海外/国内ミステリ小説の投稿型書評サイト
皆さんから寄せられた5万件以上の書評をランキング形式で表示しています。ネタバレは禁止 していません。ご注意を!

[ 警察小説 ]
指に傷のある女
ウェクスフォード警部
ルース・レンデル 出版月: 1986年01月 平均: 5.50点 書評数: 4件

書評を見る | 採点するジャンル投票


角川書店
1986年01月

No.4 6点 人並由真 2020/04/23 14:10
(ネタバレなし)
 評者にとって、久々のウェクスフォードもの。

 大昔に『ひとたび人を殺さば』だか『薔薇の殺意』だかを読んだ際に、作中でウェクスフォードが事件関係者にかけたやさしい一言「人生は全てを手に入れられる訳ではないのですよ(大意)」がすごく心に染みわたった(タイトルがどちらかでさえ覚えてない心許なさだが、いずれにしろその台詞に触れた当時の自分がさる事情からボロボロだったことはよく記憶している)。
 それゆえ、あんな『ロウフィールド館の惨劇』みたいなイヤミスの作者がどうしてこんなにやさしい主人公探偵を描けるんだ、と青い気分のなかで思ったものだった(結局それは、レンデルが優れたプロ作家の一人であるから、以上の何ものでもないこともわかってはいるのだが)。

 そういうわけで思い入れがかなり先行して、好きな探偵キャラクターのはずの割に、実はあんまり冊数読んでないウェクスフォードものなのだが(大昔に出会ったやさしいおじさんのイメージを壊したくない気分もあったかも~汗~)、さすがにもう今となってはその辺は緩やかな心情で、気の向くままに一冊読んでみる。

 そうしたら(ある程度は予想していたものの)、本格だのパズラーだのというよりも、ガチガチの警察捜査ミステリで軽くビックリした。
 しかもウェクスフォードは半ば直感で早々と容疑者を決め打ちし、証拠もないのにあまり暴走するな、クレームが来てるから、と釘をさしてくる事なかれ主義の上司の目を盗みながら独自の捜査を継続。さらにそこにはウェクスフォード個人の(中略)ドラマまでからんできて……これはもうクロフツのフレンチ警部もの(プラスアルファ)ではないか!?

 80年代以降の英国警察小説の系譜は本当につまみ食いで大系的な見識などもちあわせていないから、ここで驚くのはもしかしたら(たぶんきっと)何をいまさら、かもしれないが、クロフツからの血脈がここにちゃんと生きてることがかなり嬉しい驚きであった(しかも前述のとおり、ある意味でウェクスフォードはフレンチのひとつ向こうにいっているし)。

 予想以上にワクワク……と思いながら読み進んでいたら、えー!? というあの終盤の真相。いやミステリ作家として、もうひとつ大技のネタを導入したかったレンデルの気分も気概もなんとなくわかるような気もするが、一方でこれはちょっとあんまり唐突でしょう。サプライズの衝撃がそれまでの苦闘の捜査の積み重ねと融合してないよね? 自分が本作の途中までワクワクゾクゾクしたのは、一年前後の臥薪嘗胆を経て犯人と対決をむかえるウェクスフォードの姿(こう書くとなんかヒラリイ・ウォー風でもある)だったはずなのに、最後の最後で、あーん!?
 
 なんかもう甘味処に入ってクリームあんみつをうまいうまいと食べていたら、店の主人が出てきて、そんなに喜んでくださるのですか、でしたらこれもサービスしましょうと、頼みもしないのに、あんみつとアイスクリームの上にいきなり熱々の酒饅頭を乗せられたような気分であった。
 面白かったけれど、そういう意味で弱る作品です。サービス過剰で出来が悪く……とまでは言わないにせよ、楽しませどころがボケた感じ。
 
 それでもまあやっぱりウェクスフォード素敵だな、遅ればせながら今後も少しずつシリーズを読んでいきたいな、という一冊ではありましたが。 

No.3 5点 nukkam 2014/08/14 18:23
(ネタバレなしです) 1975年発表のウェクスフォードシリーズ第9作で、シリーズ作品としては異色のプロットになっています。犯人の正体は意外と早い段階で見当がついており、決定的な証拠をウェクスフォードたちが捜す展開となっています。最後に驚きの仕掛けを用意してあるのは見事ですが、本格派推理小説として評価するとこれは微妙かもしれません。あらかじめ謎として提示されていたわけではないのですから、巧くだまされたという快感にはつながりませんでした。

No.2 5点 Tetchy 2009/09/20 20:14
内容は冗長すぎるきらいがあるとは感じた。全然サスペンスとして盛り上がらないのだ。
だが収穫はあった。そう、G・K・チェスタトンのあの名言が。

No.1 6点 mini 2008/10/23 10:50
レンデルは非シリーズの異常心理ものとウェクスフォード警部シリーズとを書き分けていて作品数的にはほぼ互角である
それなのに異常心理ものだけが読まれていてウェクスフォードものが不当に無視されているのは残念だ
非シリーズの方が一般評価は高いが、私はレンデルの異常心理ものはわざとらしいと思うし、力み過ぎて空回りしてると思う
ウェクスフォード警部シリーズの方が良い意味で肩の力が抜けた好エンタメに仕上がっている
この「指に傷のあるう女」も捜査小説風なところが形式的な本格だけを好むタイプの読者には合わないかも知れないが、地味な捜査小説が好きな私としてはそこが良いんだよね
異常心理サスペンスの女王という側面だけで語られがちなレンデルだが、新感覚の本格派としてのレンデルももっと評価されてもいいんじゃないだろうか


キーワードから探す
ルース・レンデル
2015年08月
街への鍵
平均:4.00 / 書評数:1
2002年12月
悪意の傷跡
平均:5.00 / 書評数:1
2001年03月
シミソラ
平均:5.33 / 書評数:3
2000年04月
眠れる森の惨劇
平均:6.00 / 書評数:2
1999年07月
聖なる森
平均:6.00 / 書評数:1
1999年04月
殺意を呼ぶ館
平均:6.00 / 書評数:1
1998年10月
女を脅した男
平均:7.00 / 書評数:1
1998年09月
石の微笑
平均:7.00 / 書評数:1
1996年05月
求婚する男
平均:6.00 / 書評数:1
1992年10月
死を誘う暗号
平均:6.50 / 書評数:2
1989年12月
惨劇のヴェール
平均:7.00 / 書評数:2
1989年04月
女ともだち
平均:6.50 / 書評数:2
1988年08月
罪人のおののき
平均:6.67 / 書評数:3
1988年07月
緑の檻
平均:7.00 / 書評数:2
1988年06月
仕組まれた死の罠
平均:7.00 / 書評数:1
1988年05月
カーテンが降りて
平均:7.00 / 書評数:2
1988年04月
死を望まれた男
平均:6.50 / 書評数:2
引き攣る肉
平均:6.00 / 書評数:2
1988年03月
虚栄は死なず
平均:6.00 / 書評数:2
1987年09月
偽りと死のバラッド
平均:6.00 / 書評数:2
死のひそむ家
平均:6.00 / 書評数:2
1987年06月
死が二人を別つまで
平均:6.50 / 書評数:2
1987年05月
無慈悲な鴉
平均:7.50 / 書評数:2
1987年04月
運命のチェスボード
平均:5.25 / 書評数:4
1987年01月
もはや死は存在しない
平均:7.00 / 書評数:1
1986年05月
地獄の湖
平均:7.00 / 書評数:2
1986年04月
身代りの樹
平均:7.00 / 書評数:2
1986年02月
絵に描いた悪魔
平均:5.33 / 書評数:3
1986年01月
指に傷のある女
平均:5.50 / 書評数:4
1985年12月
殺す人形
平均:4.33 / 書評数:3
1985年11月
死のカルテット
平均:7.50 / 書評数:2
1985年08月
荒野の絞首人
平均:3.00 / 書評数:4
1985年04月
マンダリンの囁き
平均:5.50 / 書評数:2
1984年06月
ロウフィールド館の惨劇
平均:6.75 / 書評数:12
1983年03月
乙女の悲劇
平均:7.00 / 書評数:3
1982年06月
わが目の悪魔
平均:6.33 / 書評数:3
1981年12月
薔薇の殺意
平均:5.00 / 書評数:1
1980年09月
ひとたび人を殺さば
平均:6.60 / 書評数:5