海外/国内ミステリ小説の投稿型書評サイト
皆さんから寄せられた5万件以上の書評をランキング形式で表示しています。ネタバレは禁止 していません。ご注意を!

[ サスペンス ]
霧の旗
松本清張 出版月: 1962年01月 平均: 6.29点 書評数: 7件

書評を見る | 採点するジャンル投票


中央公論社
1962年01月

角川書店
1964年01月

中央公論社
1969年08月

文藝春秋
1971年07月

新潮社
1972年02月

中央公論社
1994年12月

No.7 4点 ボナンザ 2024/01/06 18:26
社会派というよりは復讐ものなので、納得できないと厳しい。

No.6 8点 蟷螂の斧 2021/12/02 16:50
映画化が2回、TVドラマ化が9回と人気作品ですね。11名の女優さんが桐子役を演じているわけですが、その一覧を見て一番しっくり来たのは堀北真希さんでした(笑)。この逆恨みと理不尽さが本作の肝ですね。そしてラスト。それは今の時代とは異なり、昭和30年代の女性の決意であり、本作にとってなくてはならないものでしょう。

No.5 7点 人並由真 2021/10/28 04:58
(ネタバレなし)
 清張版「(ウールリッチの)ノワール・シリーズ」。
 まったくの数奇な経緯から、復讐という情念に憑りつかれてしまった柳田桐子というオンナの、どす黒くそして哀しい物語。

 清張が描きたかったのは<どれだけ理不尽だろうと逆恨みだろうと、復讐にしがみつかなければ、もはや生き続ける意味が見出せなくなってしまった人間の切なさと悲しみ>であろう(そして東西のミステリ史上、その観念を究極・最高の域まで高めて具現化したキャラクターが、あの『喪服のランデヴー』の主人公ジョニー・マーだ!)。
 だからそんなメインテーマの文芸をくっきり、はっきりと栄えさせるためだけに、もう一人の主人公である弁護士・大塚欽三の「等身大のいい人ぶり」は、逆説的にみっちりと描きこまれる。ああ、コワイ。

 しかし、ほとんどストレートノベル風のノワールロマンかと思っていたら、後半、あららと言うほど、ミステリ味が強くなるのが意外であった。

 でもまあ、長年、想像していたものとは2~3割違う中身だったけれど、それでも十分に期待に応えた作品ではある。
 紙幅的には結構短めの上、余計なモブキャラにはいちいち固有名詞も与えていない小説の作りも読者にやさしく、リーダビリティは最強。

 ただまあ、このクライマックスが、ストーリーの道筋として必然であったかというと、なんかいくつかの前哨的な分岐点で枝分かれの可能性はあったんじゃないか、とも思えてしまった。
 その意味では、若干、恣意的にこのラストに向けてお話を転がしちゃった作者の「神の手」が見えるような気もするので、そこで1点減点。

No.4 4点 E-BANKER 2016/09/18 19:55
1961年発表。
過去に数回映像化されている作品らしいが・・・一度も見てはいない

~殺人容疑で捕らえられ、死刑の判決を受けた兄の無罪を信じて、柳田桐子は九州から上京した。彼女は有名な弁護士・大塚欽三に調査を依頼するが、すげなく断られる。兄は汚名を着たまま獄死し、桐子の大塚弁護士に対する執拗な復讐が始まる・・・。それぞれに影の部分を持ち、孤絶化した時代に生きる現代人にとって法と裁判制度とはなにかと問うた野心作~

うーん。
こりゃどう考えても「逆恨み」だな。
何のあてもなく上京して、弁護を断られたからといって、弁護士に復讐心を燃やす・・・
ひとりの女性の狂気がテーマというのなら分かるのだが、紹介文によると「法と裁判制度の矛盾」が主題だという。
そういう社会派的作品だと勘違いしても仕方ないだろう。

ということでどうもテーマがはっきりしないまま終わったという感が強い。
途中の大塚弁護士の推理のくだりは冤罪事件を扱ったようになっているし、終盤は先に触れたとおり桐子の復讐譚が語られることになるし・・・
何とも救いのないラストも居心地が悪い。

そして復讐の標的となった大塚弁護士。
特に悪徳弁護士というわけでもないのにねぇ・・・多少小心というか保身に走ったというだけだろう。
それでここまで落ちぶれるとは
いやいや女の怖さっていうやつですな・・・
時代背景もあるとはいえ、毎週のようにゲス不倫やら政治家の不祥事が暴かれている現代では考えられないことです。

評価は高くはならないなぁー。あまり面白くなかったから。

No.3 8点 斎藤警部 2015/12/08 19:34
終始押しの強い冷気が吹き荒びました。終わってみれば、書き切ったな清張、ってな心象風景です。上流の人間が必ずしも悪どかったり非情だったりするわけじゃないんだと大いなる理解の温風を吹き込ませつつ、この結末。清張氏が本篇を最愛作と公言したことを合わせ思えば氏の脳髄に刻まれた怨嗟執着の底知れぬ深みに思い至らずにはいられません。主人公女子が、自らに甚大な犠牲を強いる事を通すまでして復讐対象を致命的弱みで永久に縛り付ける、その地獄の覚悟振りに戦慄鳴り止まず。最後まで言及されずに終わった題名の意味探りにも心は動きます。ピンポイントで光る本格推理要素もよく溶けている。8.48点。

No.2 5点 江守森江 2010/08/21 04:44
清張作品で最も映像化された作品ではないだろうか(詳細不明)と思う位に何作もドラマを観ている。
田村高広(正和の兄)主演のドラマ版は取り分け良く再放送された(去年も清張特集で再放送していた)
清張作品自体好きではない(最初に「点と線」を読みガッカリしたのがトラウマになっている)が二時間ドラマは再放送も含めて高頻度で観ている。
そして毎度の如くおさらいするファジーさなのだが、原作もドラマ版の後味の悪さそのままだったのに驚きがあった。
若かりし頃、松本清張と梶山季之をほぼ同時期に読み、同じ社会ネタでもスケベで面白い梶山に傾倒してしまったし、今でも後悔していない。
清張作品をおさらいしていて、昔抱いた読み進まず眠くなるイメージより遥かにリーダビリティが高く読みやすい事に戸惑った。

No.1 8点 2010/08/20 21:33
中公文庫版カバーの作品紹介では「現代の裁判制度の矛盾と限界を鋭く衝き」となっていますし、作品中でも雑誌社での会話でそのことに触れられています。しかし、実際には社会制度批判になっているとは言いがたい作品です。東京に住む多忙な大塚弁護士が北九州の事件を断ったのは普通のことですし(新幹線もない時代です)、それを裁判には金がかかるという制度の問題点に結びつけることはできません。
それよりもやはり、本作の焦点は桐子の異常な逆恨みでしょう。大塚弁護士から断られた瞬間に、彼女は目的であるはずの兄を救う気持ちをきっぱり捨てたとしか思えません。映画では倍賞千恵子や山口百恵が演じたこのヒロインの復讐は、『ケープ・フィアー』(スコセッシ監督の映画版を見ただけですが)における弁護士家族を追い詰めるデ・ニーロの不気味さより不条理です。
ずいぶん昔、最初読んだ時にはミステリ的でないと思った結末は、清張作品の中でも特に後味の悪いものです。


キーワードから探す
松本清張
2016年09月
美術ミステリ
平均:6.00 / 書評数:1
2008年06月
鬼畜 松本清張映画化作品集2
平均:7.00 / 書評数:1
2005年11月
失踪
平均:5.00 / 書評数:1
1987年10月
失踪の果て
平均:6.00 / 書評数:1
1985年09月
紅い白描
平均:2.00 / 書評数:1
1982年11月
死の発送
平均:4.00 / 書評数:1
1982年09月
憎悪の依頼
平均:7.00 / 書評数:1
1982年05月
殺人行 おくのほそ道
平均:5.00 / 書評数:1
1982年03月
疑惑
平均:5.80 / 書評数:5
1981年12月
夜光の階段
平均:5.00 / 書評数:1
1981年07月
十万分の一の偶然
平均:7.00 / 書評数:1
1980年06月
黒革の手帖
平均:9.00 / 書評数:2
1979年12月
隠花の飾り
平均:5.00 / 書評数:3
1979年02月
天才画の女
平均:3.00 / 書評数:1
1978年10月
水の肌
平均:5.00 / 書評数:2
1978年03月
告訴せず
平均:6.50 / 書評数:4
1977年09月
ベイルート情報
平均:6.00 / 書評数:1
1977年06月
高台の家
平均:6.00 / 書評数:1
1976年04月
証明
平均:5.33 / 書評数:3
1976年02月
火と汐
平均:6.50 / 書評数:2
1976年01月
ガラスの城
平均:4.50 / 書評数:2
渡された場面
平均:6.60 / 書評数:5
黒の回廊
平均:6.00 / 書評数:3
西海道談綺
平均:7.00 / 書評数:1
1975年01月
聞かなかった場所
平均:6.00 / 書評数:3
火の路
平均:4.00 / 書評数:2
1974年10月
生けるパスカル
平均:7.00 / 書評数:1
1974年05月
中央流砂
平均:6.00 / 書評数:1
内海の輪
平均:6.00 / 書評数:2
1974年04月
日光中宮祠事件
平均:7.00 / 書評数:1
1974年03月
突風
1973年05月
梅雨と西洋風呂
平均:6.00 / 書評数:1
鷗外の婢
平均:6.33 / 書評数:3
1973年01月
火神被殺
平均:6.00 / 書評数:1
1972年01月
遠い接近
平均:8.00 / 書評数:1
喪失の儀礼
平均:4.00 / 書評数:1
1971年01月
強き蟻
平均:7.00 / 書評数:2
Dの複合
平均:5.60 / 書評数:5
1970年03月
アムステルダム運河殺人事件
平均:5.75 / 書評数:4
1969年09月
分離の時間
平均:6.00 / 書評数:2
1968年01月
ミステリーの系譜
平均:6.00 / 書評数:1
1967年01月
黒の様式
平均:6.00 / 書評数:1
死の枝
平均:6.75 / 書評数:4
二重葉脈
平均:7.00 / 書評数:1
1966年07月
蒼ざめた礼服
平均:5.33 / 書評数:3
1966年01月
溺れ谷
平均:6.00 / 書評数:1
1965年11月
西郷札
平均:7.50 / 書評数:2
1965年01月
佐渡流人行
平均:8.00 / 書評数:1
或る「小倉日記」伝
平均:8.50 / 書評数:2
共犯者
平均:7.00 / 書評数:2
山峡の章
平均:4.67 / 書評数:3
1964年03月
絢爛たる流離
平均:7.00 / 書評数:1
1964年01月
陸行水行
平均:6.00 / 書評数:1
鬼畜
平均:5.00 / 書評数:1
けものみち
平均:7.75 / 書評数:4
花実のない森
平均:2.50 / 書評数:2
彩霧
平均:5.00 / 書評数:1
1963年01月
事故
平均:6.50 / 書評数:2
眼の気流
平均:6.50 / 書評数:6
落差
平均:4.00 / 書評数:1
神と野獣の日
平均:4.33 / 書評数:3
1962年11月
時間の習俗
平均:6.00 / 書評数:10
1962年05月
考える葉
平均:4.50 / 書評数:2
1962年01月
霧の旗
平均:6.29 / 書評数:7
球形の荒野
平均:7.62 / 書評数:8
不安な演奏
平均:6.00 / 書評数:4
1961年08月
影の車
平均:6.67 / 書評数:6
1961年01月
駅路
平均:6.14 / 書評数:7
黄色い風土
平均:6.00 / 書評数:4
高校殺人事件
平均:6.00 / 書評数:8
影の地帯
平均:5.75 / 書評数:4
黒い福音
平均:6.33 / 書評数:3
歪んだ複写
平均:6.50 / 書評数:2
わるいやつら
平均:8.00 / 書評数:1
砂の器
平均:5.50 / 書評数:16
1960年09月
蒼い描点
平均:6.00 / 書評数:4
1960年01月
日本の黒い霧
平均:8.00 / 書評数:2
黒い画集3
平均:5.00 / 書評数:1
波の塔
平均:4.00 / 書評数:1
黒い樹海
平均:6.75 / 書評数:4
1959年01月
小説帝銀事件
平均:8.00 / 書評数:1
張込み
平均:6.77 / 書評数:13
かげろう絵図
平均:8.00 / 書評数:1
黒い画集
平均:7.62 / 書評数:16
ゼロの焦点
平均:7.18 / 書評数:28
1958年01月
黒地の絵
平均:7.00 / 書評数:5
眼の壁
平均:7.00 / 書評数:10
点と線
平均:5.87 / 書評数:39
不明
松本清張自選傑作短篇集
平均:7.00 / 書評数:1