海外/国内ミステリ小説の投稿型書評サイト
皆さんから寄せられた5万件以上の書評をランキング形式で表示しています。ネタバレは禁止 していません。ご注意を!

[ 本格/新本格 ]
死んだ時間
佐野洋 出版月: 1963年11月 平均: 7.00点 書評数: 3件

書評を見る | 採点するジャンル投票


講談社
1963年11月

講談社
1975年01月

No.3 8点 人並由真 2025/04/20 06:11
(ネタバレなし)
「私」ことⅩ大・大学病院の医局員である26歳の独身青年・加賀。彼は、いずれ開業医となる夢を抱きながら、ふと知り合った30歳の未亡人・時任杏子と男女の関係だった。杏子には好意を抱きながらも、今後の医者としての人生を考えるならやはり医学界のそれなりの立場の娘を妻とすべきだと考えていた加賀だが、そんななか杏子のアパートの自室で、売り出し中の人気女優で広告モデルの峰岸みどりの死体が見つかった。嫌疑は杏子にかかり、衝動的な殺意でみどりを殺したと思われるが、独自に状況を調査した加賀は、事件の起きた日、杏子は確実に、とある愛人と熱海に赴いていながら、その事実を秘匿している状況が見えて来る。杏子は、愛人関係の相手の男性の社会的立場を考えて、あえて自分のアリバイを証明できる不倫旅行の事実を秘匿してるのか? だがやがて、その仮説だけでは説明のつかない状況が加賀には見えてきた!?

 いや、面白い。
 ガーヴが日本を舞台にして、男性主人公の一人称で書いたらこんなのになるんでないの? という感じの好テンポのサスペンスもの&アマチュア捜査(調査)小説である。

 だが思わず本気で感嘆の声が出たのは、山場で事件の秘められていた全貌めいたものが判明する瞬間。ラストのまとめ方まで含めて、1950年代の海外ミステリで、当時のモダン作品としてポケミスに紹介された技巧派の長編のような味わいであった。要は、旧クライムクラブ上位の秀作系か。

 主人公がアマチュア探偵で、調査の幅に限界があったり、時に疲れて調べるのを中座させてしまうというリアリティなどが、筋立ての上でしっかり機能しているのにも感心。

 いまんとこ、これまで読んできた佐野洋作品のベストが、全体の熱っぽさを踏まえて『完全試合』というのは不動だけど、 今回のコレを読んで、優秀作品の次席は本作だな、と思わされた。

 講談社文庫版で読んだけど、巻末の大井廣介(紙上殺人現場)のホンネ剥き出しの解説も楽しい。
 実に幸福な読書であった。
 
 最後に、加賀を応援する下宿の大家の室井元刑事。いいキャラだね。
 そーゆーのが佐野洋の本意じゃなかったのはつくづく知ってるが、たまの登用でもいいから、手持ちのレギュラー探偵にしてほしかった。 

No.2 7点 斎藤警部 2015/10/14 11:49
いくら俺と浮気旅行の最中だったからって、折角のアリバイを否定するのかこの女は、殺人容疑が掛かってるってのに。。 ともかく独自の捜査を始める俺だったが、その行く手には思わぬ犯罪の闇が。。 って感じでしたかね、詳しい所はもうさっぱり記憶にありませんけどね、とにかく相当に面白い昭和の本格推理なんですよ。洋ちゃんファンならまず必読だね。

No.1 6点 kanamori 2010/05/08 15:33
女性タレント殺人事件の犯人として自首してきた女はれっきとしたアリバイがあった。
初期の作品で、ホワイダニットを前面にだした秀作です。著者自身も好きな作品のひとつと言っているだけに、謎の設定と意外な展開はなかなか読ませます。
謎の中心となる女性はストーリー上最後まで姿を見せず、その不可解性を高めているのも巧い構成だと思います。


キーワードから探す
佐野洋
2010年10月
終の希み
平均:4.00 / 書評数:1
2007年01月
歩け、歩け
平均:5.00 / 書評数:1
1999年12月
直線大外強襲
平均:6.00 / 書評数:1
1999年10月
わざわざの鎖
平均:4.00 / 書評数:1
1995年05月
検察審査会の午後
平均:5.00 / 書評数:1
1995年04月
すれ違い
平均:5.00 / 書評数:1
1994年01月
2(S+T)の物語
平均:4.00 / 書評数:1
1993年09月
様々な別れ
平均:2.00 / 書評数:1
1990年12月
九つの離婚
平均:4.00 / 書評数:1
1989年12月
青い記憶
平均:6.00 / 書評数:1
1989年04月
元号裁判
平均:8.00 / 書評数:1
1988年09月
乾いた肌
平均:5.00 / 書評数:1
1987年08月
奇しくも同じ日に……
平均:6.00 / 書評数:1
1986年09月
直前の声
平均:4.00 / 書評数:1
1986年08月
折々の殺人
平均:6.00 / 書評数:1
1986年05月
夢の破局
平均:5.00 / 書評数:1
1986年04月
ひとり、そしてそれだけ
平均:5.00 / 書評数:1
1986年01月
緊急役員会
平均:6.00 / 書評数:1
1985年09月
幽霊屋敷
平均:6.00 / 書評数:1
1983年04月
赤外音楽
平均:5.00 / 書評数:1
1983年01月
闇の告発
平均:4.00 / 書評数:1
1982年09月
禁じられた手綱
平均:5.00 / 書評数:1
1982年08月
崩れる
平均:8.00 / 書評数:1
1982年02月
地下球場
平均:5.00 / 書評数:1
1981年10月
紅い喪服
平均:6.00 / 書評数:1
1981年01月
死体が二つ
平均:5.00 / 書評数:1
1980年08月
大密室
平均:7.00 / 書評数:1
1980年02月
野球が殺した
平均:5.00 / 書評数:1
1979年09月
牧場に消える
平均:4.50 / 書評数:2
1979年06月
親しめぬ肌
平均:6.00 / 書評数:1
1979年03月
折鶴の殺意
平均:6.00 / 書評数:1
1978年10月
姻族関係終了届
平均:7.00 / 書評数:1
海を渡る牙
平均:5.00 / 書評数:1
1978年09月
同名異人の四人が死んだ
平均:6.50 / 書評数:2
1977年10月
銅婚式
平均:7.75 / 書評数:4
1977年05月
七色の密室
平均:6.00 / 書評数:2
1976年01月
第六実験室
平均:7.00 / 書評数:1
白く重い血
平均:8.00 / 書評数:1
大滑空
平均:8.00 / 書評数:1
1975年05月
二人で殺人を
平均:7.00 / 書評数:1
1975年01月
金属音病事件(角川文庫版)
平均:6.00 / 書評数:1
隠された牙
平均:6.00 / 書評数:1
1971年01月
砂の階段
平均:6.00 / 書評数:1
1970年01月
轢き逃げ
平均:6.00 / 書評数:5
入れ換った血
平均:7.00 / 書評数:1
1967年01月
赤い熱い海
平均:6.00 / 書評数:3
1966年01月
壁が囁く
平均:5.00 / 書評数:1
匂う肌
平均:7.00 / 書評数:1
婦人科選手
平均:7.00 / 書評数:1
狂った信号
平均:6.00 / 書評数:2
1965年01月
透明受胎
平均:5.00 / 書評数:3
1964年01月
華麗なる醜聞
平均:5.00 / 書評数:1
金色の喪章
平均:4.50 / 書評数:2
盗まれた影
平均:7.00 / 書評数:1
密会の宿
平均:5.00 / 書評数:2
1963年11月
死んだ時間
平均:7.00 / 書評数:3
1963年01月
見習い天使
平均:5.00 / 書評数:1
再婚旅行
平均:6.00 / 書評数:1
1962年01月
重要関係者
平均:5.00 / 書評数:1
10番打者
平均:6.00 / 書評数:1
殺人書簡集
平均:7.00 / 書評数:1
1961年01月
未亡記事
平均:5.00 / 書評数:1
秘密パーティ
平均:6.25 / 書評数:4
完全試合
平均:6.00 / 書評数:2
1960年01月
ひとり芝居
平均:6.00 / 書評数:1
透明な暗殺
平均:5.00 / 書評数:1
賭の季節
平均:5.00 / 書評数:1
脳波の誘い
平均:5.00 / 書評数:1
1959年01月
第4の関係
平均:5.00 / 書評数:1
高すぎた代償
平均:5.00 / 書評数:3
一本の鉛
平均:6.43 / 書評数:7