皆さんから寄せられた5万件以上の書評をランキング形式で表示しています。ネタバレは禁止
していません。ご注意を!
[ 本格/新本格 ] 絶叫城殺人事件 作家アリス&火村シリーズ |
|||
---|---|---|---|
有栖川有栖 | 出版月: 2001年10月 | 平均: 5.78点 | 書評数: 27件 |
新潮社 2001年10月 |
新潮社 2004年02月 |
No.7 | 7点 | vivi | 2007/06/03 01:28 |
---|---|---|---|
暗い読後感の物語が多かったですけど、後味が悪いと言うのとはちょっと違います。
ミステリを読むときの楽しみ方は人によって様々だと思いますが、 謎があって、トリックが意外で、犯人が意外で、びっくりして終わり。 というだけがミステリじゃないと私は思います。 純文学とは別のアプローチで「人間」を描けるのがミステリ。 そんな趣向にはぴったりの作品集でした。 |
No.6 | 6点 | ギザじゅう | 2004/06/27 16:37 |
---|---|---|---|
今までの火村・アリス物の短編集では最もおもしろい。 しかし、今までのように本格としての濃度は薄い。それが難点なのだが、本作では本格パズラーを前面に押し出さずに、小説としての味を重視しているため、好感の持てる出来ではある。一つのトリックから小説を紡ぎだす氏の手腕を評価したい。 でも、個人的な嗜好とはかけ離れる作品である。表題作の消失トリック、紅雨荘のアリバイ、雪華楼の足跡密室など、容易にわかってしまうものばかり。表題作の異様な動機にしても、以前に学校の小論で書いたものと全く同じというのも、複雑な気分である。 |
No.5 | 4点 | BJ | 2004/03/14 16:50 |
---|---|---|---|
私も下の方と同様にだまされました。最大のトリックは帯にあったとは!! 中身は特徴のない推理小説で、あまり面白みのない話ばかり。 唯一「絶叫城」は興味の惹かれたが、弟の出現時点でバレバレの展開。 まったくイマイチとの印象だけ残った。 |
No.4 | 6点 | 馨子 | 2004/02/08 00:09 |
---|---|---|---|
文庫で読んだのですが、帯が良くない。「恐怖は脳髄を貫き絶望は眩暈を誘う」で、タイトルも「絶叫城」とくれば、なんか恐ろしげな話なのかと思う。 でも中身は特に恐怖を感じるほどでもない、普通のアリス&火村のミステリだった。 良かったのは「紅雨荘殺人事件」かな。建物の描写や雰囲気も楽しめた。 「建物名+殺人事件」というタイトルで揃っていて、短編集としてはまとまりがありすぎる気がした。 同じ短編集なら「暗い宿」の方がバラエティに富んでてよかった。 |
No.3 | 5点 | もも | 2003/10/13 15:55 |
---|---|---|---|
表題作が良かったです。二時間ドラマのようでしたが、スピード感があって楽しめました。「空っぽの心には何でも入るんだよ」という言葉が心に残ります。 ところで火村センセの着メロには頭を捻りますが、グレン・グールドのピアノは私も大好きです。 |
No.2 | 6点 | 或人 | 2002/05/28 21:15 |
---|---|---|---|
可もなく不可もなくって感じです。ただ、飄々とした語り口の中、ストーリーに少し薄暗い影がある所は好き。内容と関係ないが、表紙が一見何なのかが分からない。横にして「あぁ」と分かる所はちょっとした発想の転換を要するのかなって思った。 |
No.1 | 5点 | ななき | 2001/10/30 23:53 |
---|---|---|---|
まぁ面白かった。といっても、ミステリとしてではなく話の雰囲気やらストーリーやらが。 ミステリとしてどうかといえば、あまりいただけないかも知れない。表題作は動機は良かったが謎解きなんかはありがち。密室もはっきり言ってつまらない印象を受けた。 個人的には最初の話がよかった。これもトリックではなく雰囲気がだけれども。 |