皆さんから寄せられた5万件以上の書評をランキング形式で表示しています。ネタバレは禁止
していません。ご注意を!
|
[ 本格/新本格 ] 殺意の集う夜 |
|||
|---|---|---|---|
| 西澤保彦 | 出版月: 1996年03月 | 平均: 6.35点 | 書評数: 31件 |
![]() 講談社 1996年03月 |
![]() 講談社 1999年11月 |
| No.11 | 4点 | 玉椿 | 2003/05/19 23:41 |
|---|---|---|---|
| お馴染み叙述トリック。 もう何冊も読んでるので、うーん飽きてきました。 |
|||
| No.10 | 8点 | shige-tee | 2003/03/20 14:25 |
|---|---|---|---|
| あいかわらず軽いタッチで読みやすいですが、結構ネタがダークなので面食らいました。 ほんとかよって感じの展開ですが、まぁ面白いです。 作品の要になるネタも、結構ヒントが多かったので気づいてしまいました。何も考えずに読んだほうがいいとおもいます。 再読してみたら、かなり強引ですね。怒る人いるのかも。ついでに集ってるのも殺意でいいのかな…少しタイトルに違和感。 |
|||
| No.9 | 7点 | ドクター7 | 2003/02/02 00:08 |
|---|---|---|---|
| 謎が気になってページをめくりました。凝った作りが面白いですね。登場人物の名字は、覚えやすくするためなのか、単に遊び心なのか。どっちにしろ紛らわしかったです。かなり無茶な作品だけど、なぜか許せてしまう。最後の一行という趣向も好みでした。 | |||
| No.8 | 9点 | ギザじゅう | 2003/01/13 02:24 |
|---|---|---|---|
| メチャクチャぶりを発揮! まさに『殺意の集う夜』 ただ最後の一文のあれは効果的とは言いがたい。 |
|||
| No.7 | 9点 | KANNO | 2002/04/14 22:19 |
|---|---|---|---|
| 良いですよね?これ。最後に「やられた」って感じでした。殺戮のシーン(?)が、(おいおい)って感じに笑えるのって、なかなかないですよね。 | |||
| No.6 | 5点 | 由良小三郎 | 2002/03/28 20:16 |
|---|---|---|---|
| 無理無茶も、思いっきり限界こえると、許されるというパターンでしょうか。つじつま合わせの部分はどうでもいいという感じですが、最後のオチは、まあおまけみたいなものですが、あざとさをかんじます。 | |||
| No.5 | 8点 | 葉 | 2001/05/25 02:24 |
|---|---|---|---|
| この滅茶苦茶さ加減がかなり好き。 ラストのオチも良い(^^)。 |
|||
| No.4 | 8点 | パピー | 2001/04/07 17:21 |
|---|---|---|---|
| 最後に「やられたっ」という一撃があった。 | |||
| No.3 | 9点 | もよもよ | 2001/04/02 01:22 |
|---|---|---|---|
| 最初に読んだ西澤作品がこれでした。 勢いがあってよかった。 オチもけっこう効きました。 |
|||
| No.2 | 9点 | すー | 2001/04/01 20:47 |
|---|---|---|---|
| 西澤作品の中で一番好みの作品。 物語の構造が綺麗。 |
|||
| No.1 | 7点 | kanakana | 2001/02/20 20:03 |
|---|---|---|---|
| 世間の評判はよく知らないが、私はけっこうおもしろかった。一気に読めたし。 | |||