home

ミステリの祭典

login
Dainさんの登録情報
平均点:7.01点 書評数:111件

プロフィール| 書評

No.51 8点 まほろ市の殺人 夏
我孫子武丸
(2004/01/04 23:35登録)
いいですね、これ。とても良くまとまっていると思います。後味も私はそんなに悪くないと感じました。


No.50 7点 夏と花火と私の死体
乙一
(2003/12/25 00:04登録)
死体の一人称が新鮮でした。「夏と〜」も「優子」も、ラストでものすごい驚かされた・・・とまではいきませんでしたが、次の作品も読みたくさせるには充分です。年齢のことを考えると、やっぱりすごいんだろうなぁ。


No.49 8点 同級生
東野圭吾
(2003/12/17 23:45登録)
同じ本格学園推理作品である「放課後」に比べて、こちらの方が数倍面白い。大人って怖いですね。


No.48 7点 眠れぬ夜の殺人
岡嶋二人
(2003/12/14 01:03登録)
あまりミステリっぽくないかな。それにしても警視庁のマル秘部外組織っておい・・・。


No.47 8点 犯人のいない殺人の夜
東野圭吾
(2003/12/09 00:33登録)
本当に良く出来た短編集です。特に表題作は最高です。何回も読み返したくなりますね。


No.46 9点 メルカトルと美袋のための殺人
麻耶雄嵩
(2003/12/05 01:01登録)
麻耶作品の中でもかなり読みやすい短編集です。私も「瑠璃鳥・・・」が一番好きですね。メルカトルはもちろん、美袋もけっこう邪悪な感じがいい感じ。


No.45 7点 フリークス
綾辻行人
(2003/11/28 01:30登録)
最初「眼球綺譚」みたいなノリなのかな・・・と思って読んだのですが、意外とミステリ色が強い作品でした。それほど残虐で怖い描写もなく、ホラーがちょっと苦手な私でも普通に読めましたね。


No.44 5点 眼球綺譚
綾辻行人
(2003/11/26 01:09登録)
読んでて気分が悪くなりました・・・(ホラー作品なのでこれが売りなのかもしれませんが)。食事前に読んじゃだめですね、コレ。


No.43 7点 ロシア紅茶の謎
有栖川有栖
(2003/11/21 16:56登録)
それぞれの短編が良くまとまっていて、軽い感じで楽しめました。これが初めて読んだ有栖川作品ですが、今度は長編を読もうかと思います。


No.42 8点 チョコレートゲーム
岡嶋二人
(2003/11/15 01:14登録)
ハラハラドキドキ。一気に読んでしまいました。
かなり前の作品ですが、今でもけっこう現実味あるから怖い。


No.41 8点 ちょっと探偵してみませんか
岡嶋二人
(2003/11/12 00:45登録)
犯人当て・暗号解読などが全部で25本。どれも単純で分かりやすいものなので、推理力を向上させたい方にオススメです。1問が10ページ位で終わりますが、どれも良く出来たお話になってますよ。


No.40 7点 霧越邸殺人事件
綾辻行人
(2003/11/11 00:45登録)
うぅ〜ん、まあまあかなぁ・・・。ラストに驚きもなかったし、動機も弱いし・・・。でももし実際に霧越邸があったなら行ってみたいですね。


No.39 10点 魔術はささやく
宮部みゆき
(2003/11/06 00:07登録)
初めて10点つけた作品です。最初から最後まで、文句のつけようがありません。もうミステリとかサスペンスとか、そういうジャンルを超えて最高です!


No.38 7点 すべてがFになる
森博嗣
(2003/11/02 17:08登録)
完全文系人間の私には多少難解なところもありましたが、まあまあ読みやすかった。しかし、「天才」と言う言葉で片付けられてもねぇ・・・ちょっと期待しすぎたか。タイトルは文句なくかっこいいです。


No.37 7点 鳴風荘事件
綾辻行人
(2003/10/30 00:28登録)
第一の殺人での部屋からの脱出方法はすぐわかったのですが、犯人当ては間違ってしまいました(犬アレルギーにやられました・・・)。この犯人刺激臭とかにものすごい敏感らしいけど、鳴風荘で書きかけだったキリンの絵の臭いとかは大丈夫だったのかなぁ?まぁ、ややこしい物理とか出てこないぶん、前作よりは好きです。


No.36 6点 放課後
東野圭吾
(2003/10/27 21:12登録)
まあまあかな。普通に面白かったけど、他の東野作品に比べればちょっと・・・(密室トリックも分かっちまったし)。ラストの犯行もなんだかなぁって感じです。


No.35 9点 殺戮にいたる病
我孫子武丸
(2003/10/27 01:35登録)
やられた・・・!ラストまではだるかったけど、そのラストの衝撃と言ったらもう!こういうグロいのは苦手なんですが、この叙述トリックに出会うためと思えばなんのその。


No.34 6点 たけまる文庫 怪の巻
我孫子武丸
(2003/10/24 16:44登録)
まあまあですね。個人的には「謎の巻」の方が好きかな。


No.33 8点 解決まではあと6人 5W1H殺人事件
岡嶋二人
(2003/10/24 16:39登録)
5つの興信所の調査報告が、最後にひとつの事件に結び付き、そして最後のどんでん返し・・・お見事です。とても読みやすく、一気に読んでしまいました。この作家の他の作品が読みたいな、と思わせる秀作です。


No.32 8点 人形はライブハウスで推理する
我孫子武丸
(2003/10/23 00:46登録)
相変わらず爽やかで面白かったです。人形シリーズの中では一番好きかも。二人の今後がとても気になります(といっても後は結婚しか残ってないけれど・・・)。

111中の書評を表示しています 61 - 80