海外/国内ミステリ小説の投稿型書評サイト
皆さんから寄せられた5万件以上の書評をランキング形式で表示しています。ネタバレは禁止 していません。ご注意を!

[ 本格/新本格 ]
紅楼夢の殺人
芦辺拓 出版月: 2004年05月 平均: 6.86点 書評数: 7件

書評を見る | 採点するジャンル投票


文藝春秋
2004年05月

文藝春秋
2007年08月

No.7 8点 文生 2024/04/06 21:21
中国4大名著として、『三国志演義』『水滸伝』『西遊記』と並び称される『紅楼夢』の世界を舞台にした連作ミステリです。毎回奇怪な不可能犯罪が起き、美少年貴公子・賈宝玉と司法官の頼尚栄がその謎を解いていくという趣向なのですが、個々のトリックは正直大したことはありません。そもそも、本作においてトリックはおまけのようなものであり、より根本的な問題は、なぜ犯人は無駄に手の込んだ犯行を毎回繰り返すのかというホワイダニットにあります。この解答がなかなかに衝撃的です。『紅楼夢』の世界観を活かした仕掛けが素晴らしい唯一無二の傑作。

No.6 6点 ぷちレコード 2020/07/16 19:16
個々の事件、やや古風な犯罪トリックが、隠れた動機が明らかにされる時、全く新しい必然性を帯びてくる趣向、その動機の普遍性、夢幻的な余韻に満ちた結末まで間然することがない。中国古典と現代の本格ミステリを融合させることで、全く新しい本格をつくり出している。

No.5 5点 makomako 2012/06/17 10:06
 中国のお話なので名前に普段使わない漢字が多いのは仕方がないが、複雑な家系に似た様な名前が連なり読みにくかった。
 原作を読んでいる方は多分これでよかったのだろうが、登場人物が平坦に書かれているため、ことにきれいなお嬢様各人のインパクトが少なく、なんかお人形さんがたくさん出てきた印象を受ける。
 お話の結論も意外と言えば意外なのだが、どうも共感がもてない。
 皆さんの評価が高いようですが、そして作者の新しい分野への切込みには敬服しているが、この作品はわたしにはあまりあわなかった。

No.4 6点 蟷螂の斧 2012/01/30 09:10
登場人物が多過ぎ、途中でギブアップ(笑)。中盤からはメイン2名となり、なんとか読了。メタとかアンチとかよく解りませんが、それに分類されるらしい。それがすばらいいと感心するかといえば、そうでもありませんが、一つのアイデアとしては面白いと思います。全体に流れる雰囲気は良かったと思います。

No.3 6点 mozart 2011/07/23 11:09
年のせいか、登場人物をなかなか覚えられず、一覧表にしおりを挟んで適宜参照しながら読むのはちょっと苦痛だったかも。
殺人「現場」の怪異な様相の背後に潜む「ある人物」の意図には(ひとつひとつのトリックには不満がのこるものの)、しかしながら、十分納得させられるものがありました。

No.2 7点 ロビン 2009/06/21 15:47
壮大なる、アンチ「本格」ミステリ。
一つ一つの事件の真相はさほど目を見張るものはなく、小粒なトリックを寄せ集めただけの連続殺人の様相です。ただ、この物語の裏に隠されていた仕掛け(叙述じゃないよ)というか、正確には構図なのだけど、これはすごい。
事件の真相自体は個人的に嫌いな部類に入るものだが、この構図なら納得。本格志向の作者が描く、アンチ本格ミステリ。

しかし、いかんせん文章が読みにくく、日本ではなく紅楼夢を舞台にしていることから、「何かあるな」とはかまえちゃうよね。

No.1 10点 ギザじゅう 2004/10/17 14:01
『紅楼夢の殺人』 (文藝春秋)

今年度ナンバー1の大傑作!
相変わらず芦辺らしく殺人トリックのオンパレード。しかし、それらのハウダニットとしては弱く、その点ではいまいちかもしれない。そして第一の真相看破も容易に想像がつきそうで物足りない。しかし、その後に現われる真相があまりに凄い。これを予想できる読者はいないのではないだろうか。本格でありながら、きわめてアンチ的!

本作では『紅楼夢』を舞台にしていることに必然性もあって、それこそがトリックのようでもある。さらに「本格」としての形式をとる自体がトリックに近く、「本格推理」の地盤を揺るがすほどの凄さは読んでみないとわからない。

その他の点でも、優れた点は目立つ。登場人物も非常に多く、中国らしく名前が独特で読みづらいのに、それらがすっと頭に入ってきて、混乱する事も無い。文章の一つ一つも、非常に考えたのだろうと思われるような文章でもある。「大観園」という舞台も美しく、ラストもまさに幻想的である。この一発アイデアを活かしきり、その他の点でも文句も無い。中国文学ミステリの金字塔、『妖異金瓶梅』も必読の大傑作であるが、本作もそれに劣らない大傑作である。客観的に見ても、この点数をつけるのは、決してできすぎた事だとは思わない。


キーワードから探す
芦辺拓
2024年09月
明治殺人法廷
2024年01月
乱歩殺人事件――「悪霊」ふたたび
平均:7.00 / 書評数:3
2022年09月
森江春策の災難
2022年04月
名探偵は誰だ
平均:5.00 / 書評数:3
2021年10月
大鞠家殺人事件
平均:8.00 / 書評数:1
2020年06月
鶴屋南北の殺人
平均:6.00 / 書評数:2
2018年10月
新・二都物語
平均:6.00 / 書評数:1
2018年08月
帝都探偵大戦
平均:5.00 / 書評数:3
2016年12月
ダブル・ミステリ (月琴亭の殺人/ノンシリアル・キラー)
2016年02月
金田一耕助、パノラマ島へ行く
平均:5.00 / 書評数:1
2014年09月
金田一耕助vs明智小五郎 ふたたび
平均:7.00 / 書評数:1
2014年08月
異次元の館の殺人
平均:4.60 / 書評数:5
2013年09月
時の審廷
平均:6.00 / 書評数:1
2013年07月
奇譚を売る店
平均:6.00 / 書評数:4
2012年09月
スチームオペラ
2012年03月
大公女殿下(プリンセス)に捧げる密室
2011年10月
七人の探偵のための事件
平均:4.00 / 書評数:1
2011年09月
黄金夢幻城殺人事件
2010年04月
綺想宮殺人事件
平均:4.78 / 書評数:9
2009年08月
少女探偵は帝都を駆ける
平均:6.00 / 書評数:1
2008年10月
彼女らは雪の迷宮に
平均:4.50 / 書評数:4
月蝕姫のキス
平均:4.50 / 書評数:2
2008年02月
裁判員法廷
平均:6.43 / 書評数:7
2007年01月
殺しはエレキテル 曇斎先生事件帳
平均:4.00 / 書評数:1
2006年08月
探偵と怪人のいるホテル
2006年07月
千一夜の館の殺人
平均:5.40 / 書評数:5
2006年03月
少年は探偵を夢見る
平均:7.00 / 書評数:1
2005年05月
電送怪人
平均:5.00 / 書評数:1
謎のジオラマ王国
平均:4.00 / 書評数:1
2005年04月
三百年の謎匣
平均:6.33 / 書評数:3
2004年12月
切断都市
2004年06月
妖奇城の秘密
平均:5.00 / 書評数:1
2004年05月
紅楼夢の殺人
平均:6.86 / 書評数:7
2002年11月
明智小五郎対金田一耕助
平均:6.20 / 書評数:5
2002年04月
メトロポリスに死の罠を
2002年03月
名探偵Z 不可能推理
平均:3.00 / 書評数:1
2001年11月
グラン・ギニョール城
平均:6.00 / 書評数:11
2001年07月
赤死病の館の殺人
平均:6.29 / 書評数:7
2001年02月
時の密室
平均:6.00 / 書評数:6
2000年07月
和時計の館の殺人
平均:5.89 / 書評数:9
2000年05月
怪人対名探偵
平均:6.67 / 書評数:6
2000年04月
真説ルパン対ホームズ
平均:6.33 / 書評数:3
1999年08月
不思議の国のアリバイ
平均:6.40 / 書評数:5
1998年09月
十三番目の陪審員
平均:7.20 / 書評数:15
1998年07月
死体の冷めないうちに
平均:6.33 / 書評数:3
1998年03月
探偵宣言
平均:6.17 / 書評数:6
1997年09月
地底獣国の殺人
平均:6.57 / 書評数:7
1996年09月
時の誘拐
平均:6.25 / 書評数:4
1995年08月
歴史街道殺人事件
平均:6.86 / 書評数:7
1994年02月
殺人喜劇のモダンシティ
平均:6.50 / 書評数:4
1994年01月
保瀬警部最大の冒険
平均:5.00 / 書評数:2
1990年11月
殺人喜劇の13人
平均:5.56 / 書評数:27