[ 冒険/スリラー/スパイ小説 ] カッティング・エッジ リンカーン・ライムシリーズ |
|||
---|---|---|---|
ジェフリー・ディーヴァー | 出版月: 2019年10月 | 平均: 8.00点 | 書評数: 4件 |
![]() 文藝春秋 2019年10月 |
![]() 文藝春秋 2019年10月 |
No.4 | 6点 | take5 | 2022/04/13 17:53 |
---|---|---|---|
14弾ともなるとさすがに斬新さは薄れて来ますよね。
こちらが麻痺するだけですが。 読みやすいし、かつての好敵手も、おっと--- そろそろライムシリーズも大団円へ向かうのでしょうか? |
No.3 | 7点 | レッドキング | 2021/03/21 15:54 |
---|---|---|---|
ライムシリーズ第14弾。今回の敵はダイヤ原石へ異常に執着する「約束人」・・ダイヤのカット宝石化への憎悪から、指輪を手にする男女を襲撃する、イカレているが、どこか「人間臭い」猟奇殺人鬼。客観叙述と独白倒叙を交ぜて犯行が描写されるが、こんな単純な進行のまま終わるわけない、どこでどうツイストするんだ?思ってたら・・新エネルギー開発とエコ運動、地震兵器にメキシコ麻薬王ネタと続々出てきて、真の目的・影の主役(分かりやす過ぎ)、さらに裏の裏の目的・真の操り者へと多重に捻って発展して・・見事に収束。
※やっぱり最後に出てきた「あいつ」をここまで完璧なものにして、いつか来るであろう「ライム最後の事件」うまく完結できんのかチト心配。 |
No.2 | 9点 | HORNET | 2021/01/10 18:06 |
---|---|---|---|
ダイヤモンドのカッティングを手掛ける宝石店に男が押し入り、店主と居合わせたカップルを惨殺した。多くあるダイヤモンドには手を付けず、原石のみを持ち去ったらしき犯人のねらいは?その後、「プロミサー」を名乗る男が、婚約中のカップルを次々と襲う事件が続く。ダイヤモンドへの妄執を伺わせる言動から犯人と犯行動機に迫るライムたちだったが、物語は後半から怒涛の展開を見せる。
シリーズ14作目にしても、まったく色褪せない面白さ、作者のアイデアに脱帽。「どんでん返しの帝王」と冠されていることにより、作者にとってはただでさえハードルが高いと思うのだが、それでも驚かされてしまう手腕、手数の多さに本当に感心する。 ダイヤモンドへの偏執狂による狂信的犯罪というストレートなパターンと思わせておいて、後半から怒涛のどんでん返しに向かう展開は圧巻。 とてもよかった。 |
No.1 | 10点 | 初老人 | 2019/11/27 11:58 |
---|---|---|---|
大満足。シリーズを通して読んでない人にはおすすめしない。 |
ジェフリー・ディーヴァー
- 2022年09月
- 真夜中の密室
- 平均:5.50 / 書評数:2
- 2022年05月
- 死亡告示 トラブル・イン・マインドII
- 平均:7.00 / 書評数:1
- 2022年04月
- フルスロットル トラブル・イン・マインドI
- 平均:5.00 / 書評数:1
- 2021年09月
- 魔の山
- 平均:4.00 / 書評数:1
- 2021年03月
- オクトーバー・リスト
- 平均:6.50 / 書評数:2
- 2020年09月
- ネヴァー・ゲーム
- 2019年10月
- カッティング・エッジ
- 平均:8.00 / 書評数:4
- 2018年10月
- ブラック・スクリーム
- 平均:6.25 / 書評数:4
- 2017年10月
- スティール・キス
- 平均:6.20 / 書評数:5
- 2016年10月
- 煽動者
- 平均:5.80 / 書評数:5
- 2015年10月
- スキン・コレクター
- 平均:6.57 / 書評数:7
- 2015年03月
- 限界点
- 平均:6.33 / 書評数:3
- 2014年10月
- ゴースト・スナイパー
- 平均:6.00 / 書評数:6
- 2013年10月
- シャドウ・ストーカー
- 平均:6.17 / 書評数:6
- 2013年08月
- ポーカー・レッスン
- 平均:7.40 / 書評数:5
- 2012年10月
- バーニング・ワイヤー
- 平均:7.00 / 書評数:8
- 2012年06月
- 追撃の森
- 平均:5.50 / 書評数:4
- 2011年10月
- 007 白紙委任状
- 平均:6.50 / 書評数:2
- 2010年10月
- ロードサイド・クロス
- 平均:6.33 / 書評数:6
- 2009年10月
- ソウル・コレクター
- 平均:6.43 / 書評数:7
- 2008年10月
- スリーピング・ドール
- 平均:6.33 / 書評数:6
- 2007年10月
- ウォッチメイカー
- 平均:7.55 / 書評数:11
- 2006年12月
- 死の開幕
- 平均:6.50 / 書評数:2
- 2006年09月
- 12番目のカード
- 平均:5.20 / 書評数:5
- 2005年12月
- クリスマス・プレゼント
- 平均:7.75 / 書評数:8
- 2005年09月
- 獣たちの庭園
- 平均:6.50 / 書評数:2
- 2004年10月
- 魔術師
- 平均:6.09 / 書評数:11
- 2003年05月
- 石の猿
- 平均:6.20 / 書評数:5
- 2003年02月
- シャロウ・グレイブズ
- 平均:6.00 / 書評数:1
- 2003年01月
- ブラディ・リバー・ブルース
- 平均:7.00 / 書評数:1
- 2002年12月
- ヘルズ・キッチン
- 平均:6.00 / 書評数:1
- 2002年11月
- 青い虚空
- 平均:7.60 / 書評数:5
- 2002年03月
- 死の教訓
- 平均:5.00 / 書評数:1
- 2001年10月
- エンプティー・チェア
- 平均:7.43 / 書評数:7
- 2000年10月
- コフィン・ダンサー
- 平均:7.19 / 書評数:16
- 2000年09月
- 悪魔の涙
- 平均:6.25 / 書評数:4
- 1999年09月
- ボーン・コレクター
- 平均:5.81 / 書評数:16
- 1998年02月
- 監禁
- 平均:7.50 / 書評数:2
- 1997年06月
- 静寂の叫び
- 平均:7.33 / 書評数:3
- 1996年05月
- 眠れぬイヴのために
- 平均:4.33 / 書評数:3