海外/国内ミステリ小説の投稿型書評サイト
皆さんから寄せられた5万件以上の書評をランキング形式で表示しています。ネタバレは禁止 していません。ご注意を!

[ 短編集(分類不能) ]
第四解剖室
スティーヴン・キング 出版月: 2004年05月 平均: 6.50点 書評数: 2件

書評を見る | 採点するジャンル投票


新潮社
2004年05月

No.2 7点 Tetchy 2025/07/17 00:34
本書は短編集“Everything’s Eventual”を二分冊で刊行したもののうちの1冊。
なんと今回キングは収録作の順番をトランプで決めたそうだ。出版社から送られたリストに振られた番号に基づき、エースからキングまでの1~13までのカードにジョーカーを加えた1枚を14番としてシャッフルし、出てきたカードの順番で決めたとのこと。いやはや何とも変わったことをするものだ。ある意味収録順番で悩むよりもこういうやり方の方がすっきりするのかもしれない。ちなみに次の短編集の際はタロットカードで収録順を決めるらしい。

全6編。その内容はいつものことだが実にバラエティに富んでいる。
生きながら解剖される危険に直面する男の恐怖を描いた表題作。
少年時代に遭遇した悪魔との邂逅が「黒いスーツの男」。
心神喪失状態のセールスマンの自殺までの迷いを語った「愛するものはぜんぶさらいとられる」。
20世紀初期のギャングスタ―、ジョン・ディリンジャ―のある事件を描いた時代小説「ジャック・ハミルトンの死」。
麻薬密売人との癒着を疑われた新聞記者が密室で拷問を受ける「死の部屋にて」。
最後は〈暗黒の塔〉シリーズの外伝「エルーリアの修道女」。

サスペンス、ホラー、前衛小説、時代小説にダークファンタジーとたった6編の作品でありながらこれだけのジャンルが詰まっている。モダンホラーの帝王と呼ばれるキングだが、彼の多彩ぶりが窺えるのが短編集だ。

ところでキングの短編集には長い序文がつきものだが、今回彼が本書を著した動機が実に面白いので紹介しておこう。
キングは実は地元バンゴアで2つのラジオ局を経営しており、1つはスポーツ中継専門局でもう1つはクラシック・ロック専門局だ。しかしそれら2つのラジオ局の経営状態はよろしいとは云えず、毎年赤字状態である。
キングはこの状態をどうにか解消したいと考えたのがラジオドラマを自ら書いて放送してリスナーを増やそうというアイデアだった。自分の局で話題になればその評判から全国のラジオ局へ展開し―これは『ブラック・ハウス』に登場したDJヘンリー・ライデンが持ち掛けられた話でもある―、その収入で赤字を補填しようというものだった。
しかし小説とドラマシナリオは別物であることを悟り、結局短編小説を書くことにしたのだと云う。

そしていつもキングは短編集の市場が縮小の一途を辿っていると述べているが本書でも同じだ。しかしこの2002年に刊行された本書では、キングの意向によって本短編集に収録できなくなった「ライディング・ザ・ブレット」が電子ブックで刊行されたとき、いつもは空港のラウンジに座っていても無視されるのにその時は周囲に人だかりができたり、テレビ出演依頼が来たり、タイム誌の表紙を飾ったりととにかく注目されたらしい。
しかし小説の内容ではなく、電子ブックという出版形式でこれまで以上に売れたことに対する興味に話題が集中したことに対して作者はある種複雑な思いを抱いているのが滲み出ている。この頃は電子書籍が新たな出版の形式であり、将来は紙の書籍を圧倒するのではと思われていたがキングはあくまで作品を届ける手段の一つだと云うに留めている。

さて本書には珍しく各短編にキング自身のあとがきが付けられている。そこには各短編のアイデアの素となった彼の原初体験や元ネタが明かされている。
キングはデビュー作からそうだが、今まであった、古来の物語のモチーフや映像作品を彼の天性のストーリーテラーの才能で以て脚色する。それは単に恐怖だけでない、読者の心情になにがしかの爪痕を残すのだ。そこがキングを他の作家たちとを分ける要素だと云えよう。

さて冒頭にも述べたように、本書は短編集“Everything’s Eventual”を二分冊で刊行したもののうちの1冊である。原題は『なにもかもが究極的』という意味で、序文によればこれは収録された短編の作品の題名でもあるらしい。
しかし本書を読んだ限りでは究極的というほどのものではなかった。トータル的に見ればキングとしては標準レベルの作品といったところだ。

また初期の短編集と異なり、いわゆる超常現象や怪異を扱った作品が明らかに減っている。悪魔が登場する「黒いスーツの男」と〈暗黒の塔〉シリーズ外伝のダークファンタジーの2編しかない。
今回は二分冊のうちの1冊だから総合的な判断は次の『幸せの25セント硬貨』を読んでの判断となるが、6作中2作はこれまでの打率から考えてもかなり低く、単なるモダンホラー作家からの脱却、いやあらゆるジャンルへの挑戦の意欲が窺える。
前半戦は上記のような評価に留まった。後半の巻き返しに期待したい。

No.1 6点 ∠渉 2014/12/07 14:45
表題作『第四解剖室』の迫りくる緊張感とわが道を行くオチにもう心うばれてしまいましたが、他にもかなり良いのが揃っているなぁ、と。

『黒いスーツの男』/少年時代に見た不気味なスーツの男は実在したのか、夢だったのか。老人が回顧する少年時代のいびつな思い出。

『愛するものはぜんぶさらいとられる』/自殺願望を持つ、「トイレの落書き収集家」のセールスマン。彼のささやかな幸せが自殺を前に悲哀へとかわっていく。

『ジャック・ハミルトンの死』/どんな窮地にも絶えず、強固になっていった3人のワルの友情とその最期の物語。史実を基に作り上げたアメリカ大不況時代のファンタジィ。

『死の部屋にて』/囚われの身になった男の、尋問室からの大逆転、大脱出サスペンスアクション。こんなのもできるのかー。ブルース・ウィリスらへんにやって欲しい!

でもってラストは<ダーク・タワー>シリーズの番外編が収録。ローランドがひたすら大変な目に遭います。ファンはやっぱり見た方が。

非常にバラエティ豊かで、とっくのとうにホラー作家の殻は破ってます。まぁでも怖いんだけどね。


キーワードから探す
スティーヴン・キング
2021年03月
アウトサイダー
平均:5.00 / 書評数:1
2018年09月
任務の終わり
平均:5.00 / 書評数:1
2018年05月
ミスト
平均:7.00 / 書評数:1
2017年09月
ファインダーズ・キーパーズ
平均:5.00 / 書評数:2
2016年08月
ミスター・メルセデス
平均:5.50 / 書評数:2
2016年07月
ジョイランド
平均:6.00 / 書評数:2
2015年06月
ドクター・スリープ
平均:4.00 / 書評数:1
2013年09月
11/22/63
平均:8.00 / 書評数:3
2011年04月
アンダー・ザ・ドーム
平均:8.50 / 書評数:2
2009年09月
夜がはじまるとき
平均:7.00 / 書評数:1
夕暮れをすぎて
平均:4.67 / 書評数:3
2007年11月
セル
平均:7.00 / 書評数:1
2006年12月
ブルックリンの八月
平均:7.00 / 書評数:1
2006年10月
メイプル・ストリートの家
平均:7.00 / 書評数:1
2006年07月
ダーク・タワーⅥ-スザンナの歌-
2006年06月
ドランのキャデラック
平均:7.00 / 書評数:1
2006年03月
ダーク・タワーⅤ-カーラの狼-
2004年05月
第四解剖室
平均:6.50 / 書評数:2
幸運の25セント硬貨
平均:4.00 / 書評数:1
2003年01月
ドリームキャッチャー
平均:7.00 / 書評数:1
2002年08月
トム・ゴードンに恋した少女
平均:7.00 / 書評数:2
2002年04月
アトランティスのこころ
平均:8.00 / 書評数:2
2001年06月
不眠症
平均:8.00 / 書評数:1
2000年11月
ザ・スタンド
平均:9.00 / 書評数:1
ライディング・ザ・ブレット
平均:7.00 / 書評数:1
2000年07月
骨の袋
平均:7.00 / 書評数:1
2000年05月
ダーク・タワーⅣ-魔道師と水晶球-
平均:7.00 / 書評数:1
2000年02月
いかしたバンドのいる街で
平均:7.00 / 書評数:1
1998年03月
レギュレイターズ
平均:7.00 / 書評数:1
デスペレーション
平均:5.00 / 書評数:1
1997年11月
ダーク・タワーⅢ-荒地-
平均:6.50 / 書評数:2
1997年09月
ジェラルドのゲーム
平均:4.00 / 書評数:1
1997年01月
グリーン・マイル
平均:8.00 / 書評数:4
1996年09月
図書館警察
平均:7.00 / 書評数:1
1996年08月
ランゴリアーズ
平均:7.00 / 書評数:1
1996年05月
ローズ・マダー
平均:8.00 / 書評数:1
ダーク・タワーⅡ-運命の三人-
平均:5.50 / 書評数:2
1996年03月
人狼の四季
平均:6.00 / 書評数:2
1995年09月
ドロレス・クレイボーン
平均:8.50 / 書評数:2
1994年06月
ニードフル・シングス
平均:7.00 / 書評数:1
1993年07月
トミーノッカーズ
平均:3.50 / 書評数:2
1992年09月
ダーク・ハーフ
平均:7.00 / 書評数:1
1992年04月
ダーク・タワーⅦ-暗黒の塔-
ダーク・タワーⅠ-ガンスリンガー-
平均:6.00 / 書評数:2
1991年11月
IT
平均:7.33 / 書評数:3
1990年03月
ミザリー
平均:6.71 / 書評数:7
1989年08月
ペット・セマタリー
平均:8.33 / 書評数:3
1989年07月
死のロングウォーク
平均:6.50 / 書評数:2
1989年02月
最後の抵抗
平均:3.00 / 書評数:1
1988年11月
ハイスクール・パニック
平均:7.00 / 書評数:2
1988年05月
ミルクマン
平均:7.00 / 書評数:1
1988年03月
ゴールデンボーイ―恐怖の四季 春夏編
平均:8.33 / 書評数:3
1988年01月
痩せゆく男
平均:6.33 / 書評数:3
1987年12月
クリスティーン
平均:8.00 / 書評数:1
1987年10月
バトルランナー
平均:7.00 / 書評数:1
1987年05月
トウモロコシ畑の子供たち
平均:7.00 / 書評数:1
デッド・ゾーン
平均:8.00 / 書評数:2
1987年03月
スタンド・バイ・ミー―恐怖の四季 秋冬編
平均:7.75 / 書評数:4
1987年02月
神々のワード・プロセッサ
平均:7.00 / 書評数:1
1986年08月
深夜勤務
平均:6.00 / 書評数:2
1986年05月
骸骨乗組員
平均:7.00 / 書評数:1
1983年09月
クージョ
平均:7.33 / 書評数:3
1982年09月
ファイアスターター
平均:7.50 / 書評数:2
1978年03月
シャイニング
平均:7.71 / 書評数:7
1977年01月
呪われた町
平均:5.00 / 書評数:6
1975年01月
キャリー
平均:6.33 / 書評数:3