皆さんから寄せられた5万件以上の書評をランキング形式で表示しています。ネタバレは禁止
していません。ご注意を!
|
KANNOさん |
|
|---|---|
| 平均点: 6.65点 | 書評数: 23件 |
| No.23 | 6点 | 最後から二番めの真実- 氷川透 | 2002/04/14 23:18 |
|---|---|---|---|
| 氷川先生の作品の中では最下位。ただ、登場人物が気に入らなかっただけかもしれないけど、なんかすっきりしなかった。 | |||
| No.22 | 7点 | 密室は眠れないパズル- 氷川透 | 2002/04/14 23:16 |
|---|---|---|---|
| 凄いなぁ…。読んでて気持ちよい。 | |||
| No.21 | 8点 | 真っ暗な夜明け- 氷川透 | 2002/04/14 23:12 |
|---|---|---|---|
| ヤラレタ。『論理的』という言葉に弱くなっていく。カッコイイ小説だと思いますよ。登場人物「氷川透」が人間くさくてよい。 | |||
| No.20 | 6点 | 異邦人- 西澤保彦 | 2002/04/14 23:08 |
|---|---|---|---|
| ごめんなさい。途中飽きた。ミステリにしては、トリック(?)が分かりやすかった気がする。半分読み終わるころには分かってしまう人には分かります。 | |||
| No.19 | 6点 | 夏の夜会- 西澤保彦 | 2002/04/14 23:06 |
|---|---|---|---|
| ちょっと辛かった。そして、痛かった。西澤ファンなら読める、かな。 | |||
| No.18 | 8点 | 謎亭論処- 西澤保彦 | 2002/04/14 23:03 |
|---|---|---|---|
| これ、もしかして登場人物に捧げる点数かも。やっぱ短編よりきちんと読みたいと思ってしまう。依存以降、この作品の前、くらいの時代が気になる作品。 | |||
| No.17 | 5点 | なつこ、孤島に囚われ。- 西澤保彦 | 2002/04/14 23:00 |
|---|---|---|---|
| 大爆笑。嫌いな人は嫌いでしょうね。しかし、読んでて「おいおい、西澤先生〜」なんて突っ込んだのも、初めての経験だったかも。 | |||
| No.16 | 9点 | 依存- 西澤保彦 | 2002/04/14 22:58 |
|---|---|---|---|
| タックがかわいい。ウサコ、そんなに思い悩むことないぞ。ボアン先輩かっこいい。 終盤のタックとタカチの科白、このシリーズをずっと読んできた人なら絶対驚きます。というか、「マジ!? そんなこと言っちゃうの?」って感じです。 |
|||
| No.15 | 5点 | 黄金色の祈り- 西澤保彦 | 2002/04/14 22:55 |
|---|---|---|---|
| 痛い。ただひたすらに、痛い。そして、うすら寂しい。青春小説でしょうか。ミステリーとは、ちょっと趣が違う気が・・・? | |||
| No.14 | 5点 | 猟死の果て- 西澤保彦 | 2002/04/14 22:53 |
|---|---|---|---|
| どうなんでしょうか? 今までにない西澤作品で御座いました。 | |||
| No.13 | 4点 | ストレート・チェイサー- 西澤保彦 | 2002/04/14 22:52 |
|---|---|---|---|
| 私はこれは駄目。だって、最後の最後のトリック(?)、気がついてしまったんだもん。先に。最後の一文に驚かされるって書いてあったのに〜。 | |||
| No.12 | 8点 | 仔羊たちの聖夜- 西澤保彦 | 2002/04/14 22:50 |
|---|---|---|---|
| 読後感「気持ち悪〜」。なんて言うんだろ、最後のタカチの推理(つまり結末)が、精神的にきました。嫌悪感が残るけど、でも作品の評価を貶めるわけではないです。良いと思いますよ。 | |||
| No.11 | 8点 | 複製症候群- 西澤保彦 | 2002/04/14 22:47 |
|---|---|---|---|
| 好きです。本気で考えさせられました。色々ね。ミステリーとしてだけじゃなく楽しめる、と私は思います。 | |||
| No.10 | 5点 | 瞬間移動死体- 西澤保彦 | 2002/04/14 22:45 |
|---|---|---|---|
| う〜ん…。ドロドロしてたなぁ、人間関係が。妹、純愛だと思ってたのに〜(怒)でした。 | |||
| No.9 | 8点 | 死者は黄泉が得る- 西澤保彦 | 2002/04/14 22:43 |
|---|---|---|---|
| 良いです。かなり、騙されます。でも私にはまだ一つこの作品に対する疑問が…。どうして最後、「彼女」は「彼女」の名前をかたって「彼女」の元に行ったのでしょう。 | |||
| No.8 | 8点 | 麦酒の家の冒険- 西澤保彦 | 2002/04/14 22:39 |
|---|---|---|---|
| 四人しかいないのに、面白い。直接殺人をしたりはしないのに、面白い。人が死なない推理小説なんて、これが初めてだった。 | |||
| No.7 | 7点 | 彼女が死んだ夜- 西澤保彦 | 2002/04/14 22:35 |
|---|---|---|---|
| このシリーズの作品、好きなんですよね。でも、私の中じゃこれが最下位です(汗)。 | |||
| No.6 | 6点 | 人格転移の殺人- 西澤保彦 | 2002/04/14 22:33 |
|---|---|---|---|
| こういう、特殊な場面での(っていうか理解を超えたものが登場する世界での)約束事の作り方がウマイ。最後は一体・・・って思っていたのに、なかなか良かったです。 | |||
| No.5 | 8点 | 七回死んだ男- 西澤保彦 | 2002/04/14 22:29 |
|---|---|---|---|
| 西澤先生の作品を始めて読む、という人にお勧め。これは先生の作品の中で群を抜いて一般受けをしそうだと思います。 | |||
| No.4 | 5点 | 完全無欠の名探偵- 西澤保彦 | 2002/04/14 22:28 |
|---|---|---|---|
| まぁまぁ。西澤先生は苗字にこだわるなぁ、と思った。 | |||