海外/国内ミステリ小説の投稿型書評サイト
皆さんから寄せられた5万件以上の書評をランキング形式で表示しています。ネタバレは禁止 していません。ご注意を!

[ 本格/新本格 ]
最長不倒距離
スキー場殺人事件 物部太郎三部作
都筑道夫 出版月: 1973年01月 平均: 5.43点 書評数: 7件

書評を見る | 採点するジャンル投票


徳間書店
1973年01月

角川書店
1980年11月

光文社
2000年06月

No.7 5点 2021/07/08 18:29
シリーズ前作『七十五羽の烏』のラスト・シーンで予告された事件を引き受けることになり、スキー&温泉宿にやってきた物部太郎と助手の片岡直次郎。炬燵にもぐりこんだ太郎が「最長不倒距離」(ものぐさの)と呟くのに代表されるユーモアが楽しめる一品です。
つかみの「口絵がわりの抜粋シーン」は最初の2つだけでよかったんじゃないかとも思えますが、その後説明される最近出なくなった幽霊がまた出るようにしてほしいなんて依頼自体、通常のゴーストハンターものとは逆転の発想で、この作者らしいところです。
エピローグ部分を除くと、12月15日午後3時20分に始まり、12月18日午後1時36分に終わる(章題がわりに時刻が示されています)という、短い期間内で完結する「孤立した山荘」テーマ。
部分的には直次郎が犯人だったなんてところもあって、事件を複雑にし過ぎてごちゃごちゃした印象が残ります。

No.6 6点 2020/04/11 02:32
 瀧夜叉姫の事件(『七十五羽の烏』)の留守中に、事務所につめていた父親が勝手に取り次いだスキー宿の懇請を、とうとう引き受ける羽目になったものぐさ太郎の末裔、物部太郎。客寄せの幽霊がぱったり出なくなったのをなんとか、また出るようにしてくれとの依頼を解決しに、助手の片岡直次郎と共に群馬県は北利根郡、黒馬町黒馬温泉に来たまでは良かったが、スキー・シーズンを迎えた当の鐙屋旅館では、彼らを待ち構えていたように怪事件が続発する。
 ささやきだけを残して隣の浴室から消えた女、幻のシュプールに続き、宿の露天風呂には女性の全裸死体まで現れた。頭は丸坊主で、左手首にはなぜか腕時計がふたつ、はめてある。女は隣の冬陽館の客で、水島友子と名乗っていた。
 太郎たちはふもとの警察と連絡を取ろうとするが、二十年ぶりの吹雪で交通は途絶したまま。さらに死んだ友子と称する女からかかってきた電話の途中で架線が切れ、宿は外界から完全に孤立してしまう・・・
 なまけものの自称心霊探偵・太郎と直次郎のコンビが活躍する本格シリーズの第2弾。昭和48(1973)年徳間書店刊。『宇宙大密室』収録の〈鼻たれ天狗シリーズ〉や、なめくじ長屋捕物さわぎだと『あやかし砂絵』収録の各篇を執筆しているころ。平行してアームチェア・ディディクティヴ物の『退職刑事』シリーズも始動を開始しており、相変わらずの本格嗜好にもやや変化の兆しが見えてきている時期の作品。
 前作の反省からかそこそこ容疑者数を増やし、吹雪の山荘に加え、密室もどきに宝探しと趣向も多め。最後にスノーモビルとスキーの追跡アクションを持ってくるなど、まずまず楽しめます。お色気サービスとかは正直どうでもいいですが。
 ただ全体に統一感が無いのは問題。消えた女はともかく、シュプールの謎とかはむしろ興醒めでしょう。被害者の毛が上下剃ってあるとかも余計。眼目は腕時計の謎なので、これに絞った方が良い。あと冒頭部分のクローズドサークル推しにも関わらず、隣のホテルとは自由に行き来できるのであまり緊迫感がありません。ストーリーの根幹に関わってくる部分なので、どうしようもなかったんでしょうが。
 色々と文句も言いましたが、シリーズでは最も楽しめる一冊。犯人以外の行動で事件が複雑化するのは変わりませんが(身内も一役買っているのが工夫のしどころ)、論理性やラストでの追い込みの執拗さはなかなかのものです。ダイイングメッセージがああいう形になるのも都筑氏らしいなあ。6点にするかもう少しプラスするか迷うけど、チグハグなところもあるのでまあ6点。

No.5 5点 虫暮部 2020/01/23 10:46
 作者の意図は判るが、論理が徒にチマチマしているし、物語としてあまり面白くない。私の読み方が下手ってことで。
 夜中の12時に置時計が鳴る場面があるけれど、客から文句が出ないのだろうか。

No.4 6点 nukkam 2016/06/09 12:21
(ネタバレなしです) 1973年発表の物部太郎シリーズ第2作の本格派推理小説です。光文社文庫版で300ページ程度の長さしかなく文章も軽快ですが密室殺人、死者からの電話、ダイイング・メッセージなど謎は盛り沢山で複雑なプロットになっています。トリックは子供だまし的なものもあってそれほど印象には残りませんが、トリックよりロジック(論理)重視の謎解きは読み応えたっぷりです。できれば舞台となる温泉旅館の見取り図が欲しかったですが。

No.3 4点 E-BANKER 2014/09/06 21:45
”サイキック・ディテクティブ=物部太郎”が活躍するシリーズ作品。
「七十五羽の烏」に続くシリーズ三部作の二作目。1980年発表。

~スキー宿を兼ねた温泉宿からの「幽霊をまた出してくれ」との珍妙な依頼に、物部太郎と相棒・片岡直次郎と赴くと・・・。野天風呂で女性が裸のまま殺される騒ぎのなか、殺されたはずの女性からの電話!? 密室での新たな殺人事件、不可解なダイニング・メッセージなどなど。「七十五羽の烏」に続き、太郎=直次郎の名コンビが活躍する、謎と論理のエンタテイメント~

前作(「七十五羽の烏」)でも感じたことだけど、どうもワクワク感がない。
密室殺人やら死者からの電話やら、ダイニング・メッセージやら、本格ミステリー好きには堪えられないガジェットが満載。
本来なら、真相解明に向かって頁をめくる手が止まらない・・・っていう感じになるはずなのだが・・・
そうはならなかった。

ストーリーがあまりにも平板だからなんだろうなぁー
確かにロジックは効いていて、物部太郎の謎解きもそれなりに面白いんだけど、「へぇー」っていう思うだけで興が湧かないのだ。
密室も昔からあるやつの焼き直しでパッとしないし、ダイニングメッセージも信憑性に欠ける。
クローズドサークルのなかでそれなりに大勢の容疑者がいてという舞台設定なのだが、フーダニットもどうにも盛り上がらない。ラストも本来はサプライズなのだろうけどねぇ・・・
(冒頭のフラッシュバックもあまり効いているとは思えないんだけど)

玄人受けはする作品なんだろうなぁ・・・
光文社文庫版の巻末解説で倉知淳氏がベタ褒めしているが、素人の私にはどうしても面白さが理解できなかった。
もう少しミステリー好きとしての経験値を増やしてから再読してみることにしよう。

No.2 6点 kanamori 2010/07/03 21:45
ものぐさ探偵・物部太郎シリーズの第2作。
冒頭で、核となる不可解な事象をフラッシュバック方式で提示して、読者を引き込む手法は巧い。
ロジック好きにはある程度評価されると思いますが、個人的には”ロジックよりプロット”かな。

No.1 6点 江守森江 2009/06/26 10:48
「七十五羽の烏」の物部太郎シリーズ二作目。
謎と論理のエンタテインメントとの副題に沿った作品で、論理的に謎を解明しながら犯人を絞り込む過程(解決編前半)は良くデキている。
しかし、エンタテインメント性強化の為か結末への展開(解決編後半)が、察しやすくなり逆効果になってしまった。
オーソドックスな論理を詰める犯人当てで書かれていたらもっと高評価しただろう。


キーワードから探す
都筑道夫
2013年08月
女泣川ものがたり
1998年03月
死体置場の舞踏会
平均:5.00 / 書評数:1
1997年09月
さかしま砂絵
平均:5.00 / 書評数:1
1996年01月
退職刑事6
平均:4.50 / 書評数:2
1991年07月
探偵は眠らない
平均:6.00 / 書評数:1
1990年10月
南部殺し唄
平均:5.00 / 書評数:1
1990年01月
退職刑事5
平均:3.33 / 書評数:3
1989年09月
前後不覚殺人事件
平均:4.00 / 書評数:1
1988年10月
まだ死んでいる
新 顎十郎捕物帳2
平均:6.00 / 書評数:1
1988年09月
血のスープ
1987年09月
髑髏島殺人事件
平均:5.00 / 書評数:1
1987年04月
毎日が13日の金曜日
平均:5.00 / 書評数:1
1987年02月
いなずま砂絵
平均:4.00 / 書評数:1
1986年12月
泡姫シルビアの探偵あそび
平均:4.00 / 書評数:1
1986年11月
泡姫シルビアの華麗な推理
平均:5.00 / 書評数:1
1986年09月
退職刑事4
平均:4.20 / 書評数:5
1986年08月
殺人現場へ二十八歩
平均:5.00 / 書評数:2
1986年02月
ロスト・エンジェル・シティ
平均:5.00 / 書評数:1
ときめき砂絵
平均:4.00 / 書評数:1
1985年08月
幽鬼伝
平均:6.00 / 書評数:1
1984年10月
捕物帳もどき
平均:6.00 / 書評数:1
1984年05月
新 顎十郎捕物帳
平均:6.00 / 書評数:2
1984年04月
神変武甲伝奇
1984年01月
おもしろ砂絵
平均:5.00 / 書評数:1
1983年07月
キリオン・スレイの敗北と逆襲
平均:4.00 / 書評数:2
1983年05月
暗殺心
平均:6.00 / 書評数:1
1982年12月
まぼろし砂絵
平均:5.00 / 書評数:1
1982年09月
退職刑事3
平均:6.20 / 書評数:5
1981年10月
かげろう砂絵
平均:5.00 / 書評数:1
1981年06月
苦くて甘い心臓
平均:6.00 / 書評数:1
1981年05月
ダウンタウンの通り雨
平均:5.00 / 書評数:1
1981年03月
退職刑事2
平均:6.40 / 書評数:5
1981年01月
銀河盗賊ビリイ・アレグロ
1980年10月
きまぐれ砂絵
平均:5.00 / 書評数:1
1980年09月
七十五羽の烏
平均:6.09 / 書評数:11
1980年08月
夢幻地獄四十八景
平均:5.00 / 書評数:1
名探偵もどき
平均:5.00 / 書評数:2
1980年02月
梅暦なめくじ念仏
平均:6.00 / 書評数:1
1979年07月
脅迫者によろしく
平均:6.00 / 書評数:1
1979年06月
妄想名探偵
平均:6.00 / 書評数:1
1979年04月
未来警察殺人課
平均:6.00 / 書評数:1
1979年01月
翔び去りしものの伝説
平均:5.00 / 書評数:1
1978年12月
東京夢幻図絵
1978年10月
キリオン・スレイの再訪と直感
平均:6.00 / 書評数:1
1978年09月
あやかし砂絵
平均:6.00 / 書評数:3
からくり砂絵
平均:6.75 / 書評数:4
1978年08月
くわえ煙草で死にたい
平均:6.00 / 書評数:1
血みどろ砂絵
平均:7.44 / 書評数:9
1978年03月
全戸冷暖房バス死体つき
平均:5.00 / 書評数:1
1977年12月
朱漆の壁に血がしたたる
平均:6.00 / 書評数:3
1977年10月
キリオン・スレイの復活と死
平均:5.50 / 書評数:2
1977年01月
雪崩連太郎幻視行
平均:7.50 / 書評数:2
1976年06月
悪魔はあくまで悪魔である
平均:6.00 / 書評数:1
1975年11月
蜃気楼博士
平均:6.00 / 書評数:3
1975年01月
酔いどれひとり街を行く
平均:7.00 / 書評数:1
西洋骨牌探偵術
平均:6.00 / 書評数:1
怪奇小説という題名の怪奇小説
平均:6.00 / 書評数:1
1974年01月
宇宙大密室
平均:6.00 / 書評数:3
退職刑事1
平均:6.70 / 書評数:10
1973年01月
あなたも人が殺せる
平均:5.00 / 書評数:1
最長不倒距離
平均:5.43 / 書評数:7
1972年01月
キリオン・スレイの生活と推理
平均:5.67 / 書評数:6
1970年07月
くらやみ砂絵
平均:6.67 / 書評数:6
1968年01月
吸血鬼飼育法
平均:5.00 / 書評数:2
魔海風雲録
平均:6.00 / 書評数:1
1967年01月
暗殺教程
平均:6.00 / 書評数:2
1964年01月
三重露出
平均:5.20 / 書評数:5
1963年01月
悪意銀行
平均:5.00 / 書評数:2
1962年01月
紙の罠
平均:5.67 / 書評数:3
なめくじに聞いてみろ
平均:7.17 / 書評数:6
誘拐作戦
平均:6.75 / 書評数:4
1961年01月
やぶにらみの時計
平均:5.00 / 書評数:6
猫の舌に釘をうて
平均:6.33 / 書評数:9
不明
都筑道夫自選傑作短篇集