海外/国内ミステリ小説の投稿型書評サイト
皆さんから寄せられた5万件以上の書評をランキング形式で表示しています。ネタバレは禁止 していません。ご注意を!

[ 短編集(分類不能) ]
崩れる 結婚にまつわる八つの風景
貫井徳郎 出版月: 1997年07月 平均: 5.00点 書評数: 8件

書評を見る | 採点するジャンル投票


集英社
1997年07月

集英社
2000年07月

角川書店(角川グループパブリッシング)
2011年03月

No.8 6点 パメル 2022/12/11 08:22
家族崩壊、ストーカー、DV、公園デビューなど、現代の社会問題を「結婚」というテーマで描き出す、狂気と企みに満ちた8編からなる短編集。
「崩れる」仕事をしない夫と身勝手な息子に追い詰められていく主婦の心理を活写している。最後の一言に後味の悪さを感じるとともに、カタルシスも感じることが出来る。
「怯える」貫井版「危険な情事」。だが、それだけでは終わらない暗鬼の点描、嬉しい不意打ち。男性が抱く恐怖心をうまいこと表現している。
「憑かれる」思いがけない旧友たちの結婚と招待。甘酸っぱい悔恨に、恐怖は冷たく忍び寄る。笑いと恐怖を交互に繰り出した奇妙な味わい物語。
「追われる」自立した女の仕事は、冴えない男をストーカーに仕立て上げる。描写の技巧は光るが、話の展開はありきたり。
「壊れる」偶然の事故が不倫の二重奏を狂わせる。スピーディーな展開や頭脳戦。短編として完成度が高い。
「誘われる」公園デビューを主題に、若い母親にありがちな悩みや心理を的確に暴いていく。孤独な母娘はたちは、お互いに癒し、そして傷つけ合う。叙述の妙が光るサスペンス。
「腐れる」悪臭ネタの世にも奇妙な物語風。得体の知れない物への恐怖を煽り立てた内容で、ホラーテイストが強め。
「見られる」見えないストーカーの恐怖を描いている。トリックは読みやすいが、もう一段の仕掛けが巧い。

No.7 6点 HORNET 2018/12/08 16:42
 著者初の短編集ということらしい。巻末には著者自身が「短編に苦手意識があった」と述べているが、もともと力量の高い作家さんだと思うので基本的に高質で巧みな短編だと思った。
 良かったのは表題作「崩れる」と2作目「怯える」。
 「崩れる」では、硬質な文体の文中で、夫のことを何度も「カス」と表現しているのがおかしくて仕方なかった(笑)。こういう類の作品ではしばしばでてくる「自分ではそう思っていないダメ夫」だが、ここまでの例は稀にしても、現実に結構近いタイプの男はいると思う。
 「怯える」は仕掛けとして一番よかった。この短編集中で唯一(じゃなかったかな?)問題が解決に向かう終わり方をしていて、ホッとした。
 劇的な満足感はないかもしれないが、サッと読めちゃうし、小粒な良作が揃っているので、長編を読む合間などにオススメ。

No.6 6点 E-BANKER 2011/04/19 23:07
「結婚」に纏わる男女あるいは女性同士などの「感情のもつれ」をテーマにした短編集。
既婚者にとってはなかなか考えさせられるお話が満載。
①「崩れる」=表題作。夫と息子の両方が無職のごくつぶし・・・そんな状態に耐えられなくなった妻は・・・
②「怯える」=しつこいモトカノに悩まされる男。確かに、いくらカワイくてもこんな女は嫌だ。
③「憑かれる」=ラストは軽~いホラーめいた話に・・・
④「追われる」=今で言う「ストーカー」の話。確かに、「草食系男子」が増加するなか、こんな奴は結構いるんだろうな。そして、変に勘違いする女も。
⑤「壊れる」=ひと昔まえに流行った「W不倫」の話。まぁ、因果応報ってことですね。
⑥「誘われる」=最近、これをテーマにしたフジTVのドラマも始まった・・・「ママ友」。男には分からん世界だねぇー
⑦「腐れる」=ちょっと日本語おかしくない? サスペンス系によく出てきそうなプロット。
⑧「見られる」=これもストーカーっぽい話。ラストを締めくくるにはやや弱い作品。
以上、8編。
いやぁ、なかなか身につまされる話もあって面白く読まさせていただきました。
大半がバッドエンドになっていて、若干ムズムズ感が残るのが作者の狙いなんでしょうね。
男女の愛情だけではない、損得勘定やプライドやエゴ、その他人間の諸々の感情が集積されるのが「結婚」や「結婚生活」ってやつですから、こういうテーマも十分ありですね。「読み物」としてもなかなか面白いと思います。
(①③⑥辺りがおすすめでしょうか。他もまあまあかな。)

No.5 2点 いけお 2008/11/29 23:29
薄っぺらく感じてしまい、好みではなかった。

No.4 6点 こをな 2007/12/11 09:40
 貫井徳郎さんは短編も上手だなあ、と思いました。
 表題作の「崩れる」なんかは、主婦のフラストレーションがリアルに描けていて、「作者、男だよね?」と驚いたほど。
 ミステリ以外にも書けるジャンルが沢山あるんだろうなと思った。身近な謎、といった感じですが、それぞれの作品はなかなか面白かったです。

No.3 5点 シーマスター 2007/12/10 23:28
短編集で、どの話も読みやすいので、ひつまぶしには悪くないが・・

夫婦、恋愛、近所づきあいなどをテーマにしたミステリだが、考えさせるにせよ、怖がらせるにせよ、驚かせるにせよ、何か中途半端というか作者の意図がイマイチ不明瞭なものが多い。ふざけているのかな?と思うものもある。
ネタやテイストもどこか既視感を抱かせるものが少なくない。(どちらが先だか知らないけど)

あとがきによると、作者としては初の短編集で自分なりに短編の書き方を勉強しながら書いた、ということなので何となく納得。

No.2 5点 VOLKS 2007/07/07 20:55
ミステリとよべる作品か解らないが、読み物としてはそれぞれの作品、楽しむことが出来た。

No.1 4点 なの 2005/05/23 19:34
つまらなくはないんですが、ちょっと下世話に過ぎる感があります。
『結婚』がテーマなので仕方ないのかも知れませんが・・・。
お昼のサスペンス劇場(再放送)を観ているような。


キーワードから探す
貫井徳郎
2023年11月
龍の墓
平均:5.50 / 書評数:2
2022年07月
紙の梟 ハーシュソサエティ
平均:6.00 / 書評数:2
2021年02月
悪の芽
平均:7.50 / 書評数:2
2019年09月
罪と祈り
平均:6.50 / 書評数:2
2017年05月
宿命と真実の炎
平均:7.33 / 書評数:3
2016年10月
壁の男
平均:4.00 / 書評数:1
2015年03月
女が死んでいる
平均:6.83 / 書評数:6
2015年01月
我が心の底の光
2014年04月
私に似た人
2013年10月
北天の馬たち
2013年06月
ドミノ倒し
平均:4.60 / 書評数:5
2012年08月
微笑む人
平均:5.40 / 書評数:5
2012年04月
新月譚
平均:6.00 / 書評数:1
2010年10月
灰色の虹
平均:5.67 / 書評数:3
2010年05月
明日の空
平均:5.67 / 書評数:3
2009年10月
後悔と真実の色
平均:7.56 / 書評数:9
2009年02月
乱反射
平均:5.83 / 書評数:6
2007年05月
夜想
平均:6.50 / 書評数:4
2007年02月
ミハスの落日
平均:5.40 / 書評数:5
2006年08月
空白の叫び
平均:7.00 / 書評数:2
2006年03月
愚行録
平均:5.67 / 書評数:12
2005年09月
悪党たちは千里を走る
平均:5.00 / 書評数:3
2004年07月
追憶のかけら
平均:6.80 / 書評数:5
2004年03月
さよならの代わりに
平均:5.00 / 書評数:3
2003年05月
被害者は誰?
平均:6.14 / 書評数:22
2002年01月
殺人症候群
平均:6.80 / 書評数:5
2001年11月
連鎖する数字
平均:8.00 / 書評数:1
2001年09月
神のふたつの貌
平均:6.14 / 書評数:7
2000年10月
迷宮遡行
平均:4.44 / 書評数:9
1999年12月
妖奇切断譜
平均:6.70 / 書評数:10
1999年10月
プリズム
平均:6.15 / 書評数:27
1999年06月
転生
平均:4.67 / 書評数:3
1998年08月
光と影の誘惑
平均:6.17 / 書評数:6
鬼流殺生祭
平均:5.45 / 書評数:11
1998年03月
誘拐症候群
平均:6.80 / 書評数:5
1997年07月
崩れる 結婚にまつわる八つの風景
平均:5.00 / 書評数:8
1997年02月
修羅の終わり
平均:5.12 / 書評数:8
1996年11月
天使の屍
平均:6.36 / 書評数:14
1995年11月
失踪症候群
平均:5.92 / 書評数:13
1994年10月
烙印
平均:7.00 / 書評数:1
1993年10月
慟哭
平均:6.53 / 書評数:88