皆さんから寄せられた5万件以上の書評をランキング形式で表示しています。ネタバレは禁止
していません。ご注意を!
[ 本格/新本格 ] そして誰もいなくなる |
|||
---|---|---|---|
今邑彩 | 出版月: 1993年08月 | 平均: 6.82点 | 書評数: 22件 |
![]() 中央公論社 1993年08月 |
![]() 中央公論社 1996年11月 |
![]() 中央公論新社 2010年04月 |
![]() 中央公論新社 2010年04月 |
No.2 | 6点 | シーマスター | 2008/04/25 21:32 |
---|---|---|---|
かの名作を読んでいた方が楽しめるかもしれないが、未読でも普通に楽しめると思う。作者が(悪戯心から)わざとキワドイ表現をしている所もあるが、それだけにネタバレはないはず。(たぶん)
内容に関してチョコっと苦言を呈させて頂くと・・・ 「見立て殺人」なんて噂が出たら、2人目までは止むを得ないにしても、本件では(見立てを採るなら)それ以後のターゲットが明白なんだから、警察や学校が(半信半疑であったとしても)非常事態として、そして何より家族が彼女達を聖火を守るが如くガードするのが普通ではないか? 実際に何人か死んでいるわけだし、如何なる理由があろうと1人で外出させたり家に残したりはしないんじゃないかと思うがね。(でも、そうしたら本作はできないけどね) まぁ硬いことは抜きにしても、読みやすい上に小振りながら捻りも結構入っているので、余剰時間の消費には適した本と言えそう。 |
No.1 | 7点 | dei | 2008/01/27 21:14 |
---|---|---|---|
「そして誰もいなくなった」へのオマージュ作品。
読者をひきつける展開がよかったと思う。 本作単体でも楽しめるが、そして~を先に読んだ方が楽しめると思う。 |