home

ミステリの祭典

login
あいさんの登録情報
平均点:6.98点 書評数:169件

プロフィール| 書評

No.109 6点 Pの密室
島田荘司
(2008/11/13 15:42登録)
御手洗の設定は置いといて、作品は結構おもしろかった


No.108 5点 雪密室
法月綸太郎
(2008/11/13 15:36登録)
作品の雰囲気は良いと思うし、話も面白かった。しかしこのトリックはトリックとはいえない様な・・・


No.107 8点 赤い館の秘密
A・A・ミルン
(2008/11/13 15:18登録)
重苦しい雰囲気がまったくない作品。はっきりいって今読めば読者のほとんどが気付くであろうトリックも、この発表年代から考えれば傑作だったと思う。初心者向け


No.106 5点 四つの署名
アーサー・コナン・ドイル
(2008/11/13 15:12登録)
正直あまり楽しめなかった。冒険小説の様に感じてしまった


No.105 8点 あなたに似た人
ロアルド・ダール
(2008/11/13 15:06登録)
「おとなしい凶器」は短いがインパクトのある作品。他の作品も良くまとまっている。


No.104 6点 迷路館の殺人
綾辻行人
(2008/11/13 15:03登録)
色々と無理があるが、シリーズ通せばマシなほう


No.103 6点 第四の扉
ポール・アルテ
(2008/10/24 13:59登録)
密室トリックは単純で、期待していた分残念だった


No.102 8点 殺戮にいたる病
我孫子武丸
(2008/10/17 20:55登録)
ラストは衝撃的で面白いが、内容が辟易する


No.101 9点 九マイルは遠すぎる
ハリイ・ケメルマン
(2008/10/10 21:09登録)
表題作についてこんなことが出来るかどうかは別として、面白かった。かなり短い作品だが、インパクトがかなり大きい作品。
表題作以外もなかなか面白い


No.100 6点 名探偵なんか怖くない
西村京太郎
(2008/10/10 21:02登録)
面白くないことはないが、小粒な感じ


No.99 6点 チーム・バチスタの栄光
海堂尊
(2008/10/08 18:02登録)
話の内容からほかの作品より映画にしやすいという点はあるが、もっとほかにいい作品があると思う


No.98 9点 占星術殺人事件
島田荘司
(2008/10/08 17:59登録)
金田一のせいでネタバレしてぜんぜん驚けなかった。それでもトリックは一級品だし、間違いなく傑作


No.97 5点 長い家の殺人
歌野晶午
(2008/10/07 17:11登録)
本格作品なんだけれどもふーんという感じしかしなかった


No.96 5点 ブラジル蝶の謎
有栖川有栖
(2008/10/07 17:08登録)
表題作はまぁまぁ面白かったが、このあたりから国名シリーズの雲行きが怪しくなってきた


No.95 7点 ロシア紅茶の謎
有栖川有栖
(2008/10/07 17:03登録)
普通に面白かったし、ミステリを楽しめた


No.94 7点 そして五人がいなくなる
はやみねかおる
(2008/10/07 16:55登録)
子供向けの作品ではあるが、ストーリーが単純で入り組んでなくて読みやすかった。


No.93 7点 マザコン刑事の事件簿
赤川次郎
(2008/10/07 16:49登録)
シリーズ設定とキャラクターがおもしろい。作者の作品の中で
第9号棟シリーズとこのシリーズが好きだった


No.92 8点 容疑者Xの献身
東野圭吾
(2008/10/07 16:40登録)
なかなか面白かった


No.91 8点 心理試験
江戸川乱歩
(2008/10/03 14:48登録)
乱歩の良さが十二分に出た作品。昔の作品なのに「古さ」を感じない作品


No.90 7点 上高地の切り裂きジャック
島田荘司
(2008/10/03 14:32登録)
普通に面白かったと思う。長編はあたりはずれが大きいので、そういう意味では短編の方が安定してる

169中の書評を表示しています 61 - 80