皆さんから寄せられた5万件以上の書評をランキング形式で表示しています。ネタバレは禁止
していません。ご注意を!
◇・・さん |
|
---|---|
平均点: 6.03点 | 書評数: 183件 |
No.163 | 4点 | トミーノッカーズ- スティーヴン・キング | 2024/04/24 20:39 |
---|---|---|---|
メイン州の田舎町近辺の森林の地中に埋まっていた太古の宇宙船が発掘されることによって、街の人々に起こるグロテスクな精神的、肉体的な変化をブラック・ユーモアをたっぷりに描いている。
一説には放射能汚染の恐怖を語っているとも言われているが、基本的には自分ではない何か他のものに変容していくことの忌まわしさを、そして自分が変容していくことによって、図らずもしでかしてしまうことの恐ろしさを語っている。 |
No.162 | 5点 | 視線- 石沢英太郎 | 2024/04/24 20:34 |
---|---|---|---|
第三十回日本推理作家協会賞を受賞した表題作など6編を収録され、それぞれに切れとコクが楽しめる。
表題作は、銀行強盗にホールドアップを命じられた行員が、非常ベルを押そうとした隣席の同僚に視線を走らせたばかりに、その同僚が射殺される事件を扱っている。彼はなぜ視線を走らせたのか。 人間の心理の微妙さを一瞬のシーンに定着させて鮮やかな印象を残す。 |
No.161 | 6点 | 五十万年の死角- 伴野朗 | 2024/04/02 21:51 |
---|---|---|---|
太平洋戦争の開戦直後、日本軍は北京原人の化石骨を摂取すべく米国系医科大学の研究所を急襲したが、すでに持ち出されたあとだった。軍医部長の特命を受けて骨の探索に乗り出した主人公は、日本の特務機関、国民党の謀略組織、中国共産党の三つ巴の争奪戦に巻き込まれていく。
当時の大陸情勢を背景に、主人公の瑞々しい探究心と、ヒューマニズムを謳い上げた戦記サスペンスで、この種の謀略ものには珍しく読後感が爽やか。 |
No.160 | 6点 | 逃げるアヒル- ポーラ・ゴズリング | 2024/04/02 21:45 |
---|---|---|---|
アクション主体の軽いサスペンスもの。シルベスター・スタローン主演で「コブラ」という映画にもなった作品。
普通のOLが、殺し屋の顔を偶然目撃してしまったために命を狙われ、腕利きの刑事と共に逃避行に出る。圧倒的に凄い敵がいたり、どこから来るか分からない相手を待ち構えて迎撃したりと、どの場面もスリリング。 |
No.159 | 6点 | 死者たちの礼拝- コリン・デクスター | 2024/03/12 19:52 |
---|---|---|---|
描写が曖昧で読んでいる時は、霧の中を歩いている感じ。教会で礼拝中の信者が殺され、礼拝を執り行っていた牧師も死んでしまうというのがメインの謎。
ここで使われるトリックはなかなか切れ味があるが、それ以前の部分が面白すぎてトリックの所在を見失ってしまう。この雰囲気が最高の持ち味。 |
No.158 | 7点 | 衣裳戸棚の女- ピーター・アントニイ | 2024/03/12 19:49 |
---|---|---|---|
純然たる密室ものだが、完全に施錠されたホテルの一室で男が射殺体で発見され、同じ部屋の衣装棚の中にはウェイトレスが閉じ込められている、という奇妙な状況が提示される。
かなり短い小説で、そのシンプルさが魅力の一つだが、トリックが突飛すぎて万人におすすめすることは出来ない。それほど独創的で、二度と使えない類のトリック。 |
No.157 | 8点 | 暗闇の薔薇- クリスチアナ・ブランド | 2024/02/22 20:50 |
---|---|---|---|
嵐の夜、車を走らせるヒロインの前で巨木が倒れ、行く手をふさがれてしまう。何者かに追われていると思しき彼女は、倒木の向こう側で同じように立ち往生している見知らぬ男性と、お互いの車を交換することで急場をしのぎ先を急ぐ。しかし、その交換した車の後部座席に死体が乗せられていたという、なんとも魅力的な謎で幕を開ける物語。
サスペンスフルな展開、畳みかけるようなツイスト、そして驚愕のラスト。縦横無尽に繰り出されるテクニックは、まさに本格の芸術と呼ぶに相応しい、比類なき美しさ。ヒロインの素晴らしい造形も名人ならでは。 |
No.156 | 6点 | 華やかな死体- 佐賀潜 | 2024/02/22 20:44 |
---|---|---|---|
法曹としての知見がよく生かされた法廷ミステリ。
大手食品会社社長の死体が花に埋もれて発見された。被害者の元秘書で、現在は後妻のマネービルの指南役をつとめている男に疑いがかかる。少壮検事の城戸は、十分な証拠固めをした上で起訴に持ち込んだつもりだったが、弁護側の意外な反撃にあって敗北を喫する。 刑事裁判の実態をリアルに描いた重厚な作品で、冤罪を生み出しやすい日本の法体系に対する批判も含まれている。 |
No.155 | 9点 | 推定無罪- スコット・トゥロー | 2024/02/22 20:39 |
---|---|---|---|
地方検事を選ぶ選挙戦のさなかに、美人検事補が自宅で全裸の絞殺死体となって発見された。事件を担当したラスティ・サビッチ首席検事補は、彼女に怨みを持つ変質者を洗うが、捜査は遅々として進まない。サビッチは実は彼女と愛人関係にあり、やがて容疑は次第にサビッチに向けられていく。
現職検事補の手による本書は、発表後一躍ベストセラーになった。圧倒的迫力の法廷シーン、意想外の結末に加え、司法制度への批判までも盛り込んだ法廷ものの傑作である。ハリソン・フォード主演で映画化もされている。 |
No.154 | 6点 | ナポレオン狂- 阿刀田高 | 2024/01/30 19:50 |
---|---|---|---|
「来訪者」は、出産の時に病院で世話になった雑役のおばさんが、退院後もしばしば家にやってきて赤ん坊に異常な愛着を示すという話で、一見ありふれた話ながら、背筋が寒くなるようなスリルとサスペンスがある。
表題作の「ナポレオン狂」は、ナポレオンの遺品収集に執念を燃やす男に、自分はナポレオンの生まれ変わりだと信じ込んでいる男を紹介したところ、男たちはそのまま消息を絶ってしまったという話で、いかにもこの作家らしい奇妙な味が楽しめる。 |
No.153 | 6点 | 殺意の演奏- 大谷羊太郎 | 2024/01/30 19:45 |
---|---|---|---|
大学受験に失敗して芸能ショーの司会者になった細井道夫がアパートの自室でガス中毒死していた。彼はクイズを得意にしていたが、クイズとも暗号ともつかぬ遺書のようなものが残されていた。現場が完全な密室状態だったところから、警察は自殺として処理する。数年後、兄の志を継いでアナウンサーになった弟が、ひょんなところから疑惑を抱き、恋人や兄の親友だった男と共に真相解明に乗り出す。
トリックに凝りすぎてストーリーにやや渋滞が見られるものの、魅力的な謎、論理的な展開、意外な結末の三要素に、芸能界の内幕情報が加味されて、まさしく本格派の醍醐味を感じさせる。 |
No.152 | 6点 | 黒後家蜘蛛の会1- アイザック・アシモフ | 2024/01/10 18:55 |
---|---|---|---|
全て同じ形で書かれた短編で、舞台はいつも数学者や科学者などの専門家6人が集まる黒後家蜘蛛の会という食事会。彼らの楽しみは謎を持ち寄って、それを話題にすることだが、推理を闘わせた後で給仕のヘンリーが真相を言い当てて見せるというお約束のパターン。
当たりも外れもあるが、よくも同じ型で書き続けたものだと感心する。基本的にワンアイデアミステリだが、メンバーがスペシャリストで面白いから、彼らが蘊蓄を傾けて喋るのを聞くだけでも面白い。 |
No.151 | 7点 | ウッドストック行最終バス- コリン・デクスター | 2024/01/10 18:49 |
---|---|---|---|
ヒッチハイクをしていた二人の娘が行方不明になり、一人が死体で発見され、もう一人は姿を消した。発端は地味だが、意表を突く結末が待っている。
語り口がユーモラスで、何より主人公のモース警部の行動が、本当に真剣にやっているのか、と思うほど面白おかしく書かれていてとても愉快。 |
No.150 | 6点 | 帽子から飛び出した死- クレイトン・ロースン | 2024/01/10 18:46 |
---|---|---|---|
探偵はマジシャンのグレイト・マーリニ。降霊術の最中に完全密室の部屋で人が殺されるという謎だが、その見せ方が上手い。密室談議や理系の人間なら一度は聞いたことがある数学の問題など、様々な蘊蓄が文中にたくさん出てくるのも楽しい。 |
No.149 | 7点 | 遮断地区- ミネット・ウォルターズ | 2023/12/20 19:27 |
---|---|---|---|
孤独な老人とシングルマザーと父親のいない子供たちばかりが暮らす例所得者向けの住宅団地で、家族の安全を願って始めたはずのデモは、いつの間にか制御不能な暴力行為へと変容し、悲惨な結末へと突き進む。一方、失踪した少女の行方を捜索するうちに、親の愛情に飢えた十歳の娘を中心とする歪んだ人間関係が浮き彫りになってくる。
刻々と変わる局面に目が釘付けになる緊迫した警察捜査小説であると同時に、血と暴力と狂熱に彩られたサスペンスフルな犯罪小説。 |
No.148 | 6点 | 夏の沈黙- ルネ・ナイト | 2023/12/20 19:23 |
---|---|---|---|
買った覚えのない本がヒロインの自宅にあり、そこにはヒロイン自身のことが書かれていたと、冒頭から不気味さが演出される。続く老人のパートも静かだが、実に不穏な空気感である。
以降、物語に緊張感を上げていくのだが、心憎いのは本に書かれていた内容や、老人の目的、そして過去に何が起きたかが、徐々にしか明らかにされない点だ。具体性がまだない序盤で、雰囲気だけで読者の心をつかみ、具体性を高める興味を持続させ、終盤に至って見事な逆転。キャラクターの心理も深いところまで抉り込んでいる。 |
No.147 | 8点 | 犯罪- フェルディナント・フォン・シーラッハ | 2023/12/20 19:17 |
---|---|---|---|
罪を犯す人が辿る11の数奇な運命を、語り手の弁護士が一歩引いたところから淡々と描き出す。
超現実的な出来事こそ起きないが、登場人物の心象風景はいずれも極めてシュールで、奇妙な味わいが濃縮されている。切り詰めた簡潔で禁欲句的な文体が、かえって豊かなエモーションを引き出しているのも上手い。 |
No.146 | 5点 | ロルドの恐怖劇場- アンドレ・ド・ロルド | 2023/12/02 20:24 |
---|---|---|---|
二十世紀初頭、パリで人気を博した残酷演劇「グラン・ギニョール」の劇作家が手掛けた、戦慄と狂気と皮肉に満ちたショート・ショート集。
ひとつひとつの分量が短いぶん、残虐描写などはあっさりしたものだが、真正面から脳天を一撃されるような即物的ショックを伴う結末や、作中人物に対する容赦のない扱いは今読んでも十分に生々しい。 当時先端の医学が恐怖演出の道具立てとして活用されている点は、戦前の探偵小説を想起させる。どうして人は暗い話、残酷な話、厭な話からもカタルシスを見出すのか、ということも改めて考えたくなる一冊。 |
No.145 | 7点 | ダック・コール- 稲見一良 | 2023/12/02 20:18 |
---|---|---|---|
他の村の狩場に入った男が数万羽に及ぶリョコウバトの飛来に遭遇、殺戮と狂乱の一夜を経験する「パッセンジャー」、言葉を発することの出来ないい少年の休園前夜の遊園地での冒険を木製の鴨の視点から描く「デコイとブンタ」など、野鳥を題材にした六編にブラッドベリ「刺青の男」から着想を得た外枠を付した連作短編集。
風景がリアリズムを超越する劇的な一瞬を詩情溢れる筆で現出。その刹那に突き動かされる情動を物語へと巧みに落とし込む。猛々しさと叙情性の共鳴がなんとも心地よい。鳥の象徴性や自然回帰といったテーマ性はファンタジーに近いといえる。しかしながら、生きることを見失いかけた時に読み返したくなる一冊であることに変わりはない。 |
No.144 | 6点 | ミスター・メルセデス- スティーヴン・キング | 2023/12/02 20:10 |
---|---|---|---|
無差別大量殺人の犯人を捕まえられぬまま退職した老刑事ホッジズ。鬱々たる余生に入ろうとしていた彼の刑事魂に再び火をつけたのは、犯人からのあまりにも悪辣な挑戦状だった。
パソコンに詳しい高校生の助けを借りて犯人に迫るホッジズと、彼をじわじわと追い詰めて死に追いやろうとする犯人。両者の命懸けの頭脳戦は、互いの出方を予想し、時には大きく読み誤りながらクライマックスへと収斂してゆく。 卑劣な犯人像が帯びる生々しいリアリティと、そんな犯人に刺激されたホッジズが刑事として再生する心理の説得力が無類。 |