測量ボ-イさんの登録情報 | |
---|---|
平均点:6.25点 | 書評数:630件 |
No.70 | 5点 | 風の証言 鮎川哲也 |
(2009/05/16 10:43登録) これも鮎川氏の作品中では平凡な印象。どうも写真 トリックが僕には合わないのでしょうか? |
No.69 | 8点 | 出雲伝説7/8の殺人 島田荘司 |
(2009/05/16 10:41登録) 島田氏のトラベルミステリでは一番好きな作品です。 作品中に時刻表を挿入し、バラバラ死体を方々の駅 にバラまいた過程が推理できるようにしてもらえたら 尚良かったです。 |
No.68 | 6点 | 魔球 東野圭吾 |
(2009/05/15 21:35登録) 「魔球」というタイトルに魅せられて読んでみました。 作品としては水準以上も、主人公の行動には同調できない 部分がありました。 |
No.67 | 6点 | 雪密室 法月綸太郎 |
(2009/05/15 21:32登録) 平凡すぎるという声はよく聞きますが、僕としては 良かったです。奇をてらわないオ-ソドックスな 本格ミステリです。 |
No.66 | 8点 | しあわせの書―迷探偵ヨギガンジーの心霊術 泡坂妻夫 |
(2009/05/15 21:24登録) 本文だけ読むとごく平凡なんですが、なるほどこの作品 の真価はこんなところにあったのですね! これはすごい、感服しました。 |
No.65 | 5点 | 8の殺人 我孫子武丸 |
(2009/05/15 21:22登録) 可もなく、不可もなく、まずまずでした。 |
No.64 | 6点 | 三毛猫ホームズの推理 赤川次郎 |
(2009/05/15 21:19登録) この作品の密室トリック、かなりユニ-クですね。これだけ でも読む価値はあったと思います。 |
No.63 | 6点 | 動く家の殺人 歌野晶午 |
(2009/05/15 21:14登録) 題名に関するメイントリック(?)は結構面白かったですが、 この作品の真価は別のことろにあるのでは?いや、こちら (ネタばれになるので書きません)の方がむしろメイント リックなのかも。 |
No.62 | 7点 | 月光ゲーム 有栖川有栖 |
(2009/05/15 21:11登録) 有栖川氏のデビュ-作で、僕も初めて読んだ氏の作品です。 他の江神ものと比べ完成度にやや劣りますが、これはこれ で良かったです。でももっと多くの江神もの作品を読みた いです。 |
No.61 | 5点 | どんどん橋、落ちた 綾辻行人 |
(2009/05/15 21:07登録) まあ、これはこれでアリでしょう。このネタで長編の メイントリックだったらキツイですけど。 |
No.60 | 6点 | 沈黙の函 鮎川哲也 |
(2009/05/15 21:06登録) コインロッカ-に入れられた首の謎を扱う作品ですが、 残念ながら鮎川氏の中では凡作の部類です。 でも昔の音楽ツ-ル(SPレコ-ド・・40代の僕でも 知らない)が題材で、ある意味若い方でも興味持って 読んでもらえるかも。 |
No.59 | 7点 | 寝台特急「はやぶさ」1/60秒の壁 島田荘司 |
(2009/05/15 21:02登録) よくある感じのトラベルミステリですが、ありきたりでは ない島田氏ならではの味付けがなされた作品です。「何故 顔の皮がはがされたか?」という謎の提示、それに最後の どんでん返しも利いています。 因みに20年以上前に徹夜で、僕が初めて読んだ島田作品で す。 |
No.58 | 6点 | ジェシカが駆け抜けた七年間について 歌野晶午 |
(2009/05/13 16:27登録) スポ-ツ好きの僕としては、題材的にスラスラ読める作品 でした。結末は、きっと叙述トリックだろうと思ってたの ですが、このオチですか・・・知っている方、いるのかな? でも、読了後の爽快感はむしろ「葉桜」より上かも。 |
No.57 | 8点 | 孤島パズル 有栖川有栖 |
(2009/05/13 16:23登録) 犯人を特定する謎解きの過程が素晴らしく、かつ納得できる 作品です。 前作「月光ゲ-ム」より1段階上の評価としました。 |
No.56 | 7点 | 暗黒館の殺人 綾辻行人 |
(2009/05/13 16:20登録) 世間で言われる「長さ」については、そんなに気になりま せんでした。雰囲気作りはいつもながら素晴らしいです。 最後のオチは、まあ綾辻氏らしいというのでしょうか・・ それと「中也」の正体に最後まで気付かなかった僕は大変 な馬鹿でした(笑) |
No.55 | 8点 | 朱の絶筆 鮎川哲也 |
(2009/05/13 16:16登録) いかにも本格ミステリらしい作品で良かったです。 氏の短編に、こういう感じのアリバイ崩しものが よくあります。 鮎川氏の作品というと列車時刻表絡みのものしか 連想しない方には読んで頂きたいです。 |
No.54 | 8点 | 奇想、天を動かす 島田荘司 |
(2009/05/13 16:12登録) これは良かったです。殺人事件の背景が一見社会派推理を 思わせますが、ただの社会派推理とは一線を画しています。 でも「あれ」って、条件次第で爆発するんですね・・知り ませんでした。 それと地理的な話も思わず地図を見て確認してしまいまし た(笑) |
No.53 | 5点 | 消失! 中西智明 |
(2009/05/13 15:58登録) う-ん、このオチは微妙ですねえ。まあ個人的にはあまり 評価していません(笑) とにかく、再読してみようという気にはならないので。 |
No.52 | 7点 | 天狗の面 土屋隆夫 |
(2009/05/13 15:55登録) (多少ネタばれ有) 書かれた年代は古い作品ですが、内容は面白かったです。 メイントリックは毒殺ですが、人間心理の盲点をうまく ついています。 |
No.51 | 4点 | 誰彼 法月綸太郎 |
(2009/05/13 15:52登録) 正直、こういう作品はあまり好きじゃないです。 仮説、仮説の繰り返しで読者を引きずり回して、最後にこれ が真相です、といわれても何だか納得できない感じです。 |