皆さんから寄せられた5万件以上の書評をランキング形式で表示しています。ネタバレは禁止
していません。ご注意を!
|
ばやしさん |
|
|---|---|
| 平均点: 6.85点 | 書評数: 133件 |
| No.133 | 7点 | 葉桜の季節に君を想うということ- 歌野晶午 | 2007/12/15 20:01 |
|---|---|---|---|
| 前評判通り面白かったです。作品中にずっと感じてた違和感が最後綺麗に解決してすっきりでした。 | |||
| No.132 | 9点 | 終末のフール- 伊坂幸太郎 | 2007/12/15 19:47 |
|---|---|---|---|
| この短編集は本当良かったです。いやー最後ちょっとウルってきましたね。凄い綺麗な文章だと思いました。 | |||
| No.131 | 7点 | 砂漠- 伊坂幸太郎 | 2007/12/15 19:46 |
|---|---|---|---|
| 登場人物が良かったですねー「今、目の前で泣いている人を救えない人間がね、明日世界を救えるわけがないんですよ」確かに!って思いました。青春小説ですね。 | |||
| No.130 | 6点 | 魔王- 伊坂幸太郎 | 2007/12/15 19:43 |
|---|---|---|---|
| 悲しい話でしたね。作中に出てくる宮沢賢治の詩が凄い良かったです。 | |||
| No.129 | 9点 | 死神の精度- 伊坂幸太郎 | 2007/12/15 19:41 |
|---|---|---|---|
| 凄い好きですねー。綺麗な文章だなーと感じました。映画化されるみたいなので楽しみです。 | |||
| No.128 | 6点 | グラスホッパー- 伊坂幸太郎 | 2007/12/15 19:40 |
|---|---|---|---|
| 残酷だけど全然暗くないのが凄いなーと思いました。登場人物がかっこよかったです。 | |||
| No.127 | 6点 | チルドレン- 伊坂幸太郎 | 2007/12/15 19:39 |
|---|---|---|---|
| 「大人がかっこよければ子供はグレねーんだよ」まさにと思いました。連作短編(?)で読みやすかったです。 | |||
| No.126 | 7点 | アヒルと鴨のコインロッカー- 伊坂幸太郎 | 2007/12/15 19:38 |
|---|---|---|---|
| おおー!ってなりました。ちょっと切ないけど全体的には割と明るい感じでよかったです。 | |||
| No.125 | 5点 | 重力ピエロ- 伊坂幸太郎 | 2007/12/15 19:37 |
|---|---|---|---|
| 前評判の割にはうーん・・・って感じでしたね。でも登場人物は魅力的だし面白いと思います。 | |||
| No.124 | 9点 | 陽気なギャングが地球を回す- 伊坂幸太郎 | 2007/12/15 19:36 |
|---|---|---|---|
| 個人的に大好きです。特に久遠君が好きですねーシリーズ化してもっとたくさん書いて欲しいです。 | |||
| No.123 | 7点 | ラッシュライフ- 伊坂幸太郎 | 2007/12/15 19:35 |
|---|---|---|---|
| すげー!こことここも繋がるのかーー!って驚きました。伊坂作品の中ではミステリ色強い一作だなーって思いました。 | |||
| No.122 | 6点 | オーデュボンの祈り- 伊坂幸太郎 | 2007/12/15 19:33 |
|---|---|---|---|
| おー!って感じでした。ファンタジーっぽいけど結構残酷なとこもあって面白かったです。 | |||
| No.121 | 5点 | びっくり館の殺人- 綾辻行人 | 2007/12/15 19:31 |
|---|---|---|---|
| 館シリーズのファンなのでこの作品が8作目だと思うとちょっとがっかりです・・・でも面白かったです! | |||
| No.120 | 8点 | 朽ちる散る落ちる- 森博嗣 | 2005/08/11 11:35 |
|---|---|---|---|
| 会話のテンポも早くて読んでいて全然飽きないし一度読み始めたら最後まで読んじゃいたくなりました!小鳥遊君と紫子さんの会話は本当最高v(´∪`)vけっこう前に短編集でちょろっと出てきた纐纈苑子さんとか懐かしい小田原長沿氏なんかも出てきて盛り沢山な感じでしたヽ(◎^◇^◎)ノ森先生の作品は本当密室が多い(笑)毎回感心しちゃってます(>Θ<)次回作も楽しみ〜!! | |||
| No.119 | 7点 | θは遊んでくれたよ- 森博嗣 | 2005/05/16 17:19 |
|---|---|---|---|
| 「θは遊んでくれたね」を読みました^^前回の「φは壊れたね」よりも面白かったです!!犀川先生がいっぱい出て来て本当嬉しかった〜(笑)しかもラブちゃんこと反町愛も出て来たし近藤刑事や国枝先生も出て来て幸せでした?? | |||
| No.118 | 6点 | Φは壊れたね- 森博嗣 | 2005/05/16 17:16 |
|---|---|---|---|
| 萌絵や犀川先生だけじゃなくて国枝先生まで出て来たのが本当嬉しかった^^トリックとかミステリー要素については?って感じだったけどキャラがまたまた濃くて面白そう!! | |||
| No.117 | 7点 | 人狼城の恐怖- 二階堂黎人 | 2005/05/16 17:09 |
|---|---|---|---|
| 最初はただただ長い事に嬉しかったです、でも物語も終盤に近付くとまだ終わらないで〜(泣)っと必死に訴えてました(笑) | |||
| No.116 | 8点 | 夜のピクニック- 恩田陸 | 2005/05/16 17:07 |
|---|---|---|---|
| 「夜のピクニック」本当良かった!!凄い好き^^何でもないことが凄い楽しかったり悲しかったり嬉しかったりってゆう微妙な気持ちが凄いよくわかりましたねーあたしも今高3で進路のこととか色々あるけど励みになる1冊でした! | |||
| No.115 | 6点 | 密閉教室- 法月綸太郎 | 2005/05/16 17:02 |
|---|---|---|---|
| 「生首に聞いてみろ」が面白いらしーっという話は聞いていたので法月綸太郎読んでみたいな〜って思って初めて読んでみました^^おもしろかったですね。。次の作品も読んでみたい!! | |||
| No.114 | 8点 | 犯人に告ぐ- 雫井脩介 | 2005/04/14 19:54 |
|---|---|---|---|
| 久しぶりに文句なく面白い小説を読めて本当に嬉しい^^警察組織のドロドロとした人間関係やマスコミとの駆け引きなんかもリアルに書かれていて読んでいて全く退屈しなかった。。専門知識を羅列するところがほとんど無く一行一行じっくり読めた!! | |||