海外/国内ミステリ小説の投稿型書評サイト
皆さんから寄せられた5万件以上の書評をランキング形式で表示しています。ネタバレは禁止 していません。ご注意を!

[ 本格/新本格 ]
密閉山脈
森村誠一 出版月: 1971年03月 平均: 7.25点 書評数: 8件

書評を見る | 採点するジャンル投票


講談社
1971年03月

講談社
1971年03月

講談社
1974年10月

角川書店
1976年06月

講談社
1977年01月

中央公論新社
2003年08月

光文社
2015年10月

No.8 7点 メルカトル 2022/03/03 23:18
“K岳山頂から灯火を愛の信号にして送る”山麓で待つ恋人・湯浅貴久子にそう約束して山頂を目指した影山隼人だったが、送られてきたのは遭難信号だった!翌朝、山仲間の真柄慎二と救援隊により影山の遺体が発見された。事故か、他殺か?遺されたヘルメットは何を物語る!?北アルプスの高峰に構築された密室で起きたこととは―。山岳ミステリーの白眉!
『BOOK』データベースより。

森村誠一を最後に読んだのは数十年前の事、作品は『分水嶺』でした。今となっては内容など全く覚えていませんが、読後の余韻は今でも忘れません。それ以来の森村です、これはかなりの完成度と言って良いと思います。ただ、ケチを付ける訳ではありませんが、若干引っ掛かる点もあります。例えば、ヒロイン湯浅貴久子の心の変遷、女心とはかくも繊細で微妙なものなのでしょうか。或いは事件の謎を追う熊耳のヘルメットに対する扱い方などは、とても警察官のそれとは思えないです。あとはメイントリックですかね、壮大な山岳の密室やアリバイの謎と比較して余りにもショボかったですね。

それでも皆さんの評価の高さを見れば一目瞭然、十分良作の範疇に収まるものと思います。兎に角語り口が素晴らしい、まさに一流の作家ならではの筆運びでしょう。又、一つのドラマとしても映える出来栄えですね。意外な動機にも注目されるところですし、悲しい結末が何とも言えない感慨を齎します。

No.7 8点 蟷螂の斧 2021/04/25 17:30
このトリックは自分にとって初出であり、皆さんと違いポイントは非常に高いです(笑)。山での荼毘のシーンは迫力がありましたねえ。また、殺人ではないかと気付くきっかけもよくできていると思います。ただ、ヒロインの心理(恋心)の変遷は微妙かも?。まあ、総合的に見て大変良くできた力作であると思います。

No.6 7点 人並由真 2020/12/10 04:14
(ネタバレなし)
 信じていた恋人に捨てられた傷心の美人OL、湯浅貴久子。彼女は南アルプスの冬山で美しい凍死を望むが、登山中のクライマーの青年コンビ、影山隼人と真柄慎二に救われた。下山した若者たちは美しい貴久子を巡って三角関係になるが、彼女はその片方を選んだ。だが三人で向かう計画のK岳への登山行の中で、男性の片方が悪天候の雪山で死亡。地元の山岳パトロール、熊耳敬助警部補は当初その悲劇を通例の遭難死として扱うが、やがてとある事実に気づいた。

 下山困難な荒天の雪山での殺人? その雪山を広域な密室現場として捉える着想は、なかなか魅力的。
 あと、物語中盤の死者を山間で荼毘にふす描写の克明さは強烈な臨場感と迫力で、改めて、70~80年代の「野性時代」のグラビアとかで登山への並々ならぬ思い入れを語っていた作者のポートレートを思い出した。こういう山での特殊なリアリティは、実体験やそれに近い密な取材作業に負うからこそ書けるんだろうしねえ。

 登場人物も描写のポイントを絞った上に、名前のある作中キャラがわずか十人ちょっと。当然、フーダニットの興味なんか放り出してハウダニットとホワイダニットの謎を主眼に置いた作品である。
 ただしメイントリックは当初から予想がつく。というか、作中の人物が事件性に疑問をもった時点で、この発想に考えが至らないのはちょっと不自然じゃないか? と思ったくらい。
(ちなみに誠に恐縮ながら、本サイトのりゅうぐうのつかいさんのレビューは、かなりネタバレになりかかっていますので、本書を未読の方はその旨、ご注意ください。)

 とはいえ<ミステリ要素も組み込んだ小説>としては、これまで読んだ森村作品でも随一といえるくらい面白かった。特に後半のとある状況の急転ぶりには、清張の秀作レベルの勢いを感じたくらいであった。

 ただそれでも最後まで読むと、ああ、やっぱり森村作品だな~という感慨が湧く。
 きっとこの人は1960年代の国産ミステリの系譜をしっかり受け継ぎながら、一方でそれをスナオにトレースするのが本当に気恥ずかしかったんだろうね。だから物語の多くにああいう味付けをしてしまう。森村作品を読むとその大半で<そういう思い>にとらわれちゃうよ。

 そういった森村作品の食感にはもうとっくに慣れたつもりでいたんだけれど、まだまだ甘かった(汗)。まあ、この作品は、かなりの初期作品だし、もっとマジメに森村作品を大系的に読んでいけば、もうちょっとは違うものが見えてくるかもしれない。

No.5 7点 文生 2020/07/29 09:35
雪の降り積もった山頂で男が殺され、死亡推定時刻以降に雪は降っていないはずなのに犯人の足跡が見当たらないという、いわゆる雪密室ミステリーです。
分かってみれば単純なトリックながらも、ディクスン・カーの『白い僧院の殺人』や『貴婦人として死ぬ』などと全く異なるアプローチに創意工夫の跡が見られ、好感が持てます。

No.4 7点 りゅうぐうのつかい 2016/10/22 17:47
タイトル通り、密閉された山脈を一つの密室に見立てた、スケールの大きい殺人事件を扱った物語。
北アルプス後立山連峰K岳北峰のバリエーションルートを単独登山中に死亡した影山。当初は事故死と考えられたが、山岳救助隊員の熊耳は遺品のヘルメットに不可解な矛盾点を見つけ、影山のザイルパートナーであった真柄を容疑者として疑う。影山と真柄は、湯浅貴久子という女性を巡って、さや当てをしていたことが判明。しかし、事件当時、K岳北峰は人の出入りが確認されておらず、密閉されており、また、真柄にはアリバイがあった。真柄のアリバイに関して、影山と貴久子の間で交わされていた、山頂と山麓の山荘との間での懐中電灯によるメッセージ交換の時刻が問題となる。「メッセージ交換の時刻」と「真柄が山荘に現れた時刻」とを考えると、真柄には犯行は不可能であった。熊耳が仕組んだ罠によって、犯人は真柄であることが間違いないと思われるが、アリバイが崩せず、真柄が別の女性と婚約したことから、動機の面でも真柄の可能性は少ないと判断されるようになるが……。
事件の舞台を後立山連峰K岳としているが、位置や双耳峰であることから、登山好きな人であれば、鹿島槍ヶ岳のことをすぐに思い浮かべると思う。ただし、添付されている頂上図を見ると、標高が違うし、尾根や小屋などの名称が違うので、架空の山なのだろう。
懐中電灯のメッセージ交換によって作られたアリバイとそのトリック、ヘルメットの異常から他殺を疑う過程、貴久子を取り巻く男性との恋愛、影山と真柄の過去の登山にまつわる出来事、山岳救助隊員熊耳の執念の捜査や容疑者に仕掛けた罠、K₂登山の顛末等々、良く練られたストーリーであり、山岳小説とミステリー小説とが巧く融合した秀作。アリバイトリックの方法に関しては、私はこの方法を可能性の一つとして考えていたので、意外性はなかった。
貴久子を巡る男性はすべて最後に不幸な目に遭っている。男性との交際に関して、ガードが低すぎるし、さげまんな女性。

No.3 8点 斎藤警部 2015/06/02 12:11
南アルプス山系を舞台に打ち立てた雄大な密室トリック! 山小屋の部屋に閂が掛かってたんじゃないんですよ! お山さん自体が密室になっちゃったんですよ! のみならずそこにはアリバイトリックまで巧妙に組み込まれていたとかいないとか! 過酷な大自然と向き合うは恋愛と友情(どちらも熱い!)のぎりぎりの人間ドラマだ!! それにしても、登山家ホテルマン森村青年の描くお山さんは本当にリアリティがあって、読ませるね!!

No.2 7点 2009/10/02 20:01
タイトルどおりの山岳ミステリです。大学時代ワンダー・フォーゲル部に所属し、登山が趣味だったという森村誠一だけに、迫真の山の描写が堪能できます。山での火葬シーンもインパクトがありました。このあたりは、同じころ書かれた芸能界や航空業界を舞台にした作品より小説としての迫力が感じられます。
トリック自体は大したことはないのですが、登攀、下山が困難な山頂をスケールの大きな一種の密室と化してみせた発想はお見事。また、疑惑が起こるきっかけや動機の問題など、なかなか巧みに構成されていますし、犯人の殺人計画も細かいところまで練りこまれていて、好印象を与えます。
最後2ページぐらいでもおまけのショッキングな出来事を用意しているという、読みどころの多い作品です。

No.1 7点 2008/12/21 08:03
山を密室にしてしまうという初期の作品。大掛かりな真実を期待すると多少肩透かしを食らうかもしれんが、なかなかのものだと想う。特に山からの信号の秘密とかは「おお」と想った。


キーワードから探す
森村誠一
2011年04月
鬼子母の末裔
平均:7.00 / 書評数:1
2009年03月
新・野性の証明
平均:2.00 / 書評数:1
2008年07月
青春の十字架
平均:9.00 / 書評数:1
2004年12月
正義の証明
2004年09月
人間の証明 21st Century
平均:4.00 / 書評数:1
2000年09月
エネミイ
平均:5.00 / 書評数:1
2000年01月
堕ちた山脈
平均:6.00 / 書評数:1
1999年10月
ガラスの密室
平均:6.00 / 書評数:1
1999年07月
ガラスの恋人
平均:7.00 / 書評数:1
1997年11月
刺客請負人
平均:6.00 / 書評数:1
1997年02月
完全犯罪のエチュード
平均:5.00 / 書評数:1
1994年10月
殺人のスポットライト
平均:4.00 / 書評数:1
1993年05月
殺人の花客
平均:4.00 / 書評数:1
1992年12月
夜行列車
平均:4.00 / 書評数:1
1992年01月
死都物語
平均:5.00 / 書評数:1
1989年10月
深海の迷路
平均:6.00 / 書評数:1
背徳の詩集
平均:4.00 / 書評数:1
1989年09月
終着駅
平均:7.00 / 書評数:1
1989年01月
星の陣
平均:9.00 / 書評数:1
1988年03月
死の軌跡
平均:6.00 / 書評数:1
1985年12月
新・新幹線殺人事件
平均:7.25 / 書評数:4
1985年11月
新・オリエント急行殺人事件
平均:5.00 / 書評数:1
1984年12月
螺旋状の垂訓
平均:5.50 / 書評数:2
1982年03月
凄愴圏
平均:4.00 / 書評数:1
1981年08月
捜査線上のアリア
平均:6.33 / 書評数:3
1980年07月
空洞星雲
平均:5.00 / 書評数:2
1980年04月
精神分析殺人事件
平均:7.00 / 書評数:1
1980年03月
太陽黒点
平均:3.00 / 書評数:1
1978年07月
青春の証明
平均:5.00 / 書評数:1
恐怖の骨格
平均:8.00 / 書評数:1
1978年06月
致死海流
平均:4.67 / 書評数:3
1978年03月
超高層ホテル殺人事件
平均:6.20 / 書評数:5
1978年01月
野性の証明
平均:7.00 / 書評数:3
1977年09月
凶水系
平均:7.00 / 書評数:1
1977年05月
日本アルプス殺人事件
平均:6.00 / 書評数:3
1977年03月
人間の証明
平均:5.82 / 書評数:11
1976年12月
魔少年
平均:7.00 / 書評数:1
1976年11月
むごく静かに殺せ
平均:7.00 / 書評数:1
1976年02月
幻の墓
平均:7.00 / 書評数:1
1976年01月
森村誠一自選傑作短篇集
砂の碑銘
平均:6.00 / 書評数:1
黒い墜落機(ファントム)
平均:5.00 / 書評数:1
1975年07月
異常の太陽
平均:7.50 / 書評数:2
1974年11月
殺意の重奏
平均:6.00 / 書評数:1
1974年08月
黒魔術の女
平均:4.00 / 書評数:1
1973年02月
真昼の誘拐
平均:6.00 / 書評数:1
1973年01月
虚構の空路
平均:7.00 / 書評数:1
1972年11月
腐蝕の構造
平均:7.50 / 書評数:2
1971年03月
密閉山脈
平均:7.25 / 書評数:8
1971年01月
東京空港殺人事件
平均:5.50 / 書評数:4
1970年08月
新幹線殺人事件
平均:5.89 / 書評数:9
1969年01月
高層の死角
平均:6.56 / 書評数:18
1968年01月
分水嶺
平均:8.00 / 書評数:1
1967年01月
不良社員群
平均:2.00 / 書評数:1