home

ミステリの祭典

login
鷹さんの登録情報
平均点:6.73点 書評数:166件

プロフィール| 書評

No.26 4点 倒錯のロンド
折原一
(2010/02/12 21:43登録)
もやもやとした気分が最期まで残った作品
私には、生理的にあわない。


No.25 8点 町長選挙
奥田英朗
(2010/01/31 17:41登録)
伊良部先生の周りで起こるドタバタ騒動のなか、いつのまにか病気が治癒したり、皆が幸せになっています。
ミステリーではないけれど、楽しめる作品です。


No.24 6点 重力ピエロ
伊坂幸太郎
(2010/01/30 09:53登録)
伊坂氏の以前の作品と遺伝子の知識があれば、さらに楽しめる作品
私は、遺伝子の知識がないのでこの点数です。


No.23 10点 百器徒然袋 雨
京極夏彦
(2010/01/22 11:38登録)
短編なので一気に読めます。
ただし、京極堂シリーズを読んでないと面白みは半減します。


No.22 5点 人形はなぜ殺される
高木彬光
(2010/01/22 11:35登録)
このサイトで高評価なので、期待しすぎたかも。
私には、あまり合わなかったです。


No.21 5点 黄金の灰
柳広司
(2010/01/22 11:30登録)
期待して読んだのでこの点数です。
登場人物の描写は、上手いと思いますが、謎解きはそれほどでもなかったです。


No.20 10点 ジョーカー・ゲーム
柳広司
(2010/01/22 11:26登録)
短編ものですが、すべて面白かったです。
戦前の陸軍中野学校をモデルにしているようですが、一人で1個師団以上の働きをしそうです。続編が楽しみです。


No.19 5点 モダンタイムス
伊坂幸太郎
(2010/01/22 11:16登録)
せりふはクールだし、読みやすいのですが。
謎が収束していくという醍醐味があまり感じられませんでした。
読む順番を間違えたせいかも、「魔王」の続編らしいです。


No.18 6点 パラドックス13
東野圭吾
(2009/12/05 15:24登録)
人が生きる目的とは?やや、哲学的なことを考えさせられますが、物語の進行の速さ(作者のうまさ)でスラスラと読み進んでしまいました。


No.17 7点 猫丸先輩の推測
倉知淳
(2009/10/30 22:25登録)
推理じゃなく、推測というのが良いですね。


No.16 5点 カンナ 天草の神兵
高田崇史
(2009/10/14 21:37登録)
気軽に読める本。
天草「四郎」のなぞの解釈は、面白かったです。


No.15 6点 毒草師 白蛇の洗礼
高田崇史
(2009/10/13 22:34登録)
トリックはないんですが、歴史蘊蓄ものが好きなのでこの点数。


No.14 7点 ラッシュライフ
伊坂幸太郎
(2009/10/11 21:25登録)
「死体がいつのまにかバラバラになって、また歩き出すミステリー!」
というよりも、4次元パズルですね。


No.13 7点 幻獣遁走曲 猫丸先輩のアルバイト探偵ノート
倉知淳
(2009/09/08 10:30登録)
猫丸先輩のドタバタぶりにクスクス笑いながらページを読み進めました。
いずれの短編も読後は、ほのぼのとした気分になります。


No.12 8点 ゴールデンスランバー
伊坂幸太郎
(2009/09/06 22:05登録)
単純に面白かったです。
ノンストップ・アクション・ムービーを見ているような感じでした。
読み返して、序盤の伏線を見つけてまた楽しめました。


No.11 8点 告白
湊かなえ
(2009/08/30 00:04登録)
ある事件の経過をそれぞれの人物の告白という形で真相に迫る本です。
面白いですが、読後感は良くなかったです。


No.10 6点 占い師はお昼寝中
倉知淳
(2009/08/13 00:14登録)
軽く読める作品。きらいじゃないです。


No.9 7点 乱れからくり
泡坂妻夫
(2009/08/08 17:28登録)
さすがに犯人は、最後までわかりませんでした。
他の人と違ってからくり玩具の蘊蓄が楽しめました。


No.8 6点 ガリレオの苦悩
東野圭吾
(2009/07/22 21:56登録)
軽く読める短編集。読ませる文章はさすがだが、ミステリーとしてはいまいちかな。それから内海薫は、テレビドラマの影響が強すぎてしまう。


No.7 8点 弁護側の証人
小泉喜美子
(2009/07/22 21:48登録)
このサイトを見て読んだ本なので、途中から仕掛けに気づいてしまいました。昔の本ですが、現在でも十分楽しめましたよ。

166中の書評を表示しています 141 - 160