海外/国内ミステリ小説の投稿型書評サイト
皆さんから寄せられた5万件以上の書評をランキング形式で表示しています。ネタバレは禁止 していません。ご注意を!

viviさん
平均点: 6.50点 書評数: 327件

プロフィール高評価と近い人 | 書評 | おすすめ

No.327 6点 ルパン対ホームズ- モーリス・ルブラン 2010/04/30 19:28
とりあえず、できるだけホームズにも敬意を払おうとしたけど、
無理でした(^^;みたいな作品ですね(笑)

ウイルソン(ワトソン)の無能ぶりも、
もはやお約束ギャグのようでした。
きっと作者も楽しんで書いたと思います。

No.326 7点 怪盗紳士ルパン- モーリス・ルブラン 2010/04/30 19:25
子供のときにジュブナイルを読み、
中学生のときに原作訳を読みましたが、
やっぱり魅力的なキャラクターですね☆

TVなんかでは超人キャラに見えるけど、
その行動はただの勇敢ではなく、
知性に裏打ちされたものであると、この作品を読むとわかります。

No.325 5点 灰の迷宮- 島田荘司 2010/04/30 19:22
ちょっと地味なイメージですね。
鹿児島である、そして「灰」ということに、
あまりにも重い意味を持たせようとしすぎている感じ。
吉敷のキャラにイマイチ生活感が無いので、
余計に「人ごと」に思えてしまう。

でも、登場人物の女性は本当に生き生きしています。
同じ紙の上の人間なのに、存在感が違いますね!

No.324 6点 僕の殺人- 太田忠司 2010/04/30 19:19
主人公が、
被害者、加害者、証言者、トリック、探偵役、記述者
という6役を担う作品です。

かなり重いテーマを扱ったものだと思うのですが、
太田氏の描く少年像は背後に強さやしなやかさもあって、
それが悲惨な結果を予想しそうな読後感にも、
希望を願えるような余韻を残しています。

伏線なんかも丁寧なのは、太田氏らしいですね。

No.323 6点 世界の終わり、あるいは始まり- 歌野晶午 2010/04/30 19:14
実験的要素に富んだ作品で、結局何?という感じではあるけど、
相変わらず引き込んでいく筆力には感服します。

重くてシビアな内容を含んでいて、
人間の姑息で卑怯な面にスポットを当てているのですが、
それをすべて飲み込んでいる作者の視線が、心地よいとも思えます。

No.322 6点 ハル- 瀬名秀明 2010/04/30 19:10
純然たるミステリとは言えないかもしれませんが、
ロボットを題材にすることで人間の「心」について考えていく、
知の極みのような作品です。

単純に、ロボットが好きな人も楽しめます。
一見理系作品ですけど、扱ってるのは文学の領域「人間」です。
瀬名氏は、文系的マインドの持ち主だと思います。

No.321 7点 亜愛一郎の逃亡- 泡坂妻夫 2010/04/30 19:06
この愛一郎のとぼけっぷりが、癖になりそうで、
最初は馴染めなかった泡坂流ユーモアも、
思わず待ちわびてしまうほどです(笑)
個人的には「歯痛の思い出」や「赤の讃歌」が好きですね。

シリーズが終わるのは寂しい感じもしますが、
三角の顔の老婦人の正体も分かったし、
キレイな幕引きだったのではないでしょうか。

ミステリは「おとぎの国のお話だよ」って言われてる感じで、
ミステリの夢の部分を思い出させてくれた感じがします(^^)

No.320 7点 亜愛一郎の転倒- 泡坂妻夫 2010/04/30 19:00
キャラクターや文体に馴染んできたので、
1作目よりはさくさくと読めました。
愛一郎のひょうひょうとしながらも、
結構抜け目の無いところが、作品の中でも自然に生きてますよね。
「藁の猫」や「病人に刃物」が個人的には気に入っています。

伏線の妙もしっかり味わえるものが多く、
最後に「そこでこれが出てくるのか!」というのも何度もあって、
感心しながら読みました。

No.319 6点 亜愛一郎の狼狽- 泡坂妻夫 2010/04/30 18:54
事件の様相が明らかになったとき、
それまでバラバラに見えていた手がかりが、
すっと1つにまとまって納得できるところがいいですね☆

キャラ的には、変わり者の直感的探偵ではありますが、
憎めない言動の端々にユーモアが煌いていて、楽しいキャラです♪

好きなのは「ホロボの神」とか「曲がった部屋」です。

No.318 6点 狩野俊介の肖像- 太田忠司 2010/04/30 18:49
人間の醜い部分を見せ付けられるような、
そして俊介の苦しみや揺れ動く心が分かるような、
そんな重い短編集です。

個々の作品のそれぞれを評価すると言うより、
「降魔弓事件」の頃のサイドストーリー的な意味合いが大きいので、
キャラ面を中心とした作品集だと考えた方がよいでしょう。

No.317 7点 鉄道ミステリー傑作選 無人踏切- アンソロジー(国内編集者) 2010/04/30 18:44
古い作品も多いんですけど、
どれも一ひねりある感じで面白かったです。

ただ、古い作品は大らかな設定のものが多いので、
今の知識や基準で読むと、ツッコミどころはたくさんありますけど。
でも、無心で楽しめればOKかな。

No.316 5点 本格ミステリー館- 評論・エッセイ 2010/01/14 01:43
全然噛み合っていない2人の討論が、
ある意味で面白かったかも(^^;
やはり、全く同じミステリー感を共有する作家はいないと思うし、
それぞれが、自分の信じる作品を書いていけばよい、
そんな風に思いました。

島田氏も、ちょっと気負いがあったのかな~・・・

No.315 7点 新本格謎夜会〜ミステリー・ナイト〜- 事典・ガイド 2010/01/14 01:39
イベントの書籍化ですが、
当時の新本格ブームの盛り上がりを知らなかった私には、
とても楽しい本でした♪
トークショーとかも、面白かったし。

採点してみたら結構取れてたので、嬉しかった記憶があります☆

No.314 6点 地獄の奇術師- 二階堂黎人 2010/01/14 01:35
皆さんのおっしゃるように、犯人は分かりやすいですね。
それはやっぱり、この作品が良くも悪くも、
「古き良き探偵小説」を踏襲していることが、
古典的作品を読んでる人には分かってしまうからかも。

私は、どうにもこの探偵・蘭子が好きになれず、
何のシンパシーも抱くことができません。
キャラ好きの私には、その点がこのシリーズへの敷居の高さです。

蘭子が、解決編でゴチャゴチャ宗教的な解釈をしていますが、
本当は「呪い」だった・・・というのが、メタ視点での読み方かも(笑)

No.313 6点 猫丸先輩の空論 超絶仮想事件簿- 倉知淳 2010/01/14 01:26
かなり好きなのは「夜の猫丸」ですね。
次は胸が痛くなるけど「とむらい自動車」。
この2作はプロットが冴えてます。

トリック的には「な、なつのこ」。
タイトルは、苦しいところが笑えてGoodです(笑)

No.312 6点 出雲伝説7/8の殺人- 島田荘司 2010/01/14 01:21
時刻表のアリバイものは苦手なのですが、
地の文を読んでいけば、状況は分かるので、
そんなに苦にはなりませんでしたし、
大体思ったとおりの解答だったので納得しました☆

犯人と吉敷の対決が結構見ものでしたね。
特に、最後のところはかなり好きです♪

No.311 6点 降魔弓事件- 太田忠司 2010/01/14 01:15
提示される不可能犯罪の面白さからすれば、
種明かしが若干ノーマルすぎる気がする嫌いはあります。
しかし、論理立てた展開は好感が持てます。

人間関係がどろどろしているところはいつもどおりで、
こんな人間ばっかり見てたら、
俊介がひねくれた人間になりはしないかと、そっちも心配です(笑)

No.310 7点 街の灯- 北村薫 2009/12/16 02:31
昭和初期の上流社会を舞台にした謎解きもの。
上流社会のお嬢様たちの日常を楽しめるというのも面白いし、
そういうかけ離れた舞台でも、
人間の考えることは同じなんだと思う興味深さもあります。

描かれるミステリはある意味単純なものですが、
表の探偵役を、す~っと真相に導いていく手腕を読み取るのが、
この作品のもう1つの楽しみだと思います♪

No.309 6点 鬼面村の殺人- 折原一 2009/12/16 02:26
横溝正史のファンならニヤリとする設定や場面。
この中で行われるのが、巨大な建物の消失の謎解き。
パロディではありますが、
作者の意気込みも感じる作品になってます。
黒星警部、この頃はまだもう少しまともな気がしますし(笑)

最後のどんでん返しの展開も面白かったです☆

No.308 8点 青の炎- 貴志祐介 2009/11/27 03:04
久しぶりにドキドキする作品を読みました。
青春期特有の主人公という点では、
若干偏った行動や思考になってると思いますが、
それがあってのこの作品。
青春小説としても、心を打たれました。

ラストシーン。結構好きです☆

キーワードから探す
viviさん
ひとこと
本格推理が大好きです。
作品中で作者が仕掛けた罠にハマることは大好きですが、最後に世界をぶち壊して終わりなだけの作品はあまり好きではありません。
ジグソーパズルを組み上げた瞬間、違う世界が見えるのが...
好きな作家
有栖川有栖、綾辻行人など
採点傾向
平均点: 6.50点   採点数: 327件
採点の多い作家(TOP10)
有栖川有栖(31)
森博嗣(27)
島田荘司(27)
京極夏彦(20)
綾辻行人(15)
北村薫(13)
太田忠司(12)
高木彬光(11)
岡嶋二人(11)
法月綸太郎(11)