[ 短編集(分類不能) ] 陸の海賊 東京創元社ドイル・コレクション |
|||
---|---|---|---|
アーサー・コナン・ドイル | 出版月: 2008年04月 | 平均: 7.00点 | 書評数: 1件 |
![]() 東京創元社 2008年04月 |
No.1 | 7点 | Tetchy | 2008/07/16 20:08 |
---|---|---|---|
今回は非常にバラエティに富んだ内容となっているのが特徴だ。
それぞれテーマがボクシング、狩猟、クリケット、海賊物とに分かれている。 本作の約半分を占めるボクシング小説はドイル自身ボクシングをしていたこともあって、実に描写が活き活きとしており、選手の内面まで写実的に描いている。しかも単純にボクシングの試合をする話ではなく、ミステリ風味が加味されており、舞台設定も様々なところにドイルの作家としての矜持が見られる。 クリケットを材に採った「スペティグの魔球」も日本人には馴染みはないものの、十分楽しめる1編だ。映像化に適した作品だともいえる。 狩猟小説である「狐の王」の狐を追うシーンの場面の移り変わりゆく描写の確かさは目の前に映像が浮かぶかのようであった。 また海賊シャーキー物も最近放映されたジャック・スパロウ物が頭に浮かび、自然と物語にのめりこむことが出来た。 ドイルはホームズだけではない、そんな風に思わせてくれる短編集だ。 |
アーサー・コナン・ドイル
- 2011年12月
- ラッフルズ・ホーの奇蹟
- 平均:7.00 / 書評数:1
- 2008年04月
- 陸の海賊
- 平均:7.00 / 書評数:1
- 2007年05月
- クルンバーの謎
- 平均:6.00 / 書評数:2
- 2004年07月
- まだらの紐 ドイル傑作集1
- 平均:5.00 / 書評数:7
- 2000年02月
- 北極星号の船長
- 平均:5.33 / 書評数:3
- 1982年11月
- ササッサ谷の怪―コナン・ドイル未紹介作品集1
- 平均:3.00 / 書評数:1
- 1971年09月
- 霧の国
- 平均:2.67 / 書評数:3
- 1971年02月
- 毒ガス帯
- 平均:4.00 / 書評数:3
- 1971年01月
- 勇将ジェラールの回想
- 平均:7.00 / 書評数:1
- 1960年08月
- シャーロック・ホームズの回想
- 平均:6.50 / 書評数:20
- 1960年07月
- ドイル傑作集Ⅲ 恐怖編
- 平均:5.50 / 書評数:2
- 1958年01月
- ドイル傑作集Ⅱ 海洋奇談編
- 平均:4.50 / 書評数:2
- 1957年01月
- ドイル傑作集1 ミステリー編
- 平均:5.00 / 書評数:4
- マラコット深海
- 平均:4.50 / 書評数:4
- 1955年04月
- シャーロック・ホームズ最後の挨拶
- 平均:4.81 / 書評数:16
- 1955年01月
- シャーロック・ホームズの叡智
- 平均:6.33 / 書評数:3
- 1954年05月
- バスカヴィル家の犬
- 平均:6.41 / 書評数:27
- 1954年01月
- 勇将ジェラールの冒険
- 平均:7.00 / 書評数:1
- 失われた世界
- 平均:6.40 / 書評数:5
- 1953年10月
- シャーロック・ホームズの事件簿
- 平均:5.33 / 書評数:15
- 1953年08月
- 恐怖の谷
- 平均:6.87 / 書評数:15
- 1953年06月
- 緋色の研究
- 平均:6.44 / 書評数:25
- 1953年04月
- シャーロック・ホームズの帰還
- 平均:7.06 / 書評数:17
- シャーロック・ホームズの冒険
- 平均:8.18 / 書評数:39
- 1952年01月
- 四つの署名
- 平均:5.29 / 書評数:21
- 不明
- シャーロック・ ホームズの冒険(世界推理小説全集版)