home

ミステリの祭典

login
測量ボ-イさんの登録情報
平均点:6.25点 書評数:624件

プロフィール| 書評

No.244 7点 宛先不明
鮎川哲也
(2010/07/07 18:17登録)
この作品の書評をアップしていなかったことに最近気づき
ました。
電報を用いた氏得意のアリバイトリックでなるほどなかな
かよく考えられています。
これで氏の長編作品はグランドスラム(全部書評した)かも。


No.243 6点 赤い館の秘密
A・A・ミルン
(2010/07/07 18:14登録)
童話作家として有名な作者が結唯一書いた推理小説ですが、
有名古典作品です。
驚天動地のトリック、意外性、どんでん返しがある訳では
ありませんが、普通に楽しめるミステリかと思います。


No.242 6点 四〇九号室の患者
綾辻行人
(2010/07/04 20:16登録)
この作品、まだこのサイトで未収録だったのですね。
僕が読んだのは10年ほど前ですが、著者がデビュ-前まだ
アマチュア時代に書かれた作品だそうです。
長編というより中篇に近いボリュ-ムで一気に読めます。

内容はいわゆるひとつの(?)叙述トリックですが、アンフ
ェア感はなく、万人に楽しめるのでは思います。
すれっからしの方にはもの足りないかも知れませんが、ミス
テリ初心者には特にお薦め。


No.241 7点 湖底のまつり
泡坂妻夫
(2010/06/27 10:13登録)
泡坂氏独特の騙し絵の世界ですが、楽しめました。
トリック自体は前例もあるし、無理のある部分もありますが、
見せ方が巧く納得させられてしまいます。
読後満足度として水準以上の評価に。


No.240 5点 パーフェクト・ブルー
宮部みゆき
(2010/06/22 17:54登録)
今をときめく流行作家でありながら、これまで縁のなかった
氏の作品をはじめて読みました。
結果はまあ平凡な印象です。長編デビュ-作にもかかわら
ず、本格色が少なく社会派色が強いですね(やはり流行作
家は僕と相性悪いのか・・)。

まあこれに懲りず、いつかまた氏の作品にトライしてみよう
と思った次第です。


No.239 6点 一本の鉛
佐野洋
(2010/06/17 20:03登録)
氏の作品を初めて読みました。結論として、まずまずという
ところでしょうか。
メイントリックはひとひねりあるもののありきたりで(人に
よってはアンフェアという声があるかも)、密室トリックは
この僕でさえ大体想像つきましたが、論理の破綻はなく、全
体的なまとまりはあると思います。

章毎に日時を記入する手法、古めかしいですが何となくいい
ですね。クイ-ンやヴァンダインの古典作品によくあるので
すが、現在よくある時制を用いた叙述トリックにやられる心
配がないですからね(苦笑)。


No.238 6点 本格推理④殺意を継ぐ者たち
アンソロジー(国内編集者)
(2010/06/12 15:29登録)
鮎哲氏アンソロジ-の短編とあって読んでみましたが、突出
した快作はなく平凡な印象でした。


No.237 5点 華やかな死体
佐賀潜
(2010/06/12 15:26登録)
前回書評を書いた「大いなる幻影」と同時に乱歩章を受賞
した法廷ミステリ。
事件の発生から容疑者の逮捕、勾留、起訴、公判、判決ま
でが描かれ、刑法の勉強(僕は工学部出身なので)にはな
りますかね。
但しこういうミステリが好みでない人にとっては、単調に
感じられて楽しめないかも。

評価はまず水準(6点)の評価はできますが、やはり
僕が定義する「本格ミステリ」は思えないので、マイナス
1点。


No.236 7点 大いなる幻影
戸川昌子
(2010/06/04 20:21登録)
50年近く前の乱歩賞受賞作品。女性専用アパ-ト内で起こる
事件を扱うので、登場人物の殆どが女性です。そこで自身が
女性でもある作者は、登場人物の心理描写を巧みに描いてい
るのがこの作品の特色です。
トリックはありきたりですが、意外な真相の演出には一役か
っています。
不満点といえば、読者が真相を推理で100点満点の答えを出
すにはややデ-タ不足の感があることくらいですが、まずは
水準以上の力作だと思います。


No.235 6点 Another
綾辻行人
(2010/05/30 18:05登録)
本格推理+ホラ-趣向の作品。でも僕にとっては後者の印象
が強かったですね。
頁数の割には短期間で読めましたが、怪奇現象に対する解決
(というか説明)がない部分が多いのが不満点でした。
でもホラ-で割り切っている人はそういう不安点を持たない
のでしょうね。


(ここからネタばれ)
本格推理として評価すると、この作品はある主要登場人物の
1人2役を看破できるか?という事につきるでしょう(僕は
見抜けませんでしたが)。
その点の伏線の張り方や見せ方はさすがと思わせましたが、
この点だけの謎解きに、いかんせん頁数多すぎは否めません。


No.234 6点 トレント最後の事件
E・C・ベントリー
(2010/05/19 20:56登録)
トリックは確かにありきたりで古めかしいですが、書かれた
時代を考慮すれば、やむを得ませんね。
何といっても黄金時代の直前の作品ですから。
最後のドンデン返しはミステリ初心者には新鮮かも。


No.233 8点 鉄道ミステリー傑作選 無人踏切
アンソロジー(国内編集者)
(2010/05/18 21:03登録)
発刊当時に読んだ、鮎哲氏のアンソロジ-ということも
あり、僕のお気に入りの短編集。過去何度となく再読し
ています。

 お勧め作品は、
・雷鳥九号殺人事件(西村京太郎)
トラベルミステリには違いないですが、氏の作品の一般的
イメ-ジで読むと、いい意味裏切られる力作。
本格色が強く、僕好みのトリックです。

・やけた線路の上の死体(有栖川有栖)
氏の実質的デビュ-作。江神シリ-ズ(学生アリス)ファ
ンには必読の作品。

・親友B駅から来た男(秦和之)
なかなかの出来栄えである論理ミステリ-。最後の皮肉な
結末も一捻り利いています。

総合評価では7点程度が妥当ですが、思い入れがある分、
プラス1点。


No.232 5点 新幹線殺人事件
森村誠一
(2010/05/18 20:56登録)
僕が推理小説を読み始めたとき読破した作品のひとつ。
謎の設定の魅力の割りに、解決が平凡だった印象が残り
ます。個人的には「高層の死角」の方が良かったです。


No.231 4点 どちらかが彼女を殺した
東野圭吾
(2010/05/11 20:48登録)
あえて趣向でそうしたとはいえ、この結論はちょっと・・・
いかがなものかと思います。


No.230 7点 白の恐怖
鮎川哲也
(2010/05/05 10:23登録)
書評サイトでの評判は決して芳しくないですが、僕にとっては
十分満足できた作品です。
遺産相続を巡る連続殺人を扱いますが、あくまで本格。サスペ
ンス性も高いです。探偵役が(鬼貫警部ではなく)星影竜三な
ので、「りら荘」にちょっと雰囲気は似ていますかね。
でも水準以上の良作だと思います。

 ※余談
氏の長編で、僕が唯一未読だった作品です。地元の図書館にも
やはりなく、今回他市ル-トでようやく手に入れました。
長い間絶版状態で、氏の著作で最も入手しにくいものと思わ
れるのが今まで未読だった理由です。
手に入れた本は昭和37年製本、氏の若かりし(40台前半位?)
何と眼鏡をかけていない写真がお目にかかれます。
カバ-はセロハンテ-プで補強されてボロボロですが、これは
貴重な本です(1万円出してでも買いたい!)。


No.229 6点 陽気な容疑者たち
天藤真
(2010/05/02 09:08登録)
名作「大誘拐」で有名な著者の(おそらく)デビュ-作。
本編も嫌味のないユ-モアで満ち溢れ、楽しく読める一品
です。
ただ密室トリックの解決はやや不満でしょうか?けれども
ラストは無難に締めくくれていると思います。


No.228 6点 追いし者 追われし者
氷川透
(2010/04/24 16:56登録)
短時間でサクっと読めます。
内容的にはまずまず及第点レベルかと思います。

(以下少々ネタばれ)
採点6点or7点で迷いますが、この記述(というか、
この騙し方)を行う必然性に?の部分があったので、
採点は前者で。
純粋な論理ミステリの多い氏の著作では、珍しく叙述
トリック系でした。


No.227 6点 能面殺人事件
高木彬光
(2010/04/21 20:17登録)
古の巨匠、長編第二弾。しかしながらこのサイトをはじめ、
一般的評判は決して芳しくありません。
確かに密室トリック等、解決に不満な部分(判りにくい)が
ありますが、全体の雰囲気として何か許せてしまう、僕にと
ってはそんな作品です。
でも氏の名作「人形・・」「刺青・・」には遠く及ばない事
は事実です。

採点は5点レベルも、雰囲気の良さを加味して1点プラス。
海外古典作品のネタばらしも決して良いものではありません
が、書かれた時代も考慮して減点の対象とはしませんでした。


No.226 7点 時の娘
ジョセフィン・テイ
(2010/04/15 20:56登録)
怪我で入院する羽目になった探偵役の主人公が、入院中に
歴史上の謎に対して独自の解釈を試みる作品。そう、「安楽
椅子探偵」ならぬ「寝台探偵」のさきがけ的作品です。
この作品に触発されて、同様の趣向で書かれた日本国内の有
名作もあり、その影響力は大きいです。
会話が主体ということもあり、海外作品にしては文章も読み
易かったです(訳者は「弁護側の証人」で有名な小泉喜美子
氏)。

僕自身世界史にはそう詳しくないのですが、15~16世紀の
英国王室史を知る良いきっかけとなり、勉強になりました。
表紙の肖像画に何となく(何となくですけど)惹かれて手
にとり読んでみたのは主人公と同じです。でも、楽しめま
した。


No.225 6点 幽霊刑事
有栖川有栖
(2010/04/09 22:00登録)
無念の死を遂げた刑事が幽霊となって現われて、事件の謎を
解く・・・着想はユニ-クな作品。でも氏の作品にしては本
格色は薄いです。
一番「なるほど」と思わされたのは、犯人の勘違いに至る論
理(これ以上はネタばれになるので言いません)でした。

624中の書評を表示しています 381 - 400