海外/国内ミステリ小説の投稿型書評サイト
皆さんから寄せられた5万件以上の書評をランキング形式で表示しています。ネタバレは禁止 していません。ご注意を!

[ 本格/新本格 ]
Φは壊れたね
Gシリーズ
森博嗣 出版月: 2004年09月 平均: 4.58点 書評数: 12件

書評を見る | 採点するジャンル投票


講談社
2004年09月

講談社
2007年11月

No.12 6点 E-BANKER 2022/01/28 22:30
「S&Mシリーズ」⇒「vシリーズ」⇒「四季四部作」と続いてきた森ワールド。続いて始まるのは「Gシリーズ」
その幕開けとなるのが本作。萌絵や国枝、犀川は引続き登場するけれど、新たに主要キャラクターとして出てくるメンバーもちらほら。2004年の発表。

~その死体はYの字に吊るされていた。背中に作りものの「翼」をつけて。部屋は密室状態。さらに死体発見の一部始終がビデオで録画されていた。タイトルは「Φは壊れたね」・・・。これは挑戦なのか? N大のスーパー大学院生、西之園萌絵が山吹らの学生たちと事件解明に挑む!~

最近何かと話題のギリシア文字である。その名も「Φ」(ファイ)。例の感染症もそのうち「Φ型」というのが出てくるのだろうか? などと詰まらぬことを想像してみた。
で、今回も今までと同様、メインテーマは「密室」である。そう、森ミステリーでは定番中の定番ともいえるガジェット。
しかも、電子鍵で施錠され、窓も完全に施錠、そしてまるで現場を見張るようにビデオ撮影がされていたというオマケ付き。そんな完全無比な密室が今回の相手となる。

ただ、この「密室」がクセもの。作者のミステリーを読み継いでいる者としては、密室トリックが徐々に陳腐化或いは簡素化されているなぁーと思っていた矢先、今回は何て言うか、まるで読者を突き放したような「密室」である。
表現するのが難しいんだけど、「まるで、密室トリックなんて、一応定番なので入れてますけど、それが何か?」というふうにでも言っているような感触。
本作で探偵役を務める海月も探偵キャラとしては、かつてないほどドライな性格で、読者を突き放す。
そんなに突き放すのなら、密室トリックなんて入れなきゃいいのに!って思ってしまう。

そうは言っても、密室トリック自体は非常にレベルが高い。いかにも不自然な関係者たちや、その行動、Yの字に張り付けられた死体を始めとするあまりに不自然な現場・・・そのすべてが密室を解き明かすカギにはなっている。こんなトリックをいとも簡単に披露すること自体、稀有な才能だとは思う。
他の皆さんが触れているとおり、タイトルの意味は結局不明なままである。(どうも犀川や萌絵、海月は分かっているようだが・・・)。作者にとってはそんなことはどうでもよいことなんだろう。この辺りは、量産が過ぎて、徐々に作者の熱量が作品内に挿入できないということになっているのではないか。ということで、シリーズ続編は不安な限りである。

No.11 3点 Tetchy 2021/05/06 23:56
新しいシリーズ、即ちGシリーズの開幕である。Gは恐らくギリシャ文字がタイトルに冠せられているからGreekのGの意味か。しばらく退場していた西之園萌絵と犀川創平が再登場しているのでこのシリーズでは主役を務めるらしいと思いきや、探偵役は別の人物だった。
物語の中心人物はN大の生徒ではなく、国枝桃子が助教授として勤めているC大学の学生で国枝の研究室に入っている大学院生の山吹早月と同じ大学の2年生で加部谷恵美と海月及介の3名が務める。このうち、加部谷恵美が西之園萌絵と繋がりがある。確かS&Mシリーズの『幻惑の死と使途』にちらっと登場していたように記憶している。調べてみたらその時はまだ中学生だった。

西之園萌絵は彼らが遭遇する密室殺人事件にいつものように興味本位から関わるが、実際に探偵役を務めるのではない。彼女は愛知県警との太いパイプを活かし、これまた再登場の鵜飼と近藤、三浦たち捜査官から捜査状況を提供してもらい、それを要求に応じてこの3人に提供する。そしてその中の1人である海月及介が真相を解き明かす。

この3名の役割は山吹早月(因みに男性)が語り手を務め、加部谷恵美はコメディエンヌとしてこの3人の中で色々な推理を開陳しつつ、袖にされながらもめげずに2人についていく。Vシリーズでの香具山紫子のような位置づけで、少々ウザい。
そして探偵役である海月及介は大学2年生でありながら、実は山吹の中学時代の同級生である。2年ほど世界を旅していた後に大学に入学した変わり種。いつも本を読んでおり、必要以上のことはしゃべらず、また頷くといったジェスチャーもそれと気付かないほど小さな男でとにかく無駄を極限的に排除する性格の持ち主。周りが事件のことを話していても積極的に関わったりしない反面、必要なことは聞いており、真相を看破する。つまり常に頭は思考でいっぱいという人物だ。西之園萌絵曰く、犀川創平に似ているとの評。

さてそんな彼らが初めて遭遇する事件は森博嗣ミステリではお馴染みとなった密室殺人事件だ。マンションの一室で広げた両手を紐で吊らされて、作り物の翼を身に着けた状態でナイフを胸に刺されて殺されたN芸大学生の他殺事件だ。マンションは鍵が掛かっており、しかも管理人代理をしていた山吹が鍵を開けると立て掛けて積み上げられていた箱が倒れてきたのでそこからの脱出は不可能。そしてその他の出入り口として考えられるベランダも鍵が掛けられた状態という完全なる密室。しかし両手を吊るされた被害者は自分の胸を刺すことは出来ないため、明らかに他殺としか考えられない。
しかもマンションの鍵は電子ロックで簡単に合鍵が作れず、居住者の被害者が持っている2つの鍵は両方とも室内にあった。
そして奇妙なことに室内にはビデオカメラが据えられており、被害者発見時の様子が録画されていた。そしてそのテープには「Φは壊れたね」という奇妙なタイトルが付けられていた。

以上が今回の事件だが、真相を読めば何とも思わせぶりだけで終わったミステリだったというのが正直な感想である。
事件の真相はもはや森ミステリ定番となったように全てが明かされることはない。

そして山吹が事件の真相を解明した海月と話していた時に駅のフォームから犯人によって突き落とされたのは正直蛇足でしかないだろう。山吹が事件の真相を見抜いたわけでないし、また突き落とされたのが海月だったとしても犀川創平が真相を見抜いていたようなので犯行が明るみに出るのも時間の問題だ。
彼らを排除することで事件の真相を分からなくしたようだが、全く何の意味もなさない。恐らくは素人が殺人事件に関わることの危うさをアクセントとして加えたのかもしれないが。

そして真相を踏まえて遺体発見時の様子を読んでみると、やはりアンフェア感は否めない。

また最たるものは作品のタイトル「Φは壊れたね」の意味が全く明かされないことだ。
これは芸術作品のタイトルというのはそもそも思わせぶりで中身がない物が多いという森氏なりの皮肉なのか?
因みにΦに似た記号で数学に空集合を示す記号∅があると作中で言及されるが、そういう意味で捉えれば空集合、即ち要素を一切持たない集合、即ち中身のない集合が壊れた、つまり町田、戸川、白金、岸野たちは元々中身のない関係だった、それが今回壊れたという風に強引に解釈すべきなのだろうか。

そんなモヤモヤとした気分で読み終えた本書だが、この森ミステリ特有のスッキリしない感は海月の台詞に垣間見られる。これが森氏のミステリに対するスタンスであると私は感じた。

ミステリに登場する素人探偵は警察に頼まれずに勝手に推理して事件をさも解明したかのように振る舞うが、それは推論であり、事件を直接解決したことにはならない。それはあくまでその人本人による解釈であり、1つの予測、予感に過ぎない。そして犯人を指摘することは極めて原始的で一種の犯罪であると考えても間違いないだろう。
つまり素人探偵が解き明かす真相というのはあくまで1つの解釈に過ぎない。それを真相だとするのはおかしいし、暴論であり、それが元で犯人が捕まるなんてことは現実問題としてあり得ない。証拠があり、証人がいて初めて事実が犯人を決定するのだということだ。
そしてそんな本当のことなど解りはしないのだというのが森氏のミステリ観なのだろう。

しかしそれはあまりに現実的な話だ。現実社会で何か事件が起こり、もしくは納得のいかないことがあってもそれが数学のようにきちんと割り切れた形で終わるのはごくごく少数に過ぎない。大半はうやむやな形で幕引きされる。誰も責任を取りたがらないからだ。
しかしだからこそ物語の世界ではきちんと割り切れてほしいのだ。決着が着き、結論が出てほしいのだ。

モヤモヤした思いが残った新シリーズの幕開け。果たして彼ら3人はかつてのシリーズキャラを超える活躍を見せてくれるのだろうか。

No.10 5点 まさむね 2017/09/05 23:00
 Gシリーズ第一作ですね。
 西之園萌絵や国枝センセ等のレギュラーメンバー(?)が登場するという安心感に加え、新メンバーの面々も個性的でありましたので、「このシリーズも一定読み進めてみようか」とは思わせられました。と、いう全体的な雰囲気に加え、本書の謎自体もなかなかに魅力的でしたので、終盤までの期待感は相当に高まったわけでございます。
 しかし、最終的なミステリとしての印象としては、相当な肩透かし感&消化不良感を抱いたなぁ…と。これ、芯の部分はギリギリ短編レベルではないのかな…と。まぁ、終盤前まで楽しめたのは事実だし、きっと近いうちに続編にも手を出したくなるであろうから、この辺りの採点にしようかな…と。

No.9 4点 虫暮部 2017/01/04 11:04
 この密室トリックは意味が無い。室内にもうひとりいるなら、そいつが刺せば良かったじゃないか。犯人は何がしたかったのか、この行為が何故それをしたことになるのか。作者は“人間の内面は読めない”という言い訳に頼り過ぎである。

No.8 5点 ナノ 2012/12/13 03:42
本屋でなんとなく手に取ると、そこにウィトゲンシュタインの引用があった為購入。
想定していた理系知識ガンガンの作品ではなかったですが、科学哲学的知見などがあり、森さんらしいなという感想を持ちました。
内容ですが、トリック解決部が薄いかなぁという印象です。ラストで全ての謎が解け、カタルシスを感じたい私にとって、肝となる解決部が盛り上がりに欠けたのはとても残念でした。
しかし一人一人のキャラが立っており、ところどころクスリとくる個所があったのは良かったです。

No.7 2点 ムラ 2011/08/25 12:24
未完成の作品って評価。というか短すぎる。
この人の作品はシリーズを読めばわかる部分が多いから単体で評価するのが難しいが、とりあえず動機もわからんしトリックも簡単なのでこの作品についてはこれで。
犀川先生が出てくれなかったのが残念(二三行は出てきたけど)
しかし、恵美は中学生のときより子供っぽくなってる気がする。
言い回しが好きなのでつまらないと言うことは無い。

No.6 6点 シレン 2011/07/31 08:51
さらっと読めた。
「密室もの」でおなじみの人物も出くるので、シリーズ読者にはいいと思います。

No.5 5点 yoneppi 2010/07/08 21:59
内容は短編でもいいくらい。結末もこれしかないって感じだけど、まあ、嫌いじゃない。一応、次も読む。

No.4 5点 VOLKS 2007/07/08 23:50
Gシリーズ一作品目。登場人物は使い回しのS&Nが解決するのかと思いきや、その後輩達が主になっている。そのためタッチが軽く仕上がっていてかえって良かった。海月、好感度大。

No.3 6点 ばやし 2005/05/16 17:16
萌絵や犀川先生だけじゃなくて国枝先生まで出て来たのが本当嬉しかった^^トリックとかミステリー要素については?って感じだったけどキャラがまたまた濃くて面白そう!!

No.2 3点 ルルファー 2005/03/31 16:10
シンプルと言うより薄味。
キレもないし、キャラクターも概存作の二番煎じ。
国枝女史は好きだけどね。

No.1 5点 Pj 2005/03/26 19:33
Vシリーズ以来作品はどんどん内容がシンプルになり、ついには探偵役まで言わなくてもいいことは極力言わない人間に。確かに森ミステリィの新世界という言葉に偽りはないが、それが良い意味で新しいとは限らない。


キーワードから探す
森博嗣
2024年04月
何故エリーズは語らなかったのか?
平均:7.00 / 書評数:1
2023年10月
情景の殺人者
平均:5.00 / 書評数:1
2022年10月
オメガ城の惨劇 SAIKAWA Sohei’s Last Case
平均:6.00 / 書評数:4
2021年10月
歌の終わりは海
平均:7.00 / 書評数:1
2020年10月
馬鹿と嘘の弓
平均:5.00 / 書評数:1
2018年05月
ψの悲劇
平均:7.00 / 書評数:1
2018年02月
血か、死か、無か?
平均:6.00 / 書評数:1
2017年05月
ダマシ×ダマシ
平均:4.00 / 書評数:1
2016年05月
χの悲劇
平均:6.50 / 書評数:2
2016年01月
魔法の色を知っているか?
平均:4.00 / 書評数:1
2015年10月
彼女は一人で歩くのか?
平均:4.00 / 書評数:1
2015年01月
暗闇・キッス・それだけで
平均:6.00 / 書評数:1
2014年11月
サイタ×サイタ
平均:4.00 / 書評数:1
2014年06月
ムカシ×ムカシ
平均:5.00 / 書評数:1
2013年11月
キウイγは時計仕掛け
平均:3.33 / 書評数:3
2013年07月
赤目姫の潮解
平均:6.00 / 書評数:1
2013年06月
神様が殺してくれる
平均:5.00 / 書評数:3
2013年04月
スカル・ブレーカ
平均:7.00 / 書評数:1
2012年11月
ジグβは神ですか
平均:6.00 / 書評数:3
2012年05月
実験的経験
平均:6.00 / 書評数:1
2012年04月
ブラッド・スクーパ
平均:7.00 / 書評数:1
2011年04月
ヴォイド・シェイパ
平均:8.00 / 書評数:1
2010年10月
喜嶋先生の静かな世界
平均:7.00 / 書評数:2
2009年04月
ZOKURANGER
平均:5.00 / 書評数:1
2008年09月
目薬αで殺菌します
平均:5.75 / 書評数:4
2008年08月
僕は秋子に借りがある
平均:6.00 / 書評数:1
2008年06月
スカイ・イクリプス
平均:4.00 / 書評数:1
2008年01月
タカイ×タカイ
平均:4.40 / 書評数:5
2007年09月
キラレ×キラレ
平均:5.25 / 書評数:4
2007年08月
ゾラ・一撃・さようなら
平均:7.00 / 書評数:1
2007年07月
ZOKUDAM
平均:6.50 / 書評数:2
2007年06月
クレィドゥ・ザ・スカイ
平均:5.00 / 書評数:1
2007年05月
イナイ×イナイ
平均:4.83 / 書評数:6
2007年01月
ηなのに夢のよう
平均:4.60 / 書評数:5
2006年09月
λに歯がない
平均:3.67 / 書評数:6
2006年08月
少し変わった子あります
平均:5.50 / 書評数:2
カクレカラクリ
平均:7.50 / 書評数:2
2006年06月
フラッタ・リンツ・ライフ
平均:7.00 / 書評数:1
2006年05月
εに誓って
平均:5.14 / 書評数:7
2006年01月
レタス・フライ
平均:5.50 / 書評数:4
2005年09月
τになるまで待って
平均:4.62 / 書評数:8
2005年06月
ダウン・ツ・ヘヴン
平均:7.00 / 書評数:1
2005年05月
θは遊んでくれたよ
平均:5.78 / 書評数:9
2005年04月
どきどきフェノメノン
平均:3.67 / 書評数:3
2004年12月
工学部・水柿助教授の逡巡
平均:3.00 / 書評数:1
2004年09月
Φは壊れたね
平均:4.58 / 書評数:12
人間は考えるFになる
平均:6.00 / 書評数:1
2004年06月
ナ・バ・テア
平均:6.00 / 書評数:4
2004年04月
探偵伯爵と僕
平均:5.18 / 書評数:11
2004年03月
四季 冬
平均:5.25 / 書評数:4
四季
平均:7.30 / 書評数:20
2004年01月
四季 秋
平均:6.75 / 書評数:4
2003年11月
四季 夏
平均:6.33 / 書評数:3
2003年10月
ZOKU
平均:7.00 / 書評数:2
2003年09月
四季 春
平均:6.67 / 書評数:6
2003年06月
迷宮百年の睡魔
平均:7.38 / 書評数:13
2003年01月
虚空の逆マトリクス
平均:5.30 / 書評数:10
2002年09月
赤緑黒白
平均:6.21 / 書評数:19
2002年07月
奥様はネットワーカ
平均:4.50 / 書評数:4
2002年05月
朽ちる散る落ちる
平均:5.65 / 書評数:17
2002年01月
捩れ屋敷の利鈍
平均:5.65 / 書評数:26
2001年11月
アイソパラメトリック
平均:7.00 / 書評数:1
2001年09月
六人の超音波科学者
平均:5.27 / 書評数:15
2001年06月
墜ちていく僕たち
平均:3.30 / 書評数:10
スカイ・クロラ
平均:7.42 / 書評数:19
2001年05月
恋恋蓮歩の演習
平均:6.42 / 書評数:19
2001年01月
今夜はパラシュート博物館へ
平均:6.12 / 書評数:16
2000年12月
工学部・水柿助教授の日常
平均:5.88 / 書評数:8
2000年09月
魔剣天翔
平均:6.52 / 書評数:21
2000年06月
女王の百年密室
平均:6.37 / 書評数:19
2000年05月
夢・出逢い・魔性
平均:5.68 / 書評数:22
2000年01月
月は幽咽のデバイス
平均:4.90 / 書評数:20
1999年09月
人形式モナリザ
平均:4.91 / 書評数:23
1999年06月
そして二人だけになった
平均:5.67 / 書評数:49
1999年05月
黒猫の三角
平均:5.57 / 書評数:30
1999年01月
地球儀のスライス
平均:6.94 / 書評数:17
1998年10月
有限と微小のパン
平均:7.33 / 書評数:64
1998年07月
数奇にして模型
平均:6.22 / 書評数:36
1998年04月
今はもうない
平均:6.67 / 書評数:58
1998年01月
夏のレプリカ
平均:6.36 / 書評数:36
1997年10月
幻惑の死と使途
平均:7.23 / 書評数:43
1997年07月
まどろみ消去
平均:5.34 / 書評数:29
1997年04月
封印再度
平均:6.15 / 書評数:68
1997年01月
詩的私的ジャック
平均:5.35 / 書評数:48
1996年09月
笑わない数学者
平均:6.64 / 書評数:72
1996年07月
冷たい密室と博士たち
平均:5.82 / 書評数:57
1996年04月
すべてがFになる
平均:6.74 / 書評数:179