海外/国内ミステリ小説の投稿型書評サイト
皆さんから寄せられた5万件以上の書評をランキング形式で表示しています。ネタバレは禁止 していません。ご注意を!

[ 本格/新本格 ]
人形はなぜ殺される
神津恭介シリーズ
高木彬光 出版月: 1955年01月 平均: 7.96点 書評数: 70件

書評を見る採点するジャンル投票


大日本雄弁会講談社
1955年01月

アサヒ芸能出版
1963年01月

角川書店
1974年08月

角川春樹事務所
2000年03月

光文社
2005年11月

光文社
2006年04月

No.50 9点 ボナンザ 2014/04/08 00:43
これも今更語るまでもあるまい。タイトルの印象もあるが、どこをとっても本格で、心躍る。

No.49 8点 ミステリ初心者 2014/03/01 10:29
ネタバレがあります

 
 これがはじめての高木作品、探偵神津作品です。

 ミスリード・ヒント・暗示の嵐。メイントリックが抜群で、大満足でした。特に、詩人による詩的なヒントの「首をどこかに飾ったら?」は、犯人がわかった状態で読むと衝撃。
 古い?作品にもかかわらず、かなり読みやすかったです。

 以下不満点。
 ・協力者が多い。やっぱりいないほうが好み(ヒントはあるものの)。
 ・第二幕最初に、筆者から登場人物紹介がありますが、ミスリード過剰な気がします、いらない。これがやりたいために、最初に登場人物紹介をつけられなかったのかな?
 ・第二幕・第六場の"犯人はここにいる"という題名はきわどいと思うんですがどうでしょう? 綾辻さんのある作品を思い出した。良い点にもなりえますが。
 ・神津は、自分で消去法で犯人をはずしたくせに、アホな推理をした挙句、アリバイを大して調べない。初めての神津だったため、自分にとって神津=アホというイメージが付いてしまった。払拭するために、他の作品を読みます。

追記 払拭できました

No.48 3点 ムラ 2013/04/29 07:44
古き良き時代のミステリー。
トリックとしてはほんとに良く出来ているのだが、セオリーすぎて、ある程度ミステリ読んでいると読めちゃうのが難点。
いまだと、昔の背景を楽しむのに重点を置くかも。
頭脳明晰な名探偵が苦戦しすぎて、中弛みしてしまったのでこの点数で。
(あの天才が苦悩してる!?って煽りが多すぎてちとくどかった)
短編もそうだけど、神津さんよりも周りの人間のが頭良く思えてしまう。

(ここからネタバレあり)
昔だからこれも仕方ないけど、首なしトリックと電車のトリックが定番すぎるとやはり鼻白んでしまう。
一番怪しくない奴が一番怪しいという、魔術というかミステリの定番も踏んでくれているのでさらにわかりやすい。
(ここからは追記)
自分の読んだのは新装版だったので一緒に収録されている【罪なき罪びと】と【蛇の輪】もついでにレビューしてみます。
罪なき罪びと:これまたセオリーな感じだが、いい感じに怪奇小説になっている。
蛇の輪:人形はなぜころされるもそうだけど、これもタイトルが上手く絡んでいるお話。短い上にまとまっているのでこれが一番面白かったかも

No.47 8点 itokin 2012/02/06 16:37
長年探し求めていた本でようやく入手できたので胸を躍らせて読み終えた。確かに本格の名作と評価するが謎解きだけで心に迫るものがないので満足感がいまひとつ感じられなかった。

No.46 9点 いいちこ 2011/12/24 16:42
まずトリックが意外性に富んでおり、一見奇をてらったように見せながら極めてロジカルに解決できるところが素晴らしい。
特にメイントリックの衝撃度には脱帽。
犯行が雑すぎる第三の殺人をはじめ、ディテールには不満が残るものの必読の作品。

No.45 5点 haruka 2011/12/05 22:03
鮎川哲也作品と同様、純粋に推理小説として優れた作品だと思うが、犯人候補が少ないうえに、伏線が露骨なため、結末の意外性は低かった。

No.44 8点 蟷螂の斧 2011/11/03 12:43
最初の首無死体のトリックはすぐ判ったが、タイトルである人形はなぜ殺されるのかが、ずっと判らず最後まで楽しく読めた。だだ、神津恭介のうろたえブリが気になって反って邪魔な感じがした。学生時代「刺青・・」「白昼・・」は読んでいたが、本作品は知らず、本サイトに感謝します。

No.43 9点 HORNET 2011/09/18 21:56
 このサイトで非常に評価が高いので中古で購入して読んだ。期待にたがわず、人形が殺されるという舞台設定、首なしや轢断死といった事件の陰惨さ、これぞ本格という雰囲気が存分に楽しめた。
 「推理を楽しむ」タイプのミステリ愛好家の大好物、「読者への挑戦状」もあり、そういう点でも楽しめたが、その挑戦状が親切すぎたのか、タイトルが親切すぎたのか、「好きな割には推理音痴」の私がほとんど真相を看破できた。そういう意味で、読者の思惑をはるかに凌駕する「参りました!」という爽快感ではなく、「神津恭一郎の推理に肉薄できた」という自分への満足感で読後感もよかった。
 それもすべて、精緻なプロットと、後出しなどのないフェアな作品展開によるものだと感じる。氏の他の作品も、是非読みたいと思えた。

No.42 8点 好兵衛 2011/04/23 21:19
これぞ本格といった作品。面白かったです。

なかなかミステリを読んでいくと純粋な本格はみつからない
ですね。
その中でもプロット+時代のおどろおどろしい雰囲気+奇術
が楽しめる作品だと思います。

高木氏は綺麗で怪しい雰囲気の引きが上手いですね。

ですが、犯人とトリックの難易度が少し低いところが
少し残念。ギリギリわかってしまう程度だと思いますが。

でもそれを込みでも、幅広く楽しめる本格だと思います。

No.41 8点 あびびび 2011/03/07 16:55
高校のころ?刺青殺人事件や、白昼の死角(内容はまったく忘れた)を読んだ記憶ありで、この本は知らなかった。

あまりに評判がいいので、図書館でボロボロになった本を借りてきて読むと、なるほど当時の雰囲気というか、高木彬光の世界がいきなり拡がってきた。

しかしどういうわけか、動機はまだ分からなかったが、第二章で犯人とトリックはすぐに頭に浮かんだ。興味深く読んだが、これほど探偵がボロボロになるのは珍しい。

ほとんど他の人のヒントでやっと解明?名探偵・神津恭介もこの事件に関してはとても頭脳明晰と言えないのでは…。

No.40 7点 misty2 2011/01/22 21:06
評判通り、楽しく拝読。
文も読み易く、あっという間に完読。
活字が大きいのも小生には有難かった。
今、付属になっている2話を楽しんでいるところ。
中盤から犯行者の目星がついてしまい、感動が無かったが、とにかく満足。

No.39 10点 まさむね 2010/12/26 10:53
これはすごい。なぜ今の今まで読んでなかったんだろう。
読む動機付けを与えてくれたこのサイトに感謝いたします。

純粋に犯人当てやトリック証しを堪能できました。
タイトルを含め,材料の見せ方が抜群です。
今だったら,もっとヒントを絞って,「驚き」に力点を置く作家もいそうですが,それをやらずに純粋に楽しませてくれます。
いつもは漫然なる読書を続けている自分ですら,この作品は相当念入りに読み進めざるを得ませんでした。
個人的にはめったにないことだけど,トリックや犯人の予想がピタリ賞。ちょっと嬉しい。(その後の類似プロット作品を読んでるからだろうケド…)

でも,第2幕のメイントリック。年代によっては「えっ?」だろうなぁ…。今は物理的に無理だろうしなぁ。
アラフォー世代がギリギリでしょうかねぇ。(私の生まれ育った地方では,小学校くらいまでは,一部のヤツが「それ」だったんですよねぇ。)

ちなみに,近年は年度内ミステリランキングが花盛りですが(ちなみに個人的には大好き),うち何作品が,この作品のように,半世紀を超えて読み継がれる作品となるのだろう。
そう考えても,この作品は素晴らしい!

No.38 9点 メルカトル 2010/08/27 23:41
『刺青殺人事件』と並び称される高木彬光氏の代表作のひとつ。
「人形はなぜ殺される?」の命題のもと、披露される数々の殺人は芸術作品といっても過言ではない。
天才神津恭介が苦戦し過ぎのきらいはあるものの、事件が解明されると納得が驚愕に変わる。
特にアリバイトリックは前代未聞。

No.37 7点 kanamori 2010/07/31 14:04
「東西ミステリーベスト100」国内編の32位は高木彬光3作目のランクイン。
犯人当ての本格編にしては、タイトルがヒントになったこともあり、真相は早めに分かってしまいましたが、それでも作者が色々と駆使しているミスディレクションの技巧が楽しめて面白かった。
神津恭介シリーズの中では読みやすい最良の作品だと思います。

No.36 4点 seiryuu 2010/07/16 18:17
ここで高評価だったので読んだけど、あまり面白くなかった。
なぜ入れ替わりがばれなかったのかとか
首に気づかなかったの?とか違和感が残りました。

No.35 10点 STAR 2010/02/18 15:21
新装版が出ていたので読みました。新装版だとやはり読みやすいので、この名作を新装版にしてくれて、ありがたいです。

これは30年も前の作品とは思えない!細かい部分全てがつながり、合理的。
「人形はなぜ殺される」という題名がいいですね。まさにその通りの内容。

No.34 9点 星屑の仔 2010/02/14 13:09
このサイトで最高評価を受けていたとあって、「どれ、ならば読んでみよう」と言うことで読んでみました。

舞台は、とある魔術サークルの団員内で起こる、不可思議な事件。
ショーの舞台裏で起こった、いたずら。
そこから派生する連続殺人。
閑静な住宅街の一角で、女性の首なし死体殺人、
静岡の別荘付近の線路での轢死殺人、
そして黒魔術中の詩人の謎の殺人、
そしてそれらには全て、事前のマネキンの死が付きまとっていた。

誰が犯人なのか?
どうやってこんな連続殺人を犯すことができたのか?
その理由は?
そしてどうしてマネキンは、人形は殺されなくてはいけなかったのか?

それがラストで一瞬で繋がる瞬間は、爽快の一言でした。
やはり名作と言う肩書に偽りなし、文句なしの作品でした。
いや~~。てんこ盛り。

ただ一言言わせてもらえれば、途中で答えがうっすらとではありますが、頭に浮かんでしまったことです。
ラストに近づくに従って、自分の中ではある程度仮説ができあがっていました。
「この答えでなくてくれ」と思っていたら、ニアピンでした。
このサイトで高評価を受けていた、と言うことが頭にあったためでしょうね、皮肉なことです。
ただ、全てを思い浮かべることができたわけではないので、いやむしろそれ以外の部分での衝撃が多く、殆どがっかりと言うことはありません。

こんな昔に、こんな作品を書き上げることができるとは、いやはや恐れ入りました。


そうそう。
この作品シリーズに登場する神津恭介って、日本の三大名探偵のうちの一人だったんですね。
容姿端麗・頭脳明晰・医学部助教授であり女性に対してやや疎い、とまぁ非の打ちどころのない名探偵ですよ。
たぶん、今のミステリ小説でこんな探偵を書き出したら、たちまち読者から「アンリアルだ!」って叩かれるんでしょうね。
そういう意味でも、これからは三大名探偵を超える探偵は出てこないんでしょうね。

今回の神津さんは苦戦している様子がありありと書かれていました。
「あの神津が失敗するなんて・・・」なんて台詞がありましたね。
できれば過去の作品を読んで、神津さんの凄さを味わってからこの作品を読むと、さらに神津の偉大さと、今回の犯人のレベルの高さを味わうことができたんでしょうね。

No.33 5点 2010/01/22 11:35
このサイトで高評価なので、期待しすぎたかも。
私には、あまり合わなかったです。

No.32 6点 文生 2010/01/21 13:28
トリックは独創的でいいのですが、この作者の本格ミステリーは言い回しが大げさでどうも鼻につく。

No.31 7点 makomako 2009/12/23 19:27
30年以上前に読んだ小説だが、新装版が出ていたので懐かしく購入再読した。大分昔に読んだため犯人もトリックも大半は忘れてしまって新鮮な気持ちで読んでいたが、佳境に入ったところは覚えていてはじめて読んだ衝撃はやや少なかった。密室物のほうが時間トリックより好きなので刺青や能面のほうが好きではあるが、こちらのほうがさらによく出来た小説であることは間違いなく十分に楽しめた。


キーワードから探す
高木彬光
2013年05月
神津恭介、犯罪の蔭に女あり: 神津恭介傑作セレクション2
2013年04月
神津恭介、密室に挑む: 神津恭介傑作セレクション1
平均:5.33 / 書評数:6
2010年01月
高木彬光探偵小説選
平均:5.00 / 書評数:1
2005年10月
悪魔の口笛
平均:4.00 / 書評数:1
2002年04月
吸血魔
1997年02月
鎖の環
平均:4.00 / 書評数:1
1996年06月
神津恭介の回想
平均:5.00 / 書評数:1
1996年01月
吸血の祭典
平均:7.00 / 書評数:1
1994年09月
神津恭介の予言
平均:5.00 / 書評数:1
1993年09月
神津恭介の復活
平均:4.20 / 書評数:5
1991年07月
神津恭介への挑戦
平均:5.50 / 書評数:2
1988年05月
仮面よ、さらば
平均:6.33 / 書評数:3
1987年12月
私の殺した男(角川文庫版)
平均:5.00 / 書評数:1
1987年11月
七福神殺人事件
平均:4.00 / 書評数:5
1987年06月
現代夜討曽我
平均:4.67 / 書評数:3
1986年11月
首を買う女
平均:6.00 / 書評数:1
1986年09月
古代天皇の秘密
平均:5.00 / 書評数:4
1985年11月
顔のない女
平均:4.00 / 書評数:1
1985年02月
魔の首飾
平均:5.00 / 書評数:1
1984年07月
紫の恐怖
平均:5.00 / 書評数:1
1983年04月
刺青物語
平均:6.00 / 書評数:1
1983年02月
血ぬられた薔薇
1982年07月
妖婦の宿
平均:7.27 / 書評数:11
1981年01月
ノストラダムス大予言の秘密
平均:5.00 / 書評数:1
1979年04月
殺意
1979年01月
ミイラ志願
平均:7.00 / 書評数:2
1977年10月
一、二、三-死
平均:6.20 / 書評数:5
1977年07月
狐の密室
平均:3.80 / 書評数:5
1977年05月
幽霊の血
平均:6.00 / 書評数:1
1977年04月
幻の悪魔
平均:2.00 / 書評数:1
1977年03月
死美人劇場
1976年10月
二幕半の殺人
平均:5.00 / 書評数:1
1976年07月
連合艦隊ついに勝つ
平均:2.00 / 書評数:1
1976年05月
白蝋の鬼
平均:5.00 / 書評数:1
1976年03月
わが一高時代の犯罪
平均:6.46 / 書評数:13
1976年01月
黄金の鍵
平均:5.20 / 書評数:5
大東京四谷怪談
平均:5.33 / 書評数:3
1975年07月
肌色の仮面
平均:6.00 / 書評数:1
1973年01月
神曲地獄篇
平均:4.50 / 書評数:2
邪馬台国の秘密
平均:6.00 / 書評数:7
1971年03月
帝国の死角
平均:7.67 / 書評数:3
1970年12月
猟奇の都
平均:6.00 / 書評数:1
1968年01月
霧の罠
平均:6.00 / 書評数:1
1967年01月
炎の女
平均:6.50 / 書評数:2
殺人シーン本番
最後の自白
平均:4.00 / 書評数:1
黒白の囮
平均:7.00 / 書評数:14
1966年01月
都会の狼
平均:6.00 / 書評数:3
偽装工作
平均:5.00 / 書評数:1
波止場の捜査検事
平均:5.00 / 書評数:1
1965年01月
密告者
平均:6.67 / 書評数:3
ゼロの蜜月
平均:7.50 / 書評数:2
1964年01月
失踪
平均:6.00 / 書評数:1
検事 霧島三郎
平均:7.00 / 書評数:3
邪教の神
捜査検事
平均:6.00 / 書評数:1
1963年01月
黒白の虹
平均:5.00 / 書評数:2
1962年01月
追跡
平均:6.00 / 書評数:1
1961年01月
まぼろし姫
平均:6.00 / 書評数:1
白魔の歌
平均:5.50 / 書評数:2
破戒裁判
平均:7.20 / 書評数:5
誘拐
平均:7.22 / 書評数:9
呪縛の家
平均:5.86 / 書評数:14
1960年01月
人蟻
平均:5.80 / 書評数:5
白昼の死角
平均:7.67 / 書評数:21
死神の座
平均:4.86 / 書評数:7
1959年01月
断層
平均:5.00 / 書評数:1
火車と死者
平均:5.33 / 書評数:3
1958年01月
ハスキル人
平均:2.00 / 書評数:1
白雪姫
平均:4.00 / 書評数:1
影なき女
平均:7.00 / 書評数:5
成吉思汗の秘密
平均:6.92 / 書評数:25
1957年01月
悪魔の嘲笑
平均:5.00 / 書評数:2
死を開く扉
平均:6.00 / 書評数:4
1956年01月
神秘の扉
平均:2.00 / 書評数:1
1955年01月
幽霊西えゆく
白妖鬼
平均:4.50 / 書評数:4
人形はなぜ殺される
平均:7.96 / 書評数:70
魔弾の射手
平均:5.12 / 書評数:8
1952年01月
能面殺人事件
平均:5.96 / 書評数:25
1951年01月
死神博士
平均:5.00 / 書評数:1
刺青殺人事件
平均:7.74 / 書評数:38
不明
オペラの怪人
平均:4.00 / 書評数:1