェアで良い。
この様な作品は久々である。
氏のファンになり、「黒いトランク」を発注した。

No.34 6点 あびびび 2011/05/02 12:55
刑事が二人リラ荘に滞在しているのに、止まらない殺人。そのスピード感?がフーダニットを加速させている。

しかし終盤に探偵・星影龍三が登場するやいなや、あっさり解決して刑事二人は恥の上塗り。いろいろな伏線は後で言われれば「なるほど…」というものもあった。特にトランプのカードはうっかりしてしまう。ただ、色白の薬とかは、もうひとつ納得できない。

「黒いトランク」を含めた鬼貫シリーズの方が好きかも。

No.33 6点 kanamori 2010/07/31 21:42
良くも悪くも、これぞ本格パズラーの王道といえる作品。
派手なトリックはないが、考え抜かれたトリックが多数用いられている。特にトランプのカードを使った欺瞞がピカイチ。
一方、将棋の駒のような登場人物、連続殺人が起こっているのに緊張感がない雰囲気創りの下手さなど、小説としてはあまり感心できる内容ではなかった。

No.32 7点 りゅう 2010/04/24 10:53
 期待が大きかったせいか、期待ほどでもなかったと言うのが正直な感想。不満の原因は、犯人が使っているトリックがスマートではないと感じることだ(実際、トリックを使ったがために、さらに犯行を重ねるような結果になっている)。
 多くのトリックが使われているが、中には読者が特殊な知識を持っていなければ看破できないものがあり、アンフェアな感じがする。殺人の動機も理解しがたいものが多く、最後の殺人が謎をより一層複雑にしている。読者が完全正解にたどりつくのはほとんど不可能だと思う。
 細かな伏線が巧みに貼られていて、良く出来た作品だとは思うが。 

No.31 8点 itokin 2010/04/07 18:18
鮎川氏の実力を思い知った作品です。大掛かりなトリックなどはなしで読者を最後まで謎解きに誘い込みます。もちろん私は最後まで犯人は解からなかった。星影探偵の登場が謎解きの説明になっているのが残念。しかし、1950年代にこのような作品を書けたことは脅威です。

No.30 7点 touko 2010/02/15 21:49
設定や人物が古臭いのは古い作品なので当たり前、薄っぺらなのは、本格での人物その他はむしろ記号の方がいいという考え方もあるから譲歩するにしたって、この動機、戦前の文学でもここまでのは読んだことないですよ……いっそ日本じゃなくて、イスラム圏の話にでもすればよかったのに、強引すぎないですか?
でも、この動機じゃなくて犯人は単なる快楽殺人犯だったというのでも、この名作パズル小説の価値は変わらないんでしょうねえ。
そこが素晴らしいところでもあるんですが、もっとマトモな人物、動機等だったら、少なくとも私がこのサイトでもうちょっと点数は上げてるかも(笑)。

No.29 8点 文生 2010/01/22 08:25
日本本格ミステリーにおける代表的傑作。
大がかりなトリックを仕掛けるタイプの作品ではない。
小さなトリックの積み重ねによる隠蔽工作とそれを打ち破るロジックの構築が美しい。


キーワードから探す
鮎川哲也
2024年06月
夜の挽歌 鮎川哲也短編クロニクル1969~1976
平均:5.00 / 書評数:1
2023年11月
クライン氏の肖像 「三番館」全集第4巻
2023年07月
人を呑む家 「三番館」全集第3巻
2023年03月
マーキュリーの靴 「三番館」全集第2巻
2022年12月
竜王氏の不吉な旅 「三番館」全集第1巻
平均:6.00 / 書評数:1
2017年07月
鮎川哲也探偵小説選
平均:6.00 / 書評数:1
2013年05月
完璧な犯罪
平均:5.67 / 書評数:3
2012年11月
崩れた偽装
平均:5.50 / 書評数:2
2012年04月
灰色の動機
平均:6.00 / 書評数:4
2012年02月
この謎が解けるか?鮎川哲也からの挑戦状2
平均:5.00 / 書評数:2
この謎が解けるか?鮎川哲也からの挑戦状1
平均:6.00 / 書評数:3
2011年10月
謎解きの醍醐味
平均:5.67 / 書評数:3
2011年05月
アリバイ崩し
平均:5.75 / 書評数:4
2007年12月
わるい風
平均:5.33 / 書評数:3
2007年08月
白昼の悪魔
平均:7.00 / 書評数:4
2007年06月
悪魔はここに
平均:7.60 / 書評数:5
2007年04月
消えた奇術師
平均:6.75 / 書評数:4
2006年10月
二つの標的
平均:7.00 / 書評数:2
2006年08月
白馬館九号室
平均:6.50 / 書評数:2
2006年06月
山荘の死
平均:7.50 / 書評数:2
2003年04月
クライン氏の肖像 三番館の全事件(3)
2003年03月
マーキュリーの靴 三番館の全事件(2)
平均:7.00 / 書評数:1
2003年02月
竜王氏の不吉な旅 三番館の全事件(1)
平均:7.00 / 書評数:1
2002年04月
鮎川哲也名作選―冷凍人間
平均:6.50 / 書評数:2
1999年10月
夜の訪問者 鬼貫警部全事件(3)
1999年07月
不完全犯罪 鬼貫警部全事件(2)
平均:7.67 / 書評数:6
碑文谷事件 鬼貫警部全事件(1)
平均:6.00 / 書評数:4
1999年03月
下り”はつかり”―鮎川哲也短編傑作集〈2〉
平均:8.60 / 書評数:5
1999年02月
五つの時計―鮎川哲也短編傑作集〈1〉
平均:7.75 / 書評数:8
1996年08月
青い密室 名探偵星影龍三全集(2)
平均:7.71 / 書評数:7
赤い密室 名探偵星影龍三全集(1)
平均:7.70 / 書評数:10
1992年12月
モーツァルトの子守歌
平均:5.75 / 書評数:4
1988年09月
葬送行進曲
平均:6.00 / 書評数:2
1988年04月
透明な同伴者
平均:4.50 / 書評数:2
1987年10月
硝子の塔
平均:9.00 / 書評数:1
1987年09月
クイーンの色紙
平均:5.00 / 書評数:2
1987年02月
西南西に進路をとれ
平均:6.00 / 書評数:1
時間の檻
平均:8.33 / 書評数:3
1986年12月
しぶとい殺人者 鬼貫警部と四つの殺人事件
平均:8.00 / 書評数:1
1986年08月
材木座の殺人
平均:5.33 / 書評数:3
1984年01月
ブロンズの使者
平均:6.00 / 書評数:3
1983年12月
死びとの座
平均:5.62 / 書評数:8
1981年12月
王を探せ
平均:5.50 / 書評数:6
1979年07月
朱の絶筆
平均:7.00 / 書評数:21
1979年04月
自負のアリバイ
平均:6.00 / 書評数:3
1979年03月
沈黙の函
平均:5.70 / 書評数:10
1979年02月
囁く唇
平均:7.00 / 書評数:1
蝶を盗んだ女
平均:6.00 / 書評数:2
密室殺人
平均:6.33 / 書評数:3
1978年12月
呼びとめる女
平均:5.50 / 書評数:2
1978年11月
金貨の首飾りをした女
平均:5.00 / 書評数:1
1978年10月
死が二人を別つまで
平均:5.50 / 書評数:2
裸で転がる
平均:5.33 / 書評数:3
1978年04月
企画殺人
平均:6.25 / 書評数:4
1978年01月
ヴィーナスの心臓
平均:6.75 / 書評数:4
1976年01月
サムソンの犯罪
平均:6.00 / 書評数:3
戌神はなにを見たか
平均:6.86 / 書評数:7
1974年01月
太鼓叩きはなぜ笑う
平均:6.33 / 書評数:6
1971年01月
風の証言
平均:6.17 / 書評数:12
1969年01月
鍵孔のない扉
平均:7.18 / 書評数:11
1968年01月
白い盲点
1966年01月
準急ながら
平均:5.83 / 書評数:18
積木の塔
平均:6.55 / 書評数:11
1965年01月
宛先不明
平均:5.83 / 書評数:6
死者を笞打て
平均:5.71 / 書評数:7
死のある風景
平均:7.00 / 書評数:13
1963年01月
偽りの墳墓
平均:6.89 / 書評数:9
砂の城
平均:7.31 / 書評数:13
1962年07月
翳ある墓標
平均:6.00 / 書評数:5
1961年01月
人それを情死と呼ぶ
平均:7.35 / 書評数:20
1960年01月
ペトロフ事件
平均:6.00 / 書評数:16
黒い白鳥
平均:7.46 / 書評数:24
1959年01月
白の恐怖
平均:5.62 / 書評数:8
憎悪の化石
平均:6.74 / 書評数:19
1958年01月
りら荘事件
平均:7.47 / 書評数:68
1956年01月
黒いトランク
平均:7.55 / 書評数:40