home

ミステリの祭典

login
テロリストのパラソル

作家 藤原伊織
出版日1995年09月
平均点6.17点
書評数36人

No.16 8点 vivi
(2008/02/10 01:31登録)
物語を通して、クールに時間が進んでいくのは、
「私」の視点が、自らの状況を冷静に客観視しているからでしょう。
そして、交わされる会話。
非常に洒落てますね、ある意味、村上春樹風?(^^;
その辺は、女性にも受けがいいんじゃないかと思います。

「私」によって掘り起こされる様々な事柄が、
次第に1つの結論へと向かっていく過程が面白かったです。
まあ、確かに偶然の出逢いが多すぎますけど(^^;

No.15 5点 いけお
(2007/11/02 09:02登録)
主人公が知ったことや電話の会話などが後から記述されたりする、ハードボイルド叙述もの。
プロットに偶然ありきが多く、あのわざとスピード感を強調しようとするような文体も好みではなかった。

No.14 10点 こもと
(2007/10/13 13:16登録)
 一歩間違うと、むさくるしいだけ(?)になってしまいそうな主人公なのに、この小説に登場する誰もが、『何故か彼に惹かれていく』という気持ちが、とてもよくわかってしまう。
 それはたぶん、彼が誰かと交わす気の利いた会話、そこにカギがある。 特に、敵方と言える存在のヤクザ(浅井)とのそれは、内容がすごく洒落ていて、作者の圧倒的な筆力を感じさせてくれるもの。
 第41回江戸川乱歩賞・第114回直木賞の『ダブル受賞の看板に偽りナシ!』の作品だと思っている。

No.13 2点 yoshi
(2007/05/28 09:15登録)
亡くなられたばかりの方の作品を貶すのは心苦しいが、つまらなかった。何よりもプロットが偶然に頼りすぎていると思う。

No.12 8点 名無し
(2005/08/07 08:05登録)
完成度の高い典型的な和製ハードボイルド。
読後感は爽やかだし、なにより主人公のおっさんがかっこよかった。

No.11 7点 くりからもんもん
(2005/06/02 10:42登録)
おもしろいです。ぐいぐい引き込まれますし、キャラも強い。ただ、乱歩賞審査員全員大絶賛と言うほどには?って感じが強いです。玄人受けする作品なんでしょうか。主人公に憧れました。まねしたいが、とてもできない、まず東大に入れない。

No.10 5点 sophia
(2005/02/01 18:38登録)
肌に合わない作品。序盤から何やらよく分からないままどんどん話が進んでいくので付いていくのが大変でした。ここまで読者置いてきぼりの作品をかつて読んだことがありません。ギャグ作品なのかと思うほど。男の友情をテーマに描いているつもりでしょうが、無差別テロをやるような人間にどうしても感情移入できなかったです。

No.9 6点 ココ
(2004/09/03 19:33登録)
これ選考委員や評論家の受けがいいのは、おじさんの理想像が書かれてるからかな。若いものにはピンとこないッス。

No.8 5点 ラッキー
(2004/08/05 08:43登録)
史上初の直木賞&乱歩賞同時受賞という仰々しさのわりには、それほど面白いと思わなかった。文章も上手いのか?

No.7 6点
(2004/07/24 21:40登録)
直木賞&乱歩賞、こんなもんでしょ。

No.6 4点 バファックス
(2004/07/03 03:43登録)
友達のお父さんに借りました。
拷問はいやだなあ、と思いました。

No.5 4点 SD
(2004/02/27 22:06登録)
一気に引き込まれて読ませるが人間関係や環境があまりにも世間離れしすぎるし、あとに何も残らなかった。

No.4 8点 Dain
(2003/10/05 03:34登録)
テロリストというちょっととっつきにくいテーマに引き込ませる文章力がすごいです。推理小説としても、普通の小説としても高評価です。

No.3 7点 IVERSON
(2003/10/03 01:47登録)
最後は感動して授業中にも関わらず泣いてしまった。しかし、途中やたらごちゃごちゃしたように感じた。文章はうまいが、引き込まれる文ではなかった。何かが足りない文章といった感じ。

No.2 7点 日影門
(2003/08/27 22:17登録)
 悪くない。
 が、ハードボイルド小説の常で、主人公はなんであんなに感がいいんだろ?
 主人公よりインテリヤクザに感情移入する読者って変?
 

No.1 8点 ガッチョン
(2003/07/14 19:27登録)
とにかく惹かれる話です。導入部からノンストップに展開されるストーリの巧さには脱帽、人物の描き方もいいし、何よりセリフが洒落てる!普通に言えばいいものを何故か気を利かしてわざわざ容姿端麗に装飾された言葉を使ったのにもかかわらず何故かこれがごく普通の自然体に見えてしまう会話テクニックは凄すぎる。

36中の書評を表示しています 21 - 36