[ 時代・捕物帳/歴史ミステリ ] 続巷説百物語 巷説百物語シリーズ |
|||
---|---|---|---|
京極夏彦 | 出版月: 2001年05月 | 平均: 7.00点 | 書評数: 14件 |
![]() 角川書店 2001年05月 |
![]() 角川書店 2005年02月 |
No.14 | 9点 | じきる | 2022/03/24 17:41 |
---|---|---|---|
前作に比べて個々の登場人物をより深く掘り下げており、連作としての物語の妙もある。味わい深い素晴らしいエンターテイメントだと思います。 |
No.13 | 7点 | ムラ | 2013/02/08 18:02 |
---|---|---|---|
(軽いネタバレあり)
前作の仕置き人短編集な作品から、一気に濃厚な百物語に昇華したイメージ。 この作品で個人的に何よりも面白い所は悪行も、仕掛けも、すべて人間がやったことなのに、それでも祟りや妖怪がやったとしか感じられない所にあった。 昔の人たちが祟りや妖怪を恐れていたのは、無知からではなく、そうしたほうが収まりがいいからと京極も言ってたが、この話をみるとさらに納得させられる。 起承転結の流れも秀逸で、序盤で謎をばら撒き、後半で回収するというミステリとしての体裁もきっちりそろっている。 この作品で出てきたもっとも醜悪な悪人も、単なる生まれの環境の所為にしなかったところも好印象。 ただ、残念だったのは取り巻きの四人の背景をもうちょっと他の話で見たかったかな。このうちの二人はガッツリ書かれてたけど、残り二人がぱっと出てぱっと消えたので印象に薄い。 しかし、百介は晴れて作家になったことでより一層関口くんみたいなキャラになってる気がする。 |
No.12 | 9点 | TON2 | 2012/12/19 21:05 |
---|---|---|---|
角川書店
「野鉄砲」「狐者異(こわい」「飛縁魔(ひのえんま)」「船幽霊」「死神或いは七人みさき」「老人火(ろうじんのひ)」の6編。 日常生活の埒外にいる小股くぐりの又市たちが、仕掛けをほどこして事件を妖怪仕立てにしていきます。又市たちが自分の住む世界の領域をきっちりと決め生きていくさまは、ストイックでかっこいいと言えます。 連絡短編集で、ラストに向かって物語が収斂していくのは、さすが京極夏彦です。 小説を読んで、久しぶりに心から面白いと感じました。 |
No.11 | 2点 | daiki | 2009/06/02 00:24 |
---|---|---|---|
う~ん、どうもよく分からない。普通に面白いとは思うけどそこまで評価すべきものなのか。『魍魎の匣』が凄かったからもうあとはどうでもいい、ことはないけど、どれ読んでも同じような感じ、というか普通というか。 |
No.10 | 8点 | おしょわ | 2008/03/12 21:56 |
---|---|---|---|
前作よりも一冊でのまとまりが高いです。
面白さは変わらず楽しめます。 |
No.9 | 1点 | rikipon | 2007/06/21 22:44 |
---|---|---|---|
百介の気持ちに入り込みすぎて、最後号泣しまくりました。もう又市たちに会うことはないのかと想像するだけで、心がえぐられたようにとにかく哀しくて哀しくて… |
No.8 | 8点 | vivi | 2007/06/06 01:42 |
---|---|---|---|
仕掛けの出来も最高ですが、やはり生き生きと描かれた人物の魅力が最高です。
続編の「後」「前」が出ていますが、 『巷説百物語』『続巷説百物語』の世界がしっかり書かれていたからこそ。 江戸を非常に身近に感じました。 |
No.7 | 5点 | 884 | 2005/04/23 19:19 |
---|---|---|---|
京極堂らしい作品でしたが、それだけです。 |
No.6 | 8点 | HATT | 2004/12/30 21:50 |
---|---|---|---|
前作に比べたら若干評価は低くなる。 後半クライマックへの雪崩れ込みは手に汗握る。 |
No.5 | 9点 | かつお | 2003/01/22 00:44 |
---|---|---|---|
少々話が壮大になりすぎた感もありますが、最後の話は最高に悲しく、最高なけりのつけ方でした。 |
No.4 | 9点 | 美由 | 2002/11/07 01:59 |
---|---|---|---|
前巻最初では、軽いエンターテイメントのつもりだったのが、読み進むにつれ自分がいつの間にか百介の視点、思考、感情に同調してしまっていた。百介になって、事態の謎にやきもきしたり、又市一味に惹かれたりとした。その後に来た、最後の「お別れ」は、切ないほどの喪失感を今でも、与え続けている。一つの思い出が、閉じられていくようなラストは、爽やかな読後感の作品とは違い読者自身も作品を通して、否応無く、何かを得て何かを失ってしまわせたような気がした。9点なのは、未だに何となく哀しいからである。 |
No.3 | 8点 | 流破 | 2002/07/04 16:50 |
---|---|---|---|
終わりだったんですね。 これだけの作品をすんなり2冊で終わらせてしまうなんて すごいです。最後の言葉が胸にひびきます。 もう又市はいないのか・・・寂しい |
No.2 | 10点 | 美来 | 2002/06/12 12:12 |
---|---|---|---|
1作目は単なるエンターテイメント。 2作目はそれ以上、人間の内を書きたかったんだなぁと 感じました。 とにかく、2作ともとてもよい作品でした。 が。 あまりにもきちんと終わってしまって残念。 このシリーズ、好きだったので続けて欲しかったです。 |
No.1 | 5点 | わかいろ | 2001/05/29 20:26 |
---|---|---|---|
前作に比べて、1話あたりのページ数が増えたためか、非常に面白かった。(前作も面白いけど) 最後の章は、もう、最初のくだりから涙出そうで堪えるので必死でした。結局、泣きましたけどね。最後。 読了後、何かが心に引っかかっているような感じです。 |
京極夏彦
- 2019年06月
- 今昔百鬼拾遺 天狗
- 平均:5.50 / 書評数:2
- 2019年05月
- 今昔百鬼拾遺 河童
- 平均:5.67 / 書評数:3
- 2019年04月
- 今昔百鬼拾遺 鬼
- 平均:6.00 / 書評数:3
- 2018年02月
- 虚談
- 平均:5.00 / 書評数:1
- 2018年01月
- ヒトごろし
- 平均:7.00 / 書評数:1
- 2016年11月
- 書楼弔堂 炎昼
- 平均:6.00 / 書評数:1
- 虚実妖怪百物語 急
- 平均:7.00 / 書評数:1
- 2016年10月
- 虚実妖怪百物語 破
- 平均:6.00 / 書評数:1
- 虚実妖怪百物語 序
- 平均:5.00 / 書評数:1
- 2015年10月
- ヒトでなし 金剛界の章
- 平均:7.00 / 書評数:1
- 2013年11月
- 書楼弔堂 破曉
- 平均:6.00 / 書評数:1
- 2012年03月
- 百鬼夜行 陽
- 平均:6.50 / 書評数:2
- 2011年10月
- ルー=ガルー2 インクブス×スクブス 相容れぬ夢魔
- 平均:8.00 / 書評数:3
- 2010年07月
- 西巷説百物語
- 平均:6.00 / 書評数:1
- 2010年05月
- 死ねばいいのに
- 平均:6.00 / 書評数:8
- 2010年01月
- 数えずの井戸
- 平均:6.50 / 書評数:2
- 2009年05月
- 厭な小説
- 平均:5.80 / 書評数:5
- 2008年07月
- 幽談
- 平均:5.00 / 書評数:1
- 2007年04月
- 前巷説百物語
- 平均:8.25 / 書評数:4
- 2006年09月
- 邪魅の雫
- 平均:5.60 / 書評数:15
- 2004年09月
- 百鬼夜行 陰
- 平均:6.20 / 書評数:15
- 2004年07月
- 百器徒然袋 風
- 平均:7.07 / 書評数:14
- 2003年12月
- 豆腐小僧双六道中ふりだし
- 平均:5.00 / 書評数:2
- 後巷説百物語
- 平均:8.33 / 書評数:6
- 2003年08月
- 陰摩羅鬼の瑕
- 平均:5.55 / 書評数:33
- 2002年09月
- 覘き小平次
- 平均:6.71 / 書評数:7
- 2001年11月
- 今昔続百鬼 雲
- 平均:6.17 / 書評数:12
- 2001年06月
- ルー=ガルー 忌避すべき狼
- 平均:5.28 / 書評数:18
- 2001年05月
- 続巷説百物語
- 平均:7.00 / 書評数:14
- 2000年02月
- どすこい(仮)
- 平均:5.31 / 書評数:13
- 1999年11月
- 百器徒然袋 雨
- 平均:7.77 / 書評数:44
- 1999年09月
- 巷説百物語
- 平均:7.43 / 書評数:21
- 1998年03月
- 塗仏の宴
- 平均:5.77 / 書評数:47
- 1997年06月
- 嗤う伊右衛門
- 平均:7.26 / 書評数:27
- 1996年11月
- 絡新婦の理
- 平均:7.79 / 書評数:63
- 1996年01月
- 鉄鼠の檻
- 平均:7.29 / 書評数:58
- 1995年05月
- 狂骨の夢
- 平均:6.91 / 書評数:54
- 1995年01月
- 魍魎の匣
- 平均:7.87 / 書評数:146
- 1994年08月
- 姑獲鳥の夏
- 平均:6.88 / 書評数:167