メルカトルさんの登録情報 | |
---|---|
平均点:6.04点 | 書評数:1835件 |
No.1795 | 7点 | 乱歩殺人事件――「悪霊」ふたたび 芦辺拓 |
(2024/07/08 21:44登録) 1923年(大正12年)に「二銭銅貨」でデビューし、探偵小説という最先端の文学を日本の風土と言語空間に着地させた江戸川乱歩。満を持して1933年(昭和8年)に鳴り物入りで連載スタートした「悪霊」は、これまでの彼の作品と同様、傑作となるはずだった。 謎めいた犯罪記録の手紙を著者らしき人物が手に入れ、そこで語られるのは、美しき未亡人が不可思議な血痕をまとった凄惨な遺体となって蔵の2階で発見された密室殺人、現場で見つかった不可解な記号、怪しげな人物ばかりの降霊会の集い、そして新たに「又一人美しい人が死ぬ」という予告……。 期待満載で幕を開けたこの作品はしかし、連載3回ののち2度の休載を挟み、乱歩の「作者としての無力を告白」したお手上げ宣言で途絶した。 Amazon内容紹介より。 前半は乱歩が描いた、畢生の傑作となる筈だった『悪霊』がそのまま掲載されています。これが驚くことに一々漢字にルビが振られている。その為余計な神経を使わされて、却って読み難くなってしまっています。しかし、これは本当に乱歩が描いたものなのかと途中で何度も疑ってしまいました。何故なら、全然乱歩らしくないから。異論はあると思いますが、感覚としては現代の作家がそれらしく書いた様な印象を私は受けました。怪しげな雰囲気に反する、意外なほどの本格度の高さで、確かに完成していれば代表的な傑作となる筈だったのは疑いようがありません。 だからこれを書き継いで完成させたい欲求を覚えるのは、ミステリ作家としては真面な感覚だと思いますね。今回見事にそれを達成した芦辺拓、見直しました。作者が描いた解決編を読みながら、何度もほぉーと感心した私は変でしょうか。いやそんな事はありません。乱歩が途中で言葉は悪いけれど、放り出してしまったものを、良くぞここまで仕上げたものだと称賛を送りたい気持ちで一杯です。 |
No.1794 | 6点 | 黒と愛 飛鳥部勝則 |
(2024/07/06 22:12登録) 奇妙に傾く狂気の城、奇傾城――血と内臓と腐肉が主題の絵画が集う一室に幽霊が出没する噂がたち、「探偵」亜久は心霊特番に協力して城を訪れる。遅れて「霊能リポーター」役の女子高生、全身黒服の少女・黒が現れ、亜久にそっと囁いた。「あなたは、鋏が好きですか」……やがて密室状況で、黒と親しい男がくだんの部屋で首を切断された。これは幽霊の凶行か? 呪わしく美しい純愛(変愛)本格ミステリ Amazon内容紹介より。 力作であることは間違いないと思いますが、力の入れる方向があらぬ方へ行ってしまって、異形の作品になってしまっている、というのは作者の意図した事なのかどうか。私には判断できません。取り敢えず序章で私の心が鷲掴みにされたのは確かです。その後はとても真面な本格ミステリとは思えない程様々な要素が入り混じり、何がどう絡んでくるのか見当も付きません。 密室のトリックは最初の方がやられた感がありましたね。二つ目はなんだかよく理解出来ませんでしたが、一応そうなのかとは思えました。あまり感心はしませんけど。 まあ、愛と憎悪と怪奇と意表を突くトリックと血の濃い臭いと奇形と狂気と夢現などがカオスの如く脈動する、怪作と呼んで差し支えないと思います。好き嫌いがはっきり分かれる類の小説でしょう。 |
No.1793 | 6点 | どちらかが彼女を殺した 東野圭吾 |
(2024/07/02 22:29登録) 「お兄ちゃん以外、信じられなくなっちゃった」 電話は切れ、妹は殺された。 愛知県交通課の兄・和泉は、 犯人への復讐を決意し、現場の証拠を隠蔽する。 容疑者は元恋人の男と親友の女。 決め手が見つからないなか、 練馬署の加賀刑事だけは兄の工作を嗅ぎ取る。 Amazon内容紹介より。 本作をノベルズ版で読んだ人はさぞかしモヤモヤしたでしょうね。何しろ犯人がどちらか書かれていない訳ですから。頼れるのは自身の推理のみ、自信のある人はどれだけいたんでしょうか。クレームの電話が殺到したのも已む無しですね。幸い私は文庫本で読んだので袋綴じである巻末の「推理の手引き」があった為、モヤモヤは回避出来たんですが、それでも犯人を断定するのに一抹の不安が残りました。全くどこまでも意地の悪い・・・。 最初から分かっていた事ですが、自分で推理せねばならないという命題を背負って読みました。解説そのままの引用にはなってしまいますが、読書中に思った事なので敢えて書きます、あまりに多くの手掛かりがばら撒かれて、どれが決め手なのか見当が付きませんでした。しかしそれは複雑なものではなく、至ってシンプルなものでした。残念ながらカタルシスは生まれませんでしたが。「手引き」がなかったらマイナス1点は堅かったと思います。それとは別に、自分がどれだけレベルの低い読者であるかを嫌でも自覚させられました。 |
No.1792 | 6点 | 赤い右手 ジョエル・タウンズリー・ロジャーズ |
(2024/06/29 22:03登録) ハネムーン途上のカップルとヒッチハイカーが出会ったとき、運命の歯車が異常な回転を始めた。悪夢の一夜に起こった連続殺人、その真相は? 独特の味わいを持つ狂気の本格ミステリ。 Amazon内容紹介より。 面白いのは最初と最後だけ。乱暴に言ってしまえば、途中飛ばしても問題なさそうだと思います。むしろ中盤は章立てがしていない為もあって、時系列がバラバラで把握しきれませんでした。私の集中力が足りなかったのかも知れませんけどね。訳者あとがきではその辺りを詳しく書かれているので、成程なと思いながら読んでいました。一部では刊行当時バカミスならぬヘタミスと呼ばれていたとか。私にとってはメチャミスです。もう少し構成を直して確りと章立てしてもらえたらプラス1点は付けたかもしれません。兎に角途中混乱させられて、どうにもすんなりと読み進められませんでした。 唐突に始まる推理のトリックに関してはオッと思わせるものがありました。しかし、全く現実的ではなく、警察を舐め過ぎではないかと感じました。例えば物理トリックなんかはリアリティがなくても理論的に可能(机上の空論だとしても)であれば納得出来ます。それに対して本作のトリックは別に探偵がいなくても、いずれ真相が発覚するのは理の当然で、読者を馬鹿にしているのではないかとさえ思えます。確かにトリックとして発想は悪くないと思いますけどね。期待が大きかっただけに私としては残念な結果となりました。 |
No.1791 | 7点 | 闇匣 黒田研二 |
(2024/06/26 22:33登録) 「密室本」だからと言って密室殺人じゃなくても良いんだと、初めて思わせてくれた作品。確かに黒田研二と密室って合わない感じがしますからね。 中盤まではよくありがちな、目覚めると暗闇の中に閉じ込められ、手足を椅子にきつく縛られていたというシチュエーションで、非常にサスペンスが効いています。登場人物も五人だけという限られた条件の中の為、閉塞感が半端ないです。誰が誰を狙っていたのか、誰と誰がどういった好悪を抱いていたのか、最後まで想像が付きません。 ところが後半はガチガチの本格ミステリに様変わりし、伏線を回収しアリバイトリックなどが弄されます。前半のサスペンスがここで生きてきます。まあ異色の作品であることは間違いないと思います。私が今まで読んで来た黒田作品の中では三本の指に入るでしょう。評判の良い『嘘つきパズル』を読むのが楽しみになりました。この人の作品はどれもこれも王道から少しずらした様なものが殆どで、読む度に違った面白さを提供してくれます。そうした作家がいても良いんじゃないかと思わせてくれるユニークな存在で、意外と貴重な逸材かも知れませんね。 |
No.1790 | 8点 | 木挽町のあだ討ち 永井紗耶子 |
(2024/06/24 21:49登録) ある雪の降る夜に芝居小屋のすぐそばで、美しい若衆・菊之助による仇討ちがみごとに成し遂げられた。父親を殺めた下男を斬り、その血まみれの首を高くかかげた快挙はたくさんの人々から賞賛された。二年の後、菊之助の縁者だというひとりの侍が仇討ちの顚末を知りたいと、芝居小屋を訪れるが――。 Amazon内容紹介より。 これはもう名作と呼んで差し支えないでしょう。淀みなく流れる様なタッチで臨場感もたっぷり。まるで目の前で起こっているのかと感じる程、生き生きと若侍菊之助に関わる人達の人生が語られます。その意味ではミステリとかを超えた、一つの時代小説として完成された作品だと思います。芝居小屋の人々の語り口調を一々変えながら、確りと時代小説風でありつつも現代的な文体で老若男女楽しめる逸品に仕上がっていますね。それぞれの人間ドラマは人情味に溢れ、章ごとに短編として完結しているし、読み応えもあります。 ただし、少々言いたい事もあります。それは以下で。 【ネタバレ注意】 私は最初からこの核となるトリックを疑っていました。まさか予想通りになりはしないだろうなあと不安を抱きつつ最後まで読みました。結果は・・・。 しかし、それを上回る作者のストーリー全体を操る二つの仕掛けには流石に気付きませんでした。よって意外性も十分あると言えましょう。そんなこんなで結局本作を目いっぱい堪能出来た私なのでした。直木賞に相応しい名品です。 |
No.1789 | 6点 | 神狩り 山田正紀 |
(2024/06/21 22:22登録) 情報工学の天才、島津圭助は花崗岩石室に刻まれた謎の《古代文字》を調査中に落盤事故にあう。古代文字の解明に没頭した圭助は、それが人間には理解不能な構造を持つことをつきとめた。この言語を操るもの──それは神なのか。では、その意志とは? やがて、人間の営為を覆う神の悪意に気づいた圭助は、人類の未来をかけた壮大な戦いの渦にまきこまれてゆくのだった。 Amazon内容紹介より。 実に繊細な筆致で描かれている、実質のデビュー作。 私は神など信じません、何故なら世の中理不尽な事が多すぎるから。何でこうなる?って事ばっかり見てきたから。しかし、進化論には疑問に思う部分があるし、本書で描かれる≪神≫が人間に敵対する存在であるならば逆に少しばかりリアリティを感じます。 これがSFとはあまり思えません。作者あとがきでもそれは書かれていますね。素材自体はSFそのものですが、例えば誰々が「かれ」と闘っているはずなのに、その事後報告だけで生々しいバトルシーンは描写されていません。そこを逃げと捉える訳では決してありませんが、やはり一握りの物足りなさを覚えます。 まあでも面白いですよ。魅力的な人物が目白押しだし、ワンアイディアからここまで話を広げる手腕は認めるべきだと思います。最初から続編を意識して描かれているかどうかは判断出来ませんが、実際『2』が出ている訳で、それを読んでから本当の評価を下すのが正しいのかも知れません。 |
No.1788 | 6点 | 陰獣 江戸川乱歩 |
(2024/06/19 22:37登録) 大富豪と結婚し幸せに暮らしている女のもとに、昔捨てた男から執念の脅迫状が届く。差出人の男は謎めいた探偵作家。女の夫が変死体で発見されると、その脅迫状はぴたりとやむが……意外な結末とは!? Amazon内容紹介より。 角川ホラー文庫版で読みました。『陰獣』も『蟲』も情念の作家乱歩の一面をよく表した作品だと思いました。雰囲気はいかにもなもので、他作家の追随を許さないドロドロした男女の絡み合いや、乱歩らしいトリックが光ります。しかし、時代を感じさせ色褪せた感は否めません。 両作とも中編の割には内容がぎっしり詰まっており、楽勝で読めると思っていたら大間違いでした。高評価の方は乱歩が好きなんでしょうねえ。私も過去に何作か読んできましたが、昔読んだ短編『芋虫』を超える作品は未だ現れていません。私にとって乱歩はやはり『少年探偵団』であり『芋虫』であるのだと思い知りました。しかしまだまだ未読作品は多く、今後に期待したいと思います。 |
No.1787 | 7点 | ドキュメント 女子割礼 内海夏子 |
(2024/06/17 22:13登録) アフリカ北部に今も幅広く残る女子性器切除の風習。気鋭の女性フォトジャーナリストがたびたび現地を訪れ、当事者たちを取材。廃絶に向けての多様な活動を紹介しながら、現状を検証する。 Amazon内容紹介より。 大変勉強になりました。私は男子の割礼は幼い頃から知っていましたが、寡聞にして女子の割礼はこの本に出合うまで知りませんでした。そんな自分を叱ってやりたい気持ちです。 まず女子割礼は大きく4タイプに分かれます。タイプ1は女性器の一部(最も敏感な個所)を切除するもの。タイプ2は女性器の大部分を切除するもの。タイプ3は女性器を封鎖し排尿と生理の為の穴だけ残すもの。タイプ4はその他となっています。これらは5歳から15歳位の少女に対して半強制的に行われます。それを望む少女も多いのが現状です。しかし、後遺症として、高熱や激痛、感染症、生理不順、心理的ダメージなどが挙げられ、最悪の場合死に至るとされています。 本書が出版された当時、エジプトを含むアフリカの28ヶ国でいずれかの割礼が行われていました。現在もそれは続いているケースがほとんどの様です。 私が最も疑念を抱いたのは、やはり何故そんな野蛮で酷いことが平然と行わているのかという事でした。その理由は処女性を保つ為、女性の性欲抑制の為、幸せな結婚をする為、醜い(勿論私はそう思わないが)器官を見栄え良くする為など、古くからの慣習から来るものと言われています。 割礼に反対する団体やNGOが様々な角度から割礼撲滅を目指しアプローチする運動も描かれています。しかし、イスラム教が誕生する遥か以前から行われてきた慣習を止める事に反対する住民の声が多く挙がり、思う様に進まないのが現状です。私見では国連やWHOが介入しないのか、或いは出来ないのかとの思いが強いですね。それぞれの国の問題だからと言われてしまうと黙るしかないのでしょうか。現状を知っても何も行動できない自分が非常にもどかしいのですが、まず女性の地位向上が何よりも早急に進むことを望むしかないです。主に男の都合で始まった儀礼であるのは間違いなく、男女平等の気運が世界的に広がる事を祈ります。 |
No.1786 | 8点 | 「本当の自分」殺人事件 水木三甫 |
(2024/06/15 22:23登録) 次々と報道される殺人事件の被害者は、同じ名前の人物ばかり。 恐怖におびえる全国の「山本和義」は、SNSを通じて繋がっていく。 犯人の真の目的とは――。(「本当の自分」殺人事件) 表題作ほか、「のぞみの結末」「時間にまつわる物語」「雲を描く男」 「不運な殺人者」「未来から来た男」6編の短編ミステリー小説集 Amazon内容紹介より。 文庫で176ページで税込み880円とはまたボッタクリじゃないかと思いますよね。随分強気な商売するな、これじゃ売れないだろうとなりますね。しかし、私にはこの法外な値段設定も気にならない程楽しめました。勿論、適正価格で売って欲しいとは思いますけど。それにしても、最初の作品を読んだ時、この人の頭の中はどないなってんねんってなりました。 『のぞみの結末』 よくある痴情の縺れなのかと思いきや、とんでもない展開に雪崩れ込んでいきます。8点 『時間にまつわる物語』 時間を拾って患者に与える看護師の物語。7点 『雲を描く男』 幼少時から雲を描くのが大好きで、絵心のある主人公が選んだ意外な道とは。オチが見事に決まってます。8点 『不運な殺人者』 「5月7日に私は殺されます」という奇妙な予告状を受け取った主人公の行動。7点 『未来から来た男』 新興宗教の教祖に瓜二つの男が未来からやって来て。7点 『「本当の自分」殺人事件』 全国各地で山本和義が殺される。怯える同名の主人公が取った行動とは。8点 全体的に多視点から描かれているのが特徴だと思います。総じて作者の目指す奇妙な味の話や不条理劇が多く佳作以上揃いで、どれも面白く読みました。文章も読みやすいしお薦めです。しかし、ちょっと甘目な採点となっているかも知れませんので、高い買い物だったと苦情を申されても責任は負いかねますが。 |
No.1785 | 7点 | 煙の殺意 泡坂妻夫 |
(2024/06/13 22:16登録) 捜査そっちのけの警部と美女の死体に張り切る鑑識官コンビの殺人現場リポート「煙の殺意」を表題に、知る人ぞ知る愛すべき傑作「紳士の園」や、往復書簡で綴る地中海のシンデレラストーリー「閏の花嫁」など、問答無用に面白い八編を収める。 Amazon内容紹介より。 全編本格かと問われると、ちょっと考えてしまいます。逆に言えばそれだけバラエティに富んだ作品集だという事。つまり、作者の抽斗の多さに思わず納得してしまう次第です。訳あって最初の『赤の追憶』を読んでからかなり時間が経っており、今再読しているところです。ラストが印象的で粋なオチが付いていたのは記憶にありますし、凄く面白かったのは憶えています。ただ内容がうろ覚えで、己の記憶力の無さに嫌気が差しています。読み終えたら追記します。 (追記)初読の際の新鮮さは流石にありませんでした。段々思い出して来ますし、オチも分かってますからね。それでも本作が『煙の殺意』の次に出来が良かったと思います。男女の絡みと心理描写と呆気に取られる恋の動機。先の読めない展開に喝采。 その他ではやはり表題作が一番ですね。無駄にスケールの大きい、意外過ぎる動機が私好みでいかにも泡坂らしい一作だと思います。バラバラ死体ものや風情のある『椛山訪雪図』(これは名作との呼び声が高いですが、個人的にはそれ程でもなかった)など様々な作風に挑戦している姿勢自体、泡坂ワールドと言って良いでしょうね。何となく人を喰った作品が多い様にも感じました。 |
No.1784 | 7点 | シャーロック+アカデミー Logic.1 犯罪王の孫、名探偵を論破する 紙城境介 |
(2024/06/11 22:24登録) 増加する凶悪犯罪に対抗し、探偵という職業の必要性が飛躍的に高まった現代。 日本で唯一「国家探偵資格」を取得できる超難関校・真理峰探偵学園に今年、とある少年と少女が入学する。 一人はかつて〈犯罪王〉と称された男の孫・不実崎未咲。 もう一人は〈探偵王〉の養女・詩亜・E・ヘーゼルダイン。 宿敵同士の末裔二人が、ここに邂逅したのだ! そして始まる学園の日々。早速入学式から模擬事件が発生!? Amazon内容紹介より。 ハーレム状態の恋愛要素が程良い塩梅で盛り込まれたラノベながら、確りとした本格ミステリとして成立しています。入園早々模擬事件で二人の主人公がいきなり激突します。ここで既に読者のハートを鷲掴みしているのでは?特にミステリ寄りの読者には堪らない趣向でワクワクが止まりません。うーむ、なかなかやるなと思わせるに十分な出だしで、まさに「最高峰の知的興奮」も誇大広告ではない様です。 当然ではありますがキャラは十分すぎる程立っています。〈犯罪王〉の孫と〈探偵王〉の養女以外にも同じ一年生の探偵の卵の少女達や上級生らそれぞれ重要な役割を与えられています。 後に起こる本件では意外なほどのロジックが展開され、二転三転怒涛の推理合戦が繰り広げられます。そして最後に明かされる驚愕の事実、ですが、これは流石に無理筋かと思われますね。でも良いじゃないですか、それも含めて小説なんですから。伏線も張ってあるし。 |
No.1783 | 6点 | 永劫館超連続殺人事件 魔女はXと死ぬことにした 南海遊 |
(2024/06/09 22:21登録) 母の危篤を知った没落貴族ブラッドベリ家の長男・ヒースクリフは、3年ぶりに生家・永劫館(えいごうかん)に急ぎ帰るが母の死に目には会えず、葬儀と遺言状の公開を取り仕切ることとなった。 葬儀の参加者は11名。ヒースクリフ、最愛の妹、叔父、従兄弟、執事長、料理人、メイド、牧師、母の親友、名探偵、そして魔女。 大嵐により陸の孤島(クローズド・サークル)と化した永劫館で起こる、最愛の妹の密室殺人と魔女の連続殺人。そして魔女の『死に戻り』で繰り返されるこの超連続殺人事件の謎と真犯人を、ヒースクリフは解き明かすことができるのかーー 『館』x『密室』x『タイムループ』の三重奏(トリプル)本格ミステリ。 Amazon内容紹介より。 うーん、面白くなかったとは言えないですけどね。この特殊設定は前例がありますし、パクリと呼んでも差し支えないレベルです。そこに多少の条件をプラスした程度で新味が感じられません。あくまで個人の意見ですので、参考にはしないで下さい。読書メーターを見ても面白かった、傑作との声が殆どで私にしてみればマジですかって感じです。個人の感想です、何度も言いますが。 第一の密室はまあ許容範囲としても、第二の密室は問題ありだと思います。そのトリックを使えば現場はもっと違ったものになっていたはずではないですか。何度も書きますがあくまで個人の感想です。何と言うかトリックも謎解きも、美しくないです。犯人は意外でしたが、他に意外性がありません。正直どこがこんなに世間にウケるのか俄かには分かりません。再読しても多分それは変わらないんじゃないかと思います。ただエンディングはなかなかいい味出していたのは否定出来ません。 しかし、圧倒的なマイノリティのこんな私に本格ミステリを読む資格があるのでしょうか。年末のランキングに入るのか、入れば一層自己不信に陥りそうです。 |
No.1782 | 7点 | 犯罪 フェルディナント・フォン・シーラッハ |
(2024/06/05 22:17登録) 【本屋大賞翻訳小説部門第1位】一生愛しつづけると誓った妻を殺めた老医師。兄を救うため法廷中を騙そうとする犯罪者一家の末っ子。エチオピアの寒村を豊かにした、心やさしき銀行強盗。──魔に魅入られ、世界の不条理に翻弄される犯罪者たち。弁護士の著者が現実の事件に材を得て、異様な罪を犯した人間たちの真実を鮮やかに描き上げた珠玉の連作短篇集。2012年本屋大賞「翻訳小説部門」第1位に輝いた傑作! Amazon内容紹介より。 最初の一篇から既に惹き込まれました。なんか面白い、ちょっと説明し難いのですが、兎に角翻訳物とは思えない位読み易いです。今までに読んだ事のない新しい世界を味わえました。著者は弁護士でこれはノンフィクション、或いは事実を基に書かれたものではないかと思いましたが、弁護士には被告人の守秘義務があるのでそうではないらしいです。つまりフィクションとの事。それにしては余りにリアリティがあり過ぎます。こう云うのを異才と言うんでしょうねえ。勿論弁護士と言う職業からの経験を生かした視点で描かれているとは思いますが。 文庫版の表紙画は何だろうと長年思っていました。これはもしかして二つに割ったりんごでしょうか。最後のタイトル?を見てそうじゃないかと想像しました。 押し並べて佳作揃いですが、私のベストは『正当防衛』です。最も犯人に魅力を感じたからです。しかし大凡はごく普通の人間が異常な犯罪を犯します。其処に何が潜んでいたのか、具体的には描かれませんが、読者の想像を掻き立てるには十分です。 |
No.1781 | 6点 | 時空に棄てられた女 乱歩と正史の幻影奇譚 長江俊和 |
(2024/06/02 22:16登録) 江戸川乱歩と横溝正史。現実に師弟関係にあった二人が挑む不可能事件。 首なし死体と生首が次元を揺蕩い、うつし世と夢は混線し……。 ミステリー界の巨人たちが、悩み、もがき、執筆し、謎について語り、あげく事件の泥沼に巻き込まれる。 Amazon内容紹介より。 巻末の参考文献を見る限り、乱歩と正史の関係性はかなり研究されている様で、二人の掛け合いはなかなか興味深いものがありました。それぞれの代表作にも触れられていますし、その意味では佳作と呼んでも良いかも知れません。事件の謎を解くのは乱歩か正史かそれとも・・・。 しかし、事件が余りにも突飛すぎてちゃんとした着地が期待出来るのか、ワクワクよりも不安の方が強くなってきます。首なし死体と時空を超える生首、只では済まなそうな事件の行方に不安はさらに高まります。 読めば読む程謎は深まるばかり。そもそもこれを論理的に解決に導く事が可能なのか、まあ勿論本格ミステリなので当然真相は明らかになるのですが、その途中でこの作品のカラクリに気付いてしまい、驚かされるべきところで驚けなかったのは実に不本意でした。ボンクラの私でもこれだから勘の良い人なら当然解ってしまうでしょう。なのでそこをマイナス点としてこの評点にしました。 決して面白くない訳ではありません、作者得意のプロットの妙は楽しめる筈ですし、乱歩や正史に興味のある方は読んでみるのも一興かと思います。見事騙されるか否かが評価の分かれ目になるのかも知れませんね。 |
No.1780 | 7点 | イーシャの舟 岩本隆雄 |
(2024/05/31 22:36登録) 大幅に改稿されたソノラマ文庫で読了。壮大なSF、ちょっとユーモラスなファンタジー、そして極上のラブ・ストーリーとは褒め過ぎか、いやそんな事はないと思います。まず何と言っても全ての登場人物がそれぞれの役割を確りと果たすべく、生き生きと描かれているのが素晴らしいです。無駄なキャラは一切出て来ませんので、読書に集中出来ます。 主人公である2メートルを超える威容の若者年輝が偶然出会った、我が儘で乱暴な天邪鬼の成長と周囲の人間との関係性を描いた物語ですが、どこからどこまでも良く練られて考え抜かれたこのストーリーは読む者を癒し、優しい気持ちにさせる作用を持っているように感じます。人によっては何度か落涙する事でしょう。 ただ一番肝心なシーンが余りに呆気なく、ここはもっと情感を込めてページを割くべきだと思いました。しかしそれも最後には見事に返り討ちに遭い、参りましたと頭を下げるしかありません。そして暫く消えない余韻に浸れる貴重な体験をさせて貰いました。ありがとうという、作者への感謝の気持ちでいっぱいです。 |
No.1779 | 8点 | レーン最後の事件 エラリイ・クイーン |
(2024/05/27 22:35登録) サム元警視を訪れ大金で封筒の保管を依頼した男は、なんとひげを七色に染め上げていた。折しも博物館ではシェイクスピア稀覯本のすり替え事件が発生する。ペイシェンスとレーンが導く衝撃の結末とは? Amazon内容紹介より。 蟷螂の斧さん、長らくお待たせして申し訳ありません。お薦めいただいていた本作を漸く読み終えました。 物語の導入部はポーを思わせる様な雰囲気を持っています。其処から目まぐるしく話が動き、怪しげな人物が次々と登場、殺人事件こそなかなか起こりませんが、中身がギュッと凝縮されており大変満足しました。ありがとうございました。 前作でも活躍した私立探偵で元警視サムの娘、ペイシェンスが今回も鋭いところを見せています。レーンの相棒として十二分な働きではないでしょうか。その恋人のような存在ゴードンもなかなかの切れ者で時々驚きの推理を見せたりします。まさに最後の事件に相応しい幕切れに悲哀さえ漂います。誰が犯人なのか・・・想定外でした。 出来れば『X』から順番に読み進むべき作品だと思います。一気にね。そうすれば更に感動出来たでしょう。単体だけでも十分楽しめますが、訳者あとがきにある様にシリーズ順に未読の方は読んで欲しいなと思います。 |
No.1778 | 6点 | Zの悲劇 エラリイ・クイーン |
(2024/05/22 22:43登録) 黒い噂のある上院議員が刺殺され刑務所を出所したばかりの男に死刑判決が下されるが、彼は無実を訴える。サム元警視の娘で鋭い推理の冴えを見せるペイシェンスとレーンは、真犯人をあげることができるのか? Amazon内容紹介より。 『Xの悲劇』を再読したのは8年前。そんなに前だったのかと正直驚きました。時の流れの速さを嫌でも実感させられました。一方『Yの悲劇』は大昔で何となく覚えているくらいですが、犯人像は強く印象に残っています。その二作に比べるとやはり数段落ちる感は否めません。シリーズなので仕方ないですが、どこが悲劇なのかよく分かりません。(一晩考えたら、やはり悲劇である事を自分の中で確認しました。早とちり失礼)。 新たなキャラである若い女性のペイシェンスを記述者兼助手役として迎え、前二作と作風を変えてのレーンの活躍を描いているのですが、『Y』から十年後と云う設定なので、色んな意味での衰えを隠せません。その辺り、悲哀すら漂います。 まあ地味というか堅実というか、派手さはありませんが飽くまで論理優先で進みます。これといったトリック等は見当たりません。消去法で犯人を絞り込んでいくレーンの推理は見事で、大勢の前で披露する段に当たって思わず襟を正してしまう自分がいました。名探偵としてそれだけの魅力を備えている証左です。老境を迎えたレーンの人間性が自然と滲み出ていて、描き方が上手いなと感じました。何と言ってもクイーンですから、その辺りは今さら私が指摘するまでもないでしょうけどね。 |
No.1777 | 8点 | 切断島の殺戮理論 森晶麿 |
(2024/05/19 22:28登録) 帝旺大学人文学部文化人類学科の最強頭脳集団・桐村研が現地調査に赴いたのは、国家に隠匿された地図にない島ーー鳥喰島。 江戸時代に囚人の流刑地とされたその孤島には、身体を切断する成人儀礼を始めとする奇習を存続させた〈鷲族〉と〈鴉族〉が存在していた。 “欠落を美と見做す”彼らの閉鎖世界で発生する連続殺人……これは無計画の連鎖か、計画された虐殺か? 惨劇を追認する推理の果て、異形の真実が剥き出しにされるーー! Amazon内容紹介より。 どこまでも続くグロテスクな道、どこまでも続くロジカルな道、並行して交わることの無い両者を結び付けるのは名探偵の仕事ですが、本作には探偵役が見当たりません。勿論いずれは登場する訳ですが・・・。 これは思った以上の素晴らしい出来で、本年度の各ランキングに食い込むのではと個人的に期待しています。特に本格ミステリベスト10には上位に入りそうな気がします。 誰も読んでいないし世間にも知られていない様ですので、こちらで啓蒙していきたいです。読みなさいよ、後悔させないから。読め読め詐欺ではなくてですね、図書館で借りてでも良いので、読んで下さい。 ぶっ飛んだ話が好きな私でも、それはやり過ぎじゃないかと思う程、完全にイッちゃってます。それじゃ折角のトリックが・・・。まあ多くは語らない方がいいですね。グロ好きも論理好きも納得の傑作です。まるで進化を遂げた新本格の様な。 |
No.1776 | 6点 | BG、あるいは死せるカイニス 石持浅海 |
(2024/05/16 22:06登録) 星降る夜、天文部の合宿のために学校に向かった姉が殺害された。○○候補の筆頭だった優等生の姉が、どうして? ・・・を舞台にした本格ミステリ。 Amazon内容紹介より。 読み始めて暫くすると、ん?となり、更に読み進めるとんん?となり、更にはええーっ?となります。決して私だけではないと思います。でもこういったいかがわしい話が大好きです。その特殊設定を生かし切った本格ミステリであり、凄い異色の怪作ですね。男女平等に反する現代の日本に一石を投じたとも言えますが、逆に女性を貶めるとの意見が大いに挙がるのは予想出来ます。実際私はそう感じました。当時そうした世論が高まったのかどうか知りませんし、そもそもこの作品が其処まで話題にならなかった可能性の方が高いですかね。 やや惜しまれるのは登場人物の描き分けが、特に女生徒に関して出来ていない印象が強い事です。ミステリとしてはフーダニット、ホワイダニットが色濃く出ていますが、謎解き物と考えるとかなり弱いと思います。兎に角特異な設定に度肝を抜かれるので、そっちに気持ちが持って行かれて気にならないとも言えますが。 余程の物好きしか読まないと思いますが、取り敢えず何も考えず空っぽの状態で読む方が吉でしょう。 |