海外/国内ミステリ小説の投稿型書評サイト
皆さんから寄せられた5万件以上の書評をランキング形式で表示しています。ネタバレは禁止 していません。ご注意を!

[ 本格/新本格 ]
斜め屋敷の犯罪
御手洗潔シリーズ
島田荘司 出版月: 1982年02月 平均: 6.98点 書評数: 130件

書評を見る | 採点するジャンル投票


講談社
1982年02月

講談社
1988年07月

光文社
1989年01月

講談社
1992年07月

(株)南雲堂
2006年09月

(株)南雲堂
2008年03月

講談社
2016年01月

No.130 1点 愚か者 2024/08/19 14:24
登場人物はそれぞれ、個性的で魅力的である。
メイントリックは「そんなに上手くいくか」と思わず口に出てしまった。
多分、著者自身は本気で可能と思っているのではないか。
だとしたら、相当痛い。
謎解き部分も、nukkamさんにはげしく同意。

10点満点で採点するのが難しいので、慣れるまで5点満点で採点したいと思う。

No.129 7点 hsiyehmeipo 2024/04/15 17:34
御手洗シリーズで前作と毛色が違ったので驚いたが面白かった。



以下ネタバレ



真ん中らへんの空気穴が近い部分についてはわかったけど、館の端から端までだとは思わなかった。

No.128 10点 密室とアリバイ 2023/05/02 14:47
種明かしで思わず吹き出してしまったトリックはこの作品が最初で最後だろう。

No.127 7点 みりん 2022/12/31 01:42
御手洗の道化っぷりを楽しむにはイイかもしれません。
『暗闇坂』再読後追記: いくら実現可能性が低いからと言ってこの独創的なトリックに5点はないと思い7点に。

No.126 1点 nukkam 2022/04/08 09:21
(ネタバレなしです) 1982年発表の御手洗潔シリーズ第2作の本格派推理小説で、読んだのはかなり昔です。壁に投げつけたくなるほど読者を立腹させる本のことをカベ本と言うらしいですが、私にとってのカベ本が本書でした(実際に投げたりはしませんでしたが)。終盤までは舞台の雰囲気も謎の魅力も文句なく面白かったんですよ。そして「読者への挑戦状」に相当する幕あいを経ての図9を使って説明される大トリック。賛否両論あるかと思いますが私はよくもここまで考えたものだと感心しました。しかしその後に続く謎解きで傑作の予感が台無しです。御手洗が「説明するまでもない」と説明放棄した真相は私にとっては読者を馬鹿にする仕打ちにしか思えず、こういうことをするならなおさら読者を納得させるきちんとした謎解き説明が必要ではないでしょうか。まあ本書で打ちのめされたおかげで、その後もいくつかの問題作に出会いましたが本書ほど頭に血が上ることはなかったので心を鍛えられた作品としての価値はあったと思います(笑)。

No.125 8点 zuso 2021/05/02 22:53
大掛かりな物理トリック(バカトリック?)を中心に据えているが、決してそれだけに頼ったゴリ押し的な作品ではない。細部に渡るデリケートな演出によって大胆な着想がいっそう鮮やかに盛り立てられている点にこそ、その真価が認められる。

No.124 9点 じきる 2020/08/23 20:49
賛否両論ある大トリックですが、私は大好きです。
エキセントリックな御手洗のキャラクターもGood!

No.123 9点 mediocrity 2019/05/20 18:51
驚愕のメイントリックには「唖然としました」という他ないでしょう。特に天狗の面の使い方が秀逸です。第1の殺人の2本の棒の用途、ゴーレムの体がバラバラにしてばらまかれた謎の解答のシンプルさは、メイントリックと対照的で面白いです。
第1の殺人時の、犯人と周辺人物の行動が少しややこしいです。作者がこの作品で一番苦労したのはトリックの数々ではなくてその部分なのではないかと感じました。
人間関係の描写や言い争いの場面などは、自分は好きでしたが、くどいと感じる人もいるでしょう。殺人の動機は、当時全盛だったらしい社会派ミステリでも通用しそうなものです。
欠点は、犯人の意外性がないということと、アレが命中するのかということでしょうが、後者はフィクションなんだから別に問題はないと個人的には感じます。

No.122 7点 虫暮部 2018/11/15 13:39
 跳ね橋が上がった状態で壊れたら、斜塔に閉じ込められてしまう。こんなリスキーな屋敷には住みたくないなぁ。
 必要以上に戯画化された俗物的な登場人物がギャグにしか見えないのが難点。太鼓持ちのお追従とか、女性同士の確執とか。紋切り型のキャラクターには却ってそんな奴いないだろと感じてしまうのだ。その意味で、特に前半もう少し作品世界に入り易い書き方なら良かったのに。

No.121 5点 レッドキング 2018/05/21 22:59
この試みやよし でも命中するかなあ

No.120 5点 haruka 2018/03/12 00:09
物語としては異邦の騎士に、トリックとしては占星術に遠く及ばない。

No.119 3点 ねここねこ男爵 2017/09/28 22:32
この作者は、不可能状況を作るのはいいとして、その解決に『意外だがスジの通った論理』や『シンプルだが効果的なトリック』を当てはめる能力がないのを誤魔化すために『子供だましのなんちゃって物理トリック』を乱用する傾向がありますね。んで、推理も『天才的探偵が思いついた。納得いかないヤツは凡才だから』。
死体がとても不可解な状態にあるのですが、その理由が「なんとなくそうしてしまった」って……1982年当時はこんなんでも許されたんでしょうかね。
読む価値なしです。腹が立つだけ。

No.118 8点 メルカトル 2017/08/26 22:11
プロの作家のみなさんにはとても受けが良いらしく、綾辻行人氏などは『占星術殺人事件』よりも本作のほうが好みに合っているとし、高評価を与えている本作。しかし、私的にはなかなかに評価が難しいのです。決してバカミスとは思いませんが、例のトリックはやはり賛否両論あろうかというのは理解できる気がします。確かに大トリックには違いないと思いますが、個人的には『占星術殺人事件』には遠く及ばないんですよね。
しかし、最もエキセントリックな御手洗が読めるのは本作ではないかと感じます。人の誕生日は覚えるのに、人の名前は間違える、しかも何度も間違えて呼んでも訂正しようとしない。この性質はこれ以降なりを潜めるので、変人・御手洗潔が最も顕著に表に現れる作品とも言えるでしょう。
私が一番気になるのは、なぜわざわざ斜め屋敷のような建物にしたのかという点です。別に普通の建築物でもトリックには差し支えないわけですし。まあそのほうが雰囲気は出ますし、私の読み違いかもしれませんけどカムフラージュですかね。その辺りうろ覚えな部分がありますので、大目に見ていただきたいと思います。

No.117 9点 青い車 2016/05/26 22:37
 前に読んだ二冊(『占星術~』『異邦の騎士』)と同様、これまた夢中で読ませる力が凄いです。例のミステリー史に残るトンデモトリックも、この勢いのある文章に乗せられると馬鹿馬鹿しいという気持ちをカタルシスが軽々と越えてしまいます。また、とことん荒唐無稽な話のようでいて、被害者のとっていたポーズ、バラバラにされた人形などの謎に意外な整合性のある真相が用意されているところも気が利いており、ワン・アイディアに頼りきりでない骨太な仕上がりにも思えます。第一の殺人の動機がちょっと解せない(あの誓いを立てた犯人の心理は当の本人にしかわからないのでしょうが)のがひっかかるものの、それを除けば奇想ミステリーの最高峰としてほぼ文句なしです。ただ、登場人物のステレオタイプな描き方にはちょっと辟易しました。特に成金社長の下衆な俗物っぷり。実際の偉い人はあんなんばかりではないでしょう。

No.116 9点 風桜青紫 2016/05/22 12:48
日本の本格ミステリが生み出した最強のバカミス。賛否両論を呼ぶのは当然のことだが、日本のミステリ作家で、こんな発想をするのは島田荘司だけだし、こんなふざけた話をここまで盛り上げてしまうのも島田荘司だけだろう。一撃の衝撃に関して本作を越える作品に私はまだ出会っていない。

No.115 6点 パメル 2016/01/11 23:35
完全なる密室の中での殺人事件
ストーリーもキャラクターも魅力的で楽しめる
風変わりな建物の構造による大仕掛けのトリックですが
あれは成功する可能性はどれぐらいあるんだろう

No.114 8点 ロマン 2015/10/20 14:43
現実にはまず不可能でも、紙の上だからこそ許されるトリック。この屋敷の構造はずるい。謎解きをされた瞬間はなんじゃそりゃこりゃとなるけれど、振り返ると各所にわりとはっきりヒントが書かれていたことに気付き、納得せざるを得なくなってしまう。「本当っぽさ」のさじ加減が実に絶妙で、その大胆さがまさに「新本格」らしい、屋敷全体をフルに活かした館物だった。

No.113 4点 了然和尚 2015/09/08 09:28
「顔の無い死体が出てきたら被害者と加害者が入れ替わっている」という金言と同様に「奇妙な館が出てきたら犯人は館の主である」と言いたい。 今後の館物については当主が犯人という先入観を利用した引っかけに注意したいものです。 そういえばカー大先生で館の前の持ち主(犯人)と現当主(被害者)というのがあったような気もしますが、これくらいはひねってほしいです。 
 前作も感じたのですが、トリックは素晴らしいのですが、文章がページ数を稼いでいるだけみたいに感じて楽しめなかったので、いまいちです。意外とびっくりトリックというのはブラウン神父ものみたいに短編でキレるのかなと思います。

No.112 6点 斎藤警部 2015/05/15 12:12
この大バカトリックは、、、 何ですかねえ、動物にたとえると。 物語の筋もすっぱりと忘れてしまった。 動機が結構ドラマチックなんでしたっけ? 本当?? 「占星術」と並び賞する事は、私の嗜好では出来ません。でも読んでいてつまらなくはなかった。ドタバタしてて面白かったかな。 しかし本当にこの大仕掛けで攻められたら、それも意識があるところでやられたら、途中で事に気付いたら、その怖ろしさは半端じゃないですよねえ。。

No.111 4点 CHABI 2015/03/01 00:01
これって、成功する確率どんなもんなんでしょうか?
何度でもやり直しがきく状況ならまだ分かりますが。
それなりの目線で読む作品だったということでしょうか。
が、終盤は鮮やかでした。


キーワードから探す
島田荘司
2023年04月
ローズマリーのあまき香り
平均:5.83 / 書評数:6
2019年08月
盲剣楼奇譚
平均:6.33 / 書評数:3
2018年08月
鳥居の密室 世界にただひとりのサンタクロース
平均:6.14 / 書評数:7
2016年05月
御手洗潔の追憶
平均:5.00 / 書評数:2
2016年04月
屋上の道化たち
平均:5.80 / 書評数:10
2015年09月
新しい十五匹のネズミのフライ
平均:5.67 / 書評数:6
2014年08月
幻肢
平均:5.00 / 書評数:3
2013年10月
星籠の海
平均:5.69 / 書評数:13
2012年09月
アルカトラズ幻想
平均:6.00 / 書評数:5
2011年10月
ゴーグル男の怪
平均:4.67 / 書評数:3
2011年04月
追憶のカシュガル
平均:5.14 / 書評数:7
2010年06月
写楽 閉じた国の幻
平均:7.00 / 書評数:12
2007年10月
リベルタスの寓話
平均:5.75 / 書評数:8
2006年11月
最後の一球
平均:6.00 / 書評数:10
2006年10月
犬坊里美の冒険
平均:5.25 / 書評数:12
2006年09月
光る鶴
平均:5.00 / 書評数:5
UFO大通り
平均:5.47 / 書評数:15
2006年06月
溺れる人魚
平均:4.33 / 書評数:9
2006年05月
帝都衛星軌道
平均:5.75 / 書評数:4
2005年11月
エデンの命題
平均:5.29 / 書評数:7
2005年10月
摩天楼の怪人
平均:6.07 / 書評数:15
2004年10月
龍臥亭幻想
平均:6.64 / 書評数:11
2003年10月
ネジ式ザゼツキー
平均:6.00 / 書評数:22
2003年07月
透明人間の納屋
平均:6.25 / 書評数:12
2003年03月
上高地の切り裂きジャック
平均:5.77 / 書評数:13
2002年12月
セント・ニコラスの、ダイヤモンドの靴
平均:5.94 / 書評数:18
2002年11月
吉敷竹史の肖像
平均:5.50 / 書評数:2
2002年08月
魔神の遊戯
平均:5.86 / 書評数:22
2001年10月
ロシア幽霊軍艦事件
平均:6.22 / 書評数:27
2001年08月
ハリウッド・サーティフィケイト
平均:6.27 / 書評数:11
パロサイ・ホテル
平均:6.00 / 書評数:2
パロサイ・ホテル 御手洗パロディサイト事件
平均:4.11 / 書評数:9
2000年06月
聖林輪舞-セルロイドのアメリカ近代史
平均:7.50 / 書評数:2
1999年11月
最後のディナー
平均:5.05 / 書評数:20
1999年10月
Pの密室
平均:6.23 / 書評数:31
1999年06月
涙流れるままに
平均:7.55 / 書評数:22
1998年10月
御手洗潔のメロディ
平均:5.25 / 書評数:32
1997年11月
三浦和義事件
平均:7.00 / 書評数:2
1996年01月
龍臥亭事件
平均:6.22 / 書評数:40
1994年10月
天に昇った男
平均:6.70 / 書評数:10
1993年11月
アトポス
平均:6.43 / 書評数:35
1992年12月
天国からの銃弾
平均:6.88 / 書評数:8
1992年10月
眩暈
平均:6.86 / 書評数:44
1991年12月
飛鳥のガラスの靴
平均:5.23 / 書評数:13
1991年10月
水晶のピラミッド
平均:5.54 / 書評数:46
1991年02月
ら抜き言葉殺人事件
平均:5.07 / 書評数:15
1990年11月
暗闇坂の人喰いの木
平均:7.20 / 書評数:75
1990年09月
都市のトパーズ
平均:3.00 / 書評数:3
1990年08月
踊る手なが猿
平均:6.50 / 書評数:6
1990年07月
御手洗潔のダンス
平均:6.37 / 書評数:30
1990年02月
羽衣伝説の記憶
平均:5.71 / 書評数:14
1989年11月
御手洗潔の挨拶
平均:6.35 / 書評数:49
1989年09月
見えない女
平均:5.80 / 書評数:5
奇想、天を動かす
平均:7.88 / 書評数:67
1989年05月
幽体離脱殺人事件
平均:4.85 / 書評数:13
1988年11月
嘘でもいいから誘拐事件
平均:4.60 / 書評数:5
夜は千の鈴を鳴らす
平均:5.71 / 書評数:14
1988年08月
切り裂きジャック・百年の孤独
平均:6.96 / 書評数:26
1988年04月
異邦の騎士
平均:7.75 / 書評数:133
1988年03月
毒を売る女
平均:7.00 / 書評数:15
1987年12月
灰の迷宮
平均:5.93 / 書評数:15
1987年11月
ひらけ!勝鬨橋
平均:6.14 / 書評数:7
1987年08月
展望塔の殺人
平均:6.00 / 書評数:12
1987年05月
死者が飲む水
平均:7.06 / 書評数:17
1987年04月
網走発遙かなり
平均:6.36 / 書評数:11
1986年12月
Yの構図
平均:5.94 / 書評数:16
1986年04月
火刑都市
平均:6.62 / 書評数:13
消える上海レディ
平均:3.25 / 書評数:4
1985年10月
夏、19歳の肖像
平均:6.14 / 書評数:7
1985年09月
サテンのマーメイド
平均:6.60 / 書評数:5
確率2/2の死
平均:4.95 / 書評数:20
1985年06月
消える「水晶特急」
平均:5.44 / 書評数:16
1985年04月
殺人ダイヤルを捜せ
平均:5.91 / 書評数:11
1985年03月
高山殺人行1/2の女
平均:5.55 / 書評数:11
1985年01月
北の夕鶴2/3の殺人
平均:7.19 / 書評数:48
1984年09月
漱石と倫敦ミイラ殺人事件
平均:7.18 / 書評数:40
1984年06月
出雲伝説7/8の殺人
平均:6.27 / 書評数:26
1984年04月
嘘でもいいから殺人事件
平均:5.50 / 書評数:10
1984年02月
寝台特急「はやぶさ」1/60秒の壁
平均:6.12 / 書評数:34
1982年02月
斜め屋敷の犯罪
平均:6.98 / 書評数:130
1981年12月
占星術殺人事件
平均:8.20 / 書評数:201
不明
御手洗潔と進々堂珈琲