皆さんから寄せられた5万件以上の書評をランキング形式で表示しています。ネタバレは禁止
していません。ご注意を!
[ 青春ミステリ ] ヨルダンの蒼いつぼ |
|||
---|---|---|---|
水上勉 | 出版月: 1976年08月 | 平均: 5.00点 | 書評数: 1件 |
朝日ソノラマ 1976年08月 |
No.1 | 5点 | 雪 | 2021/07/02 07:28 |
---|---|---|---|
明日から夏休み、そして今日は待ちに待った父が帰国する。進吉の胸は躍った。だが、父の坂根恭平博士は旅の疲れをいやす間もなく大学へ帰国報告に出かけ、そのまま行方不明となってしまった。そしてその夜、帰国の際に持ち帰った黒いトランクも書斎から盗まれていたのだ。
オリエントの学術調査からもどったばかりの美術研究家を誘拐した犯人のねらいは何か。トランクの中には何が入っていたのか。水上勉が東京と福井の山村を舞台に展開する傑作長編推理! 朝日ソノラマジュブナイルの初期作品で、元版は昭和37(1962)年8月集英社より刊行。昭和36(1961)年~翌昭和37(1962)年にかけ、小学館発行の雑誌「中学生の友」に載った作品らしい。同時期には北杜夫「船乗りクプクプの冒険」なども連載されていた。今回はそのソノラマ文庫版で読了。 分量的には220P程だが良質の少年小説で、二十八歳の若手刑事・沢渡を始めとする富坂警察署の地道な誘拐事件捜査を、進吉の級友・岩野光彦ほか文化中学の七人組や、人里離れた福井の雲取山ろくに住む川田雄一・孝一兄弟がサポートする形で進行する。 日本海のほとり武生から越前の海岸を抜け、はるか山を入った中腹にある村。炭焼きと竹細工しかする仕事はなく、背後には切り立った崖があって日本海の荒波が打ち寄せる。本書にも『火の笛』で培った取材の成果が息づいているが、ジュブナイルという事もあり筋運びはストレート。しっかりと組み上げられたストーリーの中を、児童もの特有の爽やかな風が吹き抜ける。 この手の少年ものには案外、ケレンめいた名探偵よりも警察捜査の方が向いているのかもしれない。 |