海外/国内ミステリ小説の投稿型書評サイト
皆さんから寄せられた5万件以上の書評をランキング形式で表示しています。ネタバレは禁止 していません。ご注意を!

鷹さん
平均点: 6.77点 書評数: 145件

プロフィール高評価と近い人 | 書評 | おすすめ

No.145 7点 ダブルバインド- 城山真一 2025/03/23 08:53
読みやすい文体とスピーディーな展開で一気読みしました。
ダブルバインドの意味を考えさせられました。

No.144 9点 花束は毒- 織守きょうや 2025/03/21 09:06
予備知識なしで読んで久しぶりにどんでん返しの連続で満足です。
中盤のもどかしさも最後の仕掛けのためだと納得しました。
ラストもスリルと恐怖感があり良かったです。

No.143 6点 鏡の国- 岡崎琢磨 2025/03/20 11:01
作中作は面白く読みました。
登場人物については最初からもしかしたらと思いながら読み進めました。

No.142 4点 タイムスリップ森鴎外- 鯨統一郎 2025/02/26 19:22
のりが軽く期待していた本ではなかったです。
他のタイムスリップシリーズを読もうと思っていましたがやめます。

No.141 5点 変な家- 雨穴 2025/02/26 19:15
随所に間取り図、家系図が掲載されており内容の理解が容易でした。

No.140 7点 悪女について- 有吉佐和子 2025/02/23 20:14
キミコは悪女だったのか聖女だったのか、キミコの死は自殺だったのか他殺だったのか27人の男女へのインタビューを読んだあとも真相はわからないままです。
人間の善悪というものはそんな単純なものではないものだと妙に納得。
読後感も悪くないです。

No.139 6点 家族解散まで千キロメートル- 浅倉秋成 2025/02/16 21:49
後半の家族の多様性については好みが分かれるところですね。
前半部分だけだと8点はつけたかったところです。

No.138 7点 クスノキの番人- 東野圭吾 2025/02/08 15:56
ハートフルミステリーです。
最近〇〇症に関する本を読む機会が多かったのですが、期せずしてこの小説を読んだことに驚いています。

No.137 7点 ファラオの密室- 白川尚史 2025/02/03 17:03
エジプトの人名に馴染むまで少々時間がかかりましたが、登場人物は少ないため途中からは一気に読めました。
ミステリーより古代エジプトの死生観に興味が湧きました。

No.136 9点 世界でいちばん透きとおった物語- 杉井光 2025/01/05 21:23
事前の知識、情報無しで読めてよかったです。
伏線も見事に回収し、メインのトリックにも満足です。
作者の謝辞にもあるA先生の作品をやはり思い出しました。

No.135 7点 ブラック・ショーマンと名もなき町の殺人- 東野圭吾 2024/11/12 18:16
探偵のキャラクターがいいですね。
シリーズ化されているので次作も読みたいです。

No.134 7点 扉は閉ざされたまま- 石持浅海 2024/11/04 09:50
皆さんが述べている通り犯人の動機に疑問を感じましたが探偵との心理戦はとても楽しめました。

No.133 8点 逆転美人- 藤崎翔 2024/10/06 20:19
予備知識なしで読んでこのトリックは昔読んだあれかと思い当たるものがありましたが、このトリックを使う必然性には納得できます。
作者の労力に敬意を表します。

No.132 6点 一夜- 今野敏 2024/10/04 13:53
事件の真相は予想通りで驚きはありませんでしたが、このシリーズの売りは竜崎の言動に対する周囲のリアクションにあると思っていますので、今回も楽しめました。

No.131 5点 時計泥棒と悪人たち- 夕木春央 2024/09/26 15:12
最後にどんでん返しがあるかと期待しながら読んでいたので拍子抜けしました。
時代背景は好きなんですけどね。

No.130 8点 看守の信念- 城山真一 2024/08/31 21:08
各短編とも人間ドラマがあってよいのですが、今回も最後に驚かされました。
「看守の流儀」を先に読まないといけませんね。

No.129 8点 十字架のカルテ- 知念実希人 2024/08/19 18:54
多重人格の話はミステリーを除いても興味深く読みました。
また主人公の精神鑑定医としての成長も楽しめました。

No.128 7点 推理大戦- 似鳥鶏 2024/08/17 16:04
各国代表の探偵を紹介する前半部分がワクワクしました。
それぞれのキャラクターが活躍するシリーズ物ができても面白そうです。

No.127 6点 アリアドネの声- 井上真偽 2024/08/10 08:40
スリリングは危機の場面がありますがあっさり解決してしまうので拍子抜けしてしまいましたが、最後の真相にはなるほどと納得しました。
また、ドローンについての知識が深まりました。

No.126 7点 チェインドッグ- 櫛木理宇 2024/07/23 09:50
残酷な描写は苦手ですがミステリーまたは哲学(?)として楽しめました。

キーワードから探す
鷹さん
ひとこと
(未登録)
好きな作家
(未登録)
採点傾向
平均点: 6.77点   採点数: 145件
採点の多い作家(TOP10)
東野圭吾(16)
島田荘司(9)
高田崇史(8)
柳広司(8)
道尾秀介(8)
伊坂幸太郎(5)
今野敏(5)
倉知淳(4)
夕木春央(4)
城山真一(4)