ボナンザさんの登録情報 | |
---|---|
平均点:5.26点 | 書評数:1577件 |
No.1257 | 5点 | 桜宵 北森鴻 |
(2022/01/09 20:32登録) 二冊目でも話のクオリティを落とさず、ほっこりした話にもダークな話にも持って行けるのは見事。 |
No.1256 | 6点 | どこまでも殺されて 連城三紀彦 |
(2022/01/03 17:17登録) あっちよりも先なんですね・・・。でもオチのインパクトでは流石に劣る。 |
No.1255 | 5点 | 眠れぬ夜の報復 岡嶋二人 |
(2021/12/28 22:44登録) 最後まで読者を飽きさせない一作。法月の解説まで必読。 |
No.1254 | 6点 | 花の下にて春死なむ 北森鴻 |
(2021/12/26 20:45登録) いわゆるバーものの安楽椅子探偵だが、話は結構多様ながら、ミステリとして唸ったかというと・・・。 |
No.1253 | 7点 | 宵待草夜情 連城三紀彦 |
(2021/12/21 22:06登録) 男女の濃密な心情描写を巧みにミステリに仕上げるのは流石の一言。 |
No.1252 | 5点 | 眠れぬ夜の殺人 岡嶋二人 |
(2021/12/18 18:57登録) ジェットコースターみたいに次々と新たな展開を繰り出して飽きさせない良作。 |
No.1251 | 6点 | 碆霊の如き祀るもの 三津田信三 |
(2021/12/12 23:28登録) 長くてもすらすら読めてしまうリーダビリティと前半の怪談は良かった。 最後とんでもないオチで思わず笑った。 |
No.1250 | 5点 | 夕萩心中 連城三紀彦 |
(2021/12/05 21:25登録) どの作品も表面部分の描写は流石だが、真相の説明が無理にミステリにするために意外な真実用意しました感がある。 |
No.1249 | 6点 | 親友記 天藤真 |
(2021/12/04 21:49登録) コミカルな書き方だが、初期作品集だけあってアイディアも光るものがある。 |
No.1248 | 6点 | タイトルマッチ 岡嶋二人 |
(2021/11/30 23:28登録) 息をつかせぬ展開とあっけなささえ感じるラスト。 さらいの岡嶋の面目躍如、頭を空っぽにして楽しむべき一作。 |
No.1247 | 6点 | 幻惑の死と使途 森博嗣 |
(2021/11/27 20:25登録) 一作目以外ではこれが印象に残った。仕掛け方から企む気満々で好きな部類。 |
No.1246 | 6点 | 警視庁草紙 山田風太郎 |
(2021/11/23 22:42登録) 良くできた物語だと思う。本当に見てきたかのような描写が見事。 |
No.1245 | 5点 | 恋文 連城三紀彦 |
(2021/11/19 22:22登録) 直木賞受賞というのも頷けるしんみり沁みる短編集。 |
No.1244 | 6点 | なんでも屋大蔵でございます 岡嶋二人 |
(2021/11/17 12:55登録) さらっと読めて引き込まれる連作短編集。 どれも一ひねりした真相で見事。 |
No.1243 | 5点 | 封印再度 森博嗣 |
(2021/11/13 21:42登録) ツボのトリックというか仕掛けは中々。膨張と目撃者はバカミスの類だが、もう少し見せ方を工夫してくれれば・・・。 |
No.1242 | 4点 | 雨の降る日は学校に行かない 相沢沙呼 |
(2021/11/07 22:57登録) 馴染めない側の描写が実にリアルで上手いけど、オチはどれも優しめ。 |
No.1241 | 5点 | 本と鍵の季節 米澤穂信 |
(2021/11/07 20:27登録) 想像以上にブラック要素の強い短編集。結構好き。 |
No.1240 | 5点 | シカゴ・ブルース フレドリック・ブラウン |
(2021/11/07 20:26登録) 短編集とはまた違ったいい意味での青さを感じる一作。 |
No.1239 | 5点 | 詩的私的ジャック 森博嗣 |
(2021/11/03 21:05登録) このシリーズは純粋な事件の謎よりも作者の言いたいテーマの方がメインだと気付く第四作。 |
No.1238 | 5点 | だれがコマドリを殺したのか? イーデン・フィルポッツ |
(2021/10/30 21:48登録) フィルポッツらしく引き込まれる内容と今見ると流石に無理がないかという真相。 |