海外/国内ミステリ小説の投稿型書評サイト
皆さんから寄せられた5万件以上の書評をランキング形式で表示しています。ネタバレは禁止 していません。ご注意を!

[ クライム/倒叙 ]
ホット・ロック
泥棒ドートマンダー
ドナルド・E・ウェストレイク 出版月: 1998年09月 平均: 5.83点 書評数: 6件

書評を見る | 採点するジャンル投票


角川書店
1998年09月

No.6 5点 ボナンザ 2017/03/26 12:03
相変わらず不幸を招き続けるドートマンダーが今回は何度となく計画を立て続けてエメラルドを盗む。最後のオチなんかもシリーズの中では比較的優しいですね。ユーモラスで楽しめる一品。

No.5 4点 蟷螂の斧 2016/11/12 18:20
笑いのツボが違っているため、あまり楽しめなかった。二転三転くらいが私にとって限度でした。

No.4 10点 Izumi 2015/07/20 00:00
悪党パーカーシリーズのリチャード・スタークの別名義。ウエストレイクのドートマンダーシリーズの一作目。
刑期を終えて出所したばかりの天才的犯罪プランナー、ドートマンダーに舞い込んだ仕事は、アフリカ某国の依頼で大エメラルドを盗み出すというもの。彼は四人の仲間と共に意表をつく数々の計画を練るが、そこは運のない男ドートマンダーのこと、事態は思わぬ方向へと転がって――。

文句なしのスラプスティック・ミステリの最高傑作。ユーモアミステリと聞くと敬遠する人も多いかもしれない。たしかに出来の悪いユーモアものは読んでいて寒いだけだが、その点、本書は心配いらない。最初から最後まで笑いっぱなし間違いなしである。
その理由としてスラプスティック(ドタバタ)そのものよりも、会話の妙やシチュエーションの不条理さにおかしみがあるからだろう。子供騙しではないエッジの効いたユーモアがずっと続く、これでおもしろくないわけがない。

登場人物も個性的で魅力的。ドートマンダーは泥棒の天才でありながらとことん運のない中年男。相棒のケルプはそんなドートマンダーにいつも「うまい話があるんだ」と悪魔の誘いを持ちかける調子のいい奴。他の仲間も運転偏執狂に、色男、浮世離れした鍵開け名人と変わり者揃い。依頼人であるアイコー少佐からして身上調査書マニアだ。

ユーモラスなだけでなく、そのトリッキーな数々の計画はクライムノベルとしても素晴らしい出来である。またドートマンダーは殺人、放火、誘拐などはいっさいしない、純粋(?)な強盗犯であるため、血なまぐさい話は苦手だという人でも安心である。
肩肘張らずに楽しめて、何回読んでもおもしろい。騙されたと思って読んでほしい一冊である。

『陽気なギャングが地球を回す』シリーズは本作の影響を受けて書かれていると思われるので伊坂幸太郎ファンにもお薦めしたい。

No.3 5点 E-BANKER 2013/02/23 16:02
1970年発表。作者12作目の長編作品。
“盗みの天才”ドードマンダーが初登場した記念すべき作品と言えそう。

~長い刑期を終えて出所したばかりの盗みの天才・ドートマンダーに、とてつもない仕事が舞い込んだ。それは、アフリカの某国の国連大使の依頼で、コロシアムに展示されている大エメラルドを盗み出すというもの。報酬は15万ドル。彼は四人の仲間を集め、意表をつく数々の犯罪アイデアを練るが・・・。不運な泥棒ドートマンダーの奇怪で珍妙なスラプスティックミステリー~

持ち味がよく出た作品だろう。
今まで、本シリーズは短編しか読んだことがなかったのだが、むしろ長編の方が楽しめた。
(連作短編的な味わいではあるが・・・)
本作は、ドートマンダーと仲間たちがエメラルドの強奪に成功したと思いきや、何らかの邪魔が入って失敗するという展開が都合五回繰り返されるが、ラストには見事に肘鉄を食らわせるというプロット。
まぁ、要は痛快でコミカルなクライムミステリーということだ。

捻りやドンデン返しなど複雑な仕掛けやプロットはないので、トリックなどの風味を期待するとダメだが、その分気軽に楽しめる作品。
欲を言うなら、ラストにツイスト感というか、もうひと捻りがあるとよかったかな、という感じか。
ただ、この作者であれば、こんな手の作品が最も持ち味が出ていると言うべきだろう。
そんなに高評価はできないが、まずは水準プラスαという評価に落ち着く。
(登場人物では、ドートマンダーよりも国連大使の方がよっぽど不運な気がするが・・・)

No.2 6点 kanamori 2012/03/14 22:26
不運な泥棒ドートマンダーの初登場作品。
リチャード・スターク名義の”悪党パーカー”と同様に、犯罪プランナーを主人公とした金品強奪もののクライム・ミステリながら、こちらはスラップスティックな味付けが特徴です。

シリーズの後の作品群は、ドートマンダーを悲惨で笑える窮地に立たせるドタバタ劇が興味の中心なんですが、第1作の本書は意外と強奪方法のハウダニットにも力点が置かれていてテイストがだいぶ違います。
目的の”ブツ”エメラルドの所在が、展示場から警察ビル、精神病院、銀行など次々と変転するたびに、繰り出す強奪計画が段々と過激になっていくのが笑える。一種の連作短編の趣もあります。
小悪党の仲間、相棒のケルプ、運転役のスタン・マーチのレギュラー陣は、まだ持ち味全開じゃあないのが少々残念。

No.1 5点 mini 2009/01/18 10:14
年明けに訃報が入ってきたウェストレイク
リチャード・スターク名義の書評は既に書いたのでウェストレイク名義の方も
「ホット・ロック」はシリーズ第1作で、ドートマンダー以下奇矯なキャラの泥棒仲間が登場する
全体的には同じユーモア調ということでトニー・ケンリックと似ているが若干違いもある
ケンリック作品にも変な性格の人物は登場するけど、ケンリックの場合は悪く言えば人物の性格が物語に上手く融合しておらず、良く言えばキャラに頼らずあくまでも物語の展開勝負なところがある
しかしウェストレイクのこのシリーズはキャラへの依存度が高くて、都合の良い才能を持つ設定の登場人物を揃え過ぎている印象だ
この作ではキャラに寄りかかっている割に、特殊なプロットに振り回されている感じで、この種の段階的構成だとどうしても物語が4分割された感じなんだよなぁ
ただしテンポ良くさらっと読めるのはポイント高い
個人的にはスターク名義の悪党パーカーの方が好きなので5点としたが、内容的には6点くらい付けてもよかったかなとは思う
ところで題名のロックはあの石のことだよね?


キーワードから探す
ドナルド・E・ウェストレイク
2022年10月
平和を愛したスパイ
平均:6.00 / 書評数:1
2022年07月
ギャンブラーが多すぎる
平均:7.00 / 書評数:1
2018年06月
さらば、シェヘラザード
平均:8.00 / 書評数:1
2012年06月
アルカード城の殺人
平均:5.00 / 書評数:2
2009年08月
泥棒が1ダース
平均:5.00 / 書評数:2
忙しい死体
平均:5.00 / 書評数:3
2005年01月
聖なる怪物
平均:6.00 / 書評数:1
2003年05月
平均:5.00 / 書評数:1
2000年04月
最高の悪運
平均:7.00 / 書評数:1
1999年05月
悪党たちのジャムセッション
平均:6.00 / 書評数:2
1998年09月
強盗プロフェッショナル
平均:5.50 / 書評数:4
ホット・ロック
平均:5.83 / 書評数:6
1998年03月
逃げだした秘宝
平均:5.00 / 書評数:1
1997年06月
天から降ってきた泥棒
平均:6.33 / 書評数:3
1994年06月
踊る黄金像
平均:6.00 / 書評数:1
1982年03月
聖者に救いあれ
平均:7.00 / 書評数:1
1978年08月
ウェストレイクの犯罪学講座
1977年12月
我輩はカモである
平均:7.00 / 書評数:1
1977年01月
ジミー・ザ・キッド
平均:6.00 / 書評数:1
1968年01月
弱虫チャーリー、逃亡中
平均:6.00 / 書評数:1
1967年01月
361
平均:8.00 / 書評数:1
1965年01月
憐れみはあとに
平均:6.00 / 書評数:1
その男キリイ
平均:9.00 / 書評数:1
1963年01月
殺しあい
平均:5.67 / 書評数:3
不明
警官ギャング
平均:6.00 / 書評数:1
やとわれた男
平均:7.00 / 書評数:1