皆さんから寄せられた5万件以上の書評をランキング形式で表示しています。ネタバレは禁止
していません。ご注意を!
ボナンザさん |
|
---|---|
平均点: 5.26点 | 書評数: 1576件 |
No.156 | 5点 | 雪密室- 法月綸太郎 | 2014/04/08 01:35 |
---|---|---|---|
密閉教室に比べるとトリックは平凡だが、本格に挑む姿が固まってきたように思える。 |
No.155 | 5点 | 密閉教室- 法月綸太郎 | 2014/04/08 01:34 |
---|---|---|---|
意欲は感じるが、設定や文章がやや痛々しい。 |
No.154 | 5点 | 慟哭- 貫井徳郎 | 2014/04/08 01:32 |
---|---|---|---|
結末の意外さはさほどない。
後味の悪さのほうが印象的。 |
No.153 | 3点 | ネコソギラジカル- 西尾維新 | 2014/04/08 01:31 |
---|---|---|---|
ミステリとしてはおろか、過去作の良さまでばっさり切り捨ててしまった。 |
No.152 | 4点 | ヒトクイマジカル- 西尾維新 | 2014/04/08 01:30 |
---|---|---|---|
まあ犯人の意外性はあるが・・・。
ここまでくるとミステリというジャンルではない |
No.151 | 5点 | サイコロジカル- 西尾維新 | 2014/04/08 01:29 |
---|---|---|---|
軌道修正。ファンの間ではこれが最高傑作とされるよう。 |
No.150 | 4点 | クビツリハイスクール- 西尾維新 | 2014/04/08 01:28 |
---|---|---|---|
ここからおかしくなり出した。安易なバトル展開に走る少年漫画のような・・・。 |
No.149 | 5点 | クビシメロマンチスト- 西尾維新 | 2014/04/08 01:27 |
---|---|---|---|
犯人はすぐわかる。後味の悪さと主人公の特殊さが持ち味だと思う。 |
No.148 | 5点 | クビキリサイクル- 西尾維新 | 2014/04/08 01:26 |
---|---|---|---|
ミステリとしてはまあまあ。青春ものとしては・・・。私は好きだが、奇をてらい過ぎているかもしれない。 |
No.147 | 6点 | 人狼城の恐怖- 二階堂黎人 | 2014/04/08 01:25 |
---|---|---|---|
かなり強引な展開だが・・・。
個人的には出題編で感じたわくわく感が解決編では持続しなかった。 |
No.146 | 7点 | Wの悲劇- 夏樹静子 | 2014/04/08 01:23 |
---|---|---|---|
もちろん本家の四部作には及ばないが、それでも魅力的な作品だとは思う。 |
No.145 | 3点 | 天童駒殺人事件- 中町信 | 2014/04/08 01:22 |
---|---|---|---|
古本屋で見かけたので買ってみたが、中町氏らしい叙述トリックもなく、地味な印象。 |
No.144 | 5点 | 空白の殺意- 中町信 | 2014/04/08 01:21 |
---|---|---|---|
前二作に比べるとインパクトは小さい。 |
No.143 | 7点 | 天啓の殺意- 中町信 | 2014/04/08 01:19 |
---|---|---|---|
帯の、模倣の殺意以上というのはともかく、それに匹敵するできなのは間違いない。 |
No.142 | 7点 | 模倣の殺意- 中町信 | 2014/04/08 01:18 |
---|---|---|---|
タイトルがかっこよくなった。
トリックはともかく、その演出がすごい。 |
No.141 | 9点 | 虚無への供物- 中井英夫 | 2014/04/08 01:17 |
---|---|---|---|
どうみても傑作本格なのに、それをぶちこわしにするかのような作者の演出。これをもって本書は伝説となった。
三大奇書のなかではもっとも読みやすい。 |
No.140 | 6点 | 目黒の狂女(創元推理文庫版)- 戸板康二 | 2014/04/08 01:16 |
---|---|---|---|
ややマンネリ化。それでも最後まで読んでしまったのは作者の筆力のたまもの。 |
No.139 | 7点 | グリーン車の子供(創元推理文庫版)- 戸板康二 | 2014/04/08 01:14 |
---|---|---|---|
一作目と比べると圧倒的に日常の謎だが、発想の豊かさに圧倒される。 |
No.138 | 7点 | 團十郎切腹事件- 戸板康二 | 2014/04/08 01:13 |
---|---|---|---|
一作目だけあってアイディアがすばらしい。
こんな名作がこれまで埋もれていたとは。 |
No.137 | 6点 | 大誘拐- 天藤真 | 2014/04/08 01:12 |
---|---|---|---|
話はかなりおもしろい。荒唐無稽だが、それを書ききるパワーがある。 |