皆さんから寄せられた5万件以上の書評をランキング形式で表示しています。ネタバレは禁止
していません。ご注意を!
[ 本格/新本格 ] 姑獲鳥の夏 百鬼夜行シリーズ |
|||
---|---|---|---|
京極夏彦 | 出版月: 1994年08月 | 平均: 6.90点 | 書評数: 168件 |
講談社 1994年08月 |
講談社 1998年09月 |
講談社 2003年08月 |
講談社 2005年04月 |
講談社 2005年04月 |
講談社 2012年09月 |
No.48 | 8点 | ぴかちゅ〜 | 2003/02/17 23:33 |
---|---|---|---|
陰惨な結末ですが、犯行の動機(母から受け継いだ風習)など私にとっては斬新でした。ただ、やはりじめじめした読後感があります。ところで、殺された赤ちゃんは関口の子供だったりするの?謎ですね。 |
No.47 | 5点 | まぐろ | 2003/02/11 17:02 |
---|---|---|---|
ただの「お話し」として評価するなら、10点。雰囲気やキャラはとても私好みで、この後の作品も楽しんで読めた。が、推理小説として読むのはどうか…。 |
No.46 | 10点 | あずみ | 2002/11/02 20:18 |
---|---|---|---|
大傑作。発売直後に何の予備知識もなく読んだときの衝撃は今でも忘れない。 |
No.45 | 2点 | 弁天 | 2002/09/13 22:46 |
---|---|---|---|
下の人のいう通り、1作目であれをやるのはどうか。自分にとっては、これを読んでたので次作がより面白かった、程度の意味しかない。 |
No.44 | 2点 | コア | 2002/08/30 13:32 |
---|---|---|---|
雰囲気は独特だし、文章はすごく好き。でもトリックがすべてを台無しにしていると感じた。2作目以降でやればよかったのに。 |
No.43 | 9点 | 作 | 2002/08/20 10:40 |
---|---|---|---|
衝撃の作品、驚異の作者!ってカンジでした。これからはじまる京極堂シリーズの導入的作品なので、最初は読みにくかったけど、だんだん京極ワールドの虜になっていきました。ミステリ+民俗学(妖怪)ファンの自分としてはありがたいお方。一度この世界にはまるともう脱け出せません!! |
No.42 | 10点 | ギザじゅう | 2002/08/07 16:31 |
---|---|---|---|
この作品を楽しむには常識を壊す必要がある。 小説内でそれを手伝ってくれるわけだが、人によっては「電話帳読まされたみたいだ。」とかいうかもね。 そんなことでトリックに関しては賛否両論かもしれないがこれは大傑作である。 |
No.41 | 4点 | はままつ | 2002/08/01 23:04 |
---|---|---|---|
それなりに面白かったが、そんなに誉めるほどのトリックじゃないと思う。 |
No.40 | 2点 | 三河屋 | 2002/07/29 12:00 |
---|---|---|---|
賛否両論あるようだが、あのトリック(らしきもの)個人的感想としては説得力に多いに欠ける。なんで人が住んでる部屋で腐らないの?なんでぶつからないの? 榎さんも全然ふつうの人だし。シリーズ中、短い割にはもっともイライラした。(きっと関口君が合わないんだろな) |
No.39 | 10点 | フリップ村上 | 2002/07/19 22:13 |
---|---|---|---|
はっきり言ってとんでもない大傑作。 チェスタトン、天城一ばりのシニカルな認識論トリックを中心にすえて、このボリューム、めくるめく物語。 超能力探偵という物理法則を無視した設定を持ち込むことで、一見ミステリに背を向けていると思わせて、「実は超能力があるからではなく……」と明かされる真相の凄まじさ。比喩でなく腰を抜かしそうになったものだ。 構成の巧みさ、世界観のこなれかた、キャラクターの魅力等々、小説としての完成度は後に続くシリーズにおいてますます深まってゆくとになるが、これはこれで、独立した作品として、ある意味別の地平に屹立する奇跡のミステリといえるのではなかろうか。 |
No.38 | 3点 | 美来 | 2002/06/12 12:03 |
---|---|---|---|
1人称語り手の関口の中だけで、事件が進み、解決していくのがイライラする。 これ、2話以降にでてる「鳥口」の1人称で読んでみたい。 |
No.37 | 2点 | ロトト | 2002/04/28 01:22 |
---|---|---|---|
京極さんのデビュー作ということで、かなり期待して読んだのですが・・・ どうやら期待が大きすぎたようです。 |
No.36 | 10点 | 沙乃空瑠 | 2002/04/26 16:30 |
---|---|---|---|
トリックがどうだとかそういう事では無く、とにかく驚かされるという点が、私見ではあるが一番肝心である。面白いと思えれさえすればそれでいいのであるし。そして、この作品以上のものを私は知らない。作者の他の作品のトリックは途中で気づいてしまい、さらに常識の範疇をこの作品よりもぬきんでることがなせていない思う。また、日本語の美しさ、幅広い語彙力には脱帽してしまうし、人物も非常に魅力的である。あと、語り手に共感できる部分が多くなんだか嬉しかったのである。 |
No.35 | 9点 | 一千花 | 2002/04/25 19:53 |
---|---|---|---|
どうなるか展開がぜんぜん読めなくて 読後 ジワジワ怖くなってきました わけのわからない怖さってあるんだ〜って思った |
No.34 | 2点 | 狂五郎 | 2002/04/14 21:15 |
---|---|---|---|
「鉄鼠の檻」や「魍魎の匣」は、真相を知って驚愕して眠れなくなった。この小説では呆然とした。それはないんじゃないのって。 |
No.33 | 1点 | スユア | 2002/04/07 20:26 |
---|---|---|---|
ぜんぜん面白くなかった。陰惨過ぎるし。 結末近くは気持ち悪くなりました。 |
No.32 | 10点 | 哉 李 | 2002/04/06 23:25 |
---|---|---|---|
意外なトリックだった。 文章の書き方も、とても好き。 キャラも個性的だ。 しかし、きちんとそれぞれがそれぞれの役割を果たして、話がまとまっていく。それがうまい。 今まで読んできた本の中で、一番好きな作品だ。 |
No.31 | 9点 | フレディ | 2002/04/03 14:09 |
---|---|---|---|
素直に「こんなの初めて読んだ」と言う感想。トリックがフェアだとかアンフェアだとかはどうでもよろしい!だいたいそんなルール誰が決めたんだ?この圧倒的な世界観!大切なのはなにより「面白い」ことでしょう! 「エンタテイメントにアンフェアなものなどないのだよ、関口君・・・」 |
No.30 | 2点 | 宏樹 | 2002/03/17 00:29 |
---|---|---|---|
絡新婦や魍魎に比べると、読後感が及ばない。 トリックも? |
No.29 | 7点 | 桜緋女 | 2002/03/08 01:35 |
---|---|---|---|
一回目は重すぎて嫌だったんですが、 やはり魅力的な作品ですよ。 当時の京極夏彦は、「ミステリの構造を借りてはいるが ミステリを書いているつもりはない」というようなこと 言っているんで、トリックのアンフェアさは無視していいと思ってます。 |