海外/国内ミステリ小説の投稿型書評サイト
皆さんから寄せられた5万件以上の書評をランキング形式で表示しています。ネタバレは禁止 していません。ご注意を!

[ 本格/新本格 ]
花の棺
キャサリン
山村美紗 出版月: 1975年09月 平均: 5.73点 書評数: 11件

書評を見る | 採点するジャンル投票


光文社
1975年09月

文藝春秋
1981年08月

文藝春秋
1981年08月

光文社
1986年11月

講談社
1989年11月

埼玉福祉会
2001年01月

No.11 7点 クリスティ再読 2024/09/24 10:06
ネタ優先で「京都茶道家元殺人事件」をやってしまったけど「そういうの、よくない」と思う気持ちもあるんだよね。なので代表作かつミス・キャサリン初登場作でもある本作やろう。

カッパブックスで読んだのもあるけど、京都の観光名所をいろいろ織り交ぜてエンタメとして「売れる」ことをしっかり考えて書いている。華道界の確執やら華道の基本ポイントやら「読者の興味」をうまく引いていて、そういうプロ根性、嫌いじゃないよ。茶室密室とキャンピングカー消失という2つの不可能興味と、一種の「見立て殺人」なあたりが本書のギミック。とにかく「読者を楽しませよう」という気合入ったサービス精神を感じるのがいいあたり。
探偵役は米国副大統領の娘で日本の伝統文化大好き娘のキャサリン。日本文化の案内役を兼任してナイスキャストだと思う。

欠点を言えば「トリックのためのトリック」みたいなところもあって、とくにキャンピングカーの話は舞台背景から見るとちょっと浮いてる。一番気に入っているのは密室を含めて「見立て殺人」みたいになっている犯人の不可解な行動パターンの真相。まあ犯人動きすぎでバレやすくなってるじゃん?とツッコむのはなしだ。エンタメだもん。それよりもそういう作為を手段としてドラマを盛り上げてくれた方が評者は好感。

意外なくらいに良作。作者のヤル気がじかに伝わる。
(とはいえ、茶室で水屋がないと使いづらいと思う...まあこれ、密室で解釈のマギレがないように考えたんだろうけどもね)

No.10 6点 ◇・・ 2024/05/15 20:18
名探偵キャサリン・ターナーの初登場作で、同時に京都ものの第一作でもある。キャサリンはアメリカ副大統領の娘。コロンビア大学在学中に父の随員として来日し、東流の小川麻衣子から華道の手ほどきを受けることになっていたが、園麻衣子が空也堂の境内で毒殺死体となって発見されたため、キャサリンは家元の跡目相続をめぐる不可解な連続殺人事件に巻き込まれていく。
日本の伝統文化の世界に若いアメリカ娘を配したキャスティングの面白さ、雪庭の茶室を使った密室と、死体を乗せたキャンピングトレーラーの消失というトリックの斬新さがいい。

No.9 5点 mediocrity 2019/12/22 00:55
二重密室のトリック、外側(足跡が残らなかった理由)はつまらなかったが、内側の茶室の方は確かに驚いた。これは会心のトリックであろう。
ただそれ以外は特に印象に残った事柄もなく、茶室トリックにステータスを全振りした作品に感じた。キャンピングカーのトリックなど、ゲームの簡単なギミックレベルなのに、なぜあんなに解決に苦労しているのか不思議だった。
本作が代表作と言われると、100冊以上作品を残していて現在書評が17作しかないのも頷ける。

No.8 5点 ねここねこ男爵 2018/06/14 05:18
時代を感じる作品。読んでいるときはそれなりに面白かった。2時間ドラマの原作としては満点ではなかろうか。

トリック単独ではとても良くできているのだが、トリックを用いる必然性に極めて難があり、それどころか用いたことで犯人バレするという典型的な手段が目的化している小説。みんながみんな、不要な偽装工作で証拠を残したり工作中に目撃されたりで苦笑。
ミステリをあまり読まない人と話すと、『ミステリはトリックを見るもの』『トリックに必然性なんてあるの?』ということがとても多く、それはこの時代にそういう作品が乱発されイメージが固定化してしまった事が大きいんだなぁと。そういう意味で時代を感じる。
ただリーダビリティは高いし、トリック観賞作品と思えば悪くない。

**********
犯人の独白の中に、「美人だった母には、堅実だが地味な公務員の父はふさわしくなかった」「そんな母はふさわしいイケメンと浮気した」「浮気がバレて離婚し、それがもとで母は死んだ」「あのとき父が母を許していれば母は死なずに済んだのに」とさらっと書いてあるのを読んで、作者の倫理観に寒気を覚えた。そういう時代だったのかも知れないが…

No.7 6点 nukkam 2015/12/08 20:22
(ネタバレなしです) 膨大な山村作品の中でも最も有名なキャサリンシリーズ(長編だけで20作、中短編集もかなりの数があります)の1975年発表の第1作の本格派推理小説です。私の読んだ光文社文庫版の巻末解説ではキャンピング・カーの消失トリックの方をべた褒めしてましたが、現在では和風密室トリックの方が高く評価されているようです。シリーズ第1作だからでしょうが、キャサリン(本書では米国副大統領の令嬢という設定)が外国人であるゆえに日本人と違う視点から事件を観察して解決に結びつけるというユニークさがよく考えられています。

No.6 6点 ボナンザ 2015/07/17 22:20
日本固有の密室トリックに思わずニヤリとする。
良作。

No.5 6点 いいちこ 2015/06/30 17:13
みなさんのご指摘に同感。
シンプルで美しいトリックには見所があるのだが、必然性やフィージビリティに見逃しがたい難があり、犯行の不合理性を犯行動機のみで説明しようとしているため、プロットが納得感に乏しい。
アイデア先行のミステリパズル・クイズと言うべきで、作品の完成度は低い

No.4 6点 測量ボ-イ 2015/04/10 18:48
超有名作家でありながら未読であった氏の作品を拝読。
思ったようも本格色があり、密室の謎が解けるとそのまま犯人に
たどり着く構成はなるほどと思いました。
動機は正直後付っぽいですが。
でもこの作品は初期のものなので、まだ本格ファンを納得させら
れる体裁を保っていますが、後年量産された作品は、必然的に質
の劣化を招いているのでしょうね。

No.3 5点 江守森江 2011/02/16 02:01
西村御大のテレビ局への影響力で作者が没しても2サスでのシリーズが継続制作される偉大な日本のクリスティ(オマケに娘の紅葉がセットで付いてくる)
藤田まことの「必殺仕事人」「はぐれ刑事純情派」に並ぶ主演シリーズでもある「京都殺人案内」で最初にドラマ化され、日本人なキャサリン(TBS系)更には狩矢親娘シリーズと三度も映像化されながら、作品の肝である日本人には盲点だが外国人ならではの気づきを無視(探偵役が常に日本人)して制作され続けている(ドラマ映えするトリックではある)
それでも作者が没して結構過ぎ、原作もさほど読まれない現状を考えれば再放送もバンバンされる2サス作品は貴重かもしれない。
正直な話〈西村御大のトラベル・ミステリー〉〈内田御大の浅見シリーズ〉〈山村美紗作品〉は2サスを観るだけで満腹で原作をおさらいする気も起きない。
それにしても、同じトリックを何度も観て楽しめるのだから2サスは偉大だ!
※因みに、山村美紗作品は本作と「燃えた花嫁」を2サス視聴後におさらいした以外は読んでいないが、トリックは殆ど2サスで観て知っている(書かれた時代の家電品絡みのトリックなんか今では陳腐)

No.2 6点 kanamori 2011/02/15 17:54
米国副大統領の令嬢、名探偵キャサリン・ターナー初登場作品。
メイン・トリックは、雪中の鍵のかかった和室で華道の家元が殺される二重の密室なわけですが、”日本人には密室でも外国人にとっては密室ではない”みたいなハッタリが面白かった記憶があります。外国人を探偵役に据える必然性も感じさせます。今考えてみれば、警察の現場鑑識を舐めきってますが(笑)。
パズル的なキャンピング・カーのアリバイも、ここらでもう一つ見せ場が必要という必然性しかありませんが、リアリズムや必然性を犠牲にしても、トリックに拘った本書はやはり面白かった。

No.1 5点 2009/01/16 20:35
純和室での密室トリックが評判のいい作品で、確かに盲点を突いたおもしろいアイディアです。しかし、密室構成方法が露見すれば、それだけで犯人が限定されてしまうタイプですので、密室にした理由は動機の面から説明されても、納得のいくものではありません。また、実際には警察の現場検証に耐えられるかどうか、心もとない気もします。
キャンピング・カーのアリバイ・トリックの方は複雑で、パズルとしてはよくできているのですが、やはり必然性に難点があると思います。キャンプ場からの消失という不可能性を演出する意味が全くないのです。
パズルとして以外に、ミッシング・リンク的な連続殺人それぞれの動機設定がきっちりできている点は評価できます。『ポアロのクリスマス』の一部ネタバレあり。


キーワードから探す
山村美紗
1995年11月
愛の摩周湖殺人事件
平均:4.00 / 書評数:1
1991年04月
女相続人連続殺人事件
平均:5.00 / 書評数:1
1989年11月
京都貴船川殺人事件
平均:4.00 / 書評数:1
1987年02月
京都茶道家元殺人事件
平均:4.50 / 書評数:2
1985年02月
ヘア・デザイナー殺人事件
平均:4.00 / 書評数:1
1984年11月
乳房のない死体
平均:6.00 / 書評数:1
1982年12月
消えた相続人
平均:5.00 / 書評数:1
1982年06月
目撃者ご一報下さい
平均:6.00 / 書評数:1
殺意のまつり
平均:6.00 / 書評数:1
燃えた花嫁
平均:6.33 / 書評数:3
1981年06月
京都の祭に人が死ぬ
平均:6.00 / 書評数:1
1980年11月
エジプト女王の棺
平均:6.00 / 書評数:1
1979年09月
葉煙草(シガリロ)の罠
平均:6.00 / 書評数:1
1978年12月
幻の指定席
平均:5.00 / 書評数:1
百人一首殺人事件
平均:4.00 / 書評数:1
1977年12月
鳥獣の寺
平均:5.00 / 書評数:1
1976年12月
黒の環状線
平均:6.00 / 書評数:1
1975年09月
花の棺
平均:5.73 / 書評数:11
1974年01月
マラッカの海に消えた
平均:4.50 / 書評数:2