退職刑事1 |
---|
作家 | 都筑道夫 |
---|---|
出版日 | 1974年01月 |
平均点 | 6.70点 |
書評数 | 10人 |
No.10 | 7点 | makomako | |
(2020/07/04 07:04登録) 日本の安楽椅子探偵のはしりとなった作品ということですが、私は初めて読みました。 発表年代を見ると私が学生時代の頃。内容は結構古臭いなあ。私の若い頃ってこんなにタバコ吸ったり、戦前の話が話題になったりしたのかなあとも思ったのですが、よく考えると中学時代にバスの中でおじさんたちが「中尉殿」なんて呼びながら話していたのですから、こんなものかもしれません。 お話の内容はかなり理論的で骨組みがしっかり考えられている。作者が余計なものは削り落としたというが、結構色っぽいところはあってそれはそれでよろしい。 何冊も出ているようだからもう少し読んでみましょう。 |
No.9 | 7点 | 青い車 | |
(2019/07/06 03:20登録) 安楽椅子探偵ものの代表格で、法月綸太郎&法月警視などの先輩ともいえるシリーズ。白眉は最初の『写真うつりのよい女』で、推理が飛躍するカタルシスと納得度を両立させており、シリーズの方向性を示した快作です。次点は『妻妾同居』『ジャケット背広スーツ』ですが、どの短編も親子のディスカッションのみで飽きずに読ませることに成功しています。短い分量ながら極めて密度の濃い短編集です。 |
No.8 | 6点 | nukkam | |
(2015/11/29 23:42登録) (ネタバレなしです) 短編ミステリーに定評ある作者ですがその中でも1973年より書かれた退職刑事シリーズは有名です。1975年出版の第一短編集には1973年から1975年にかけて発表された本格派推理小説のシリーズ短編7作が収められています。作者自身のコメントに拠れば、「ストーリーの起伏や遊びの要素を切り捨てた」作品なので時に味気なく感じられることもありますがどんでん返しが鮮やかに決まった作品もあり、「妻妾同居」や「狂い小町」などはその成功例だと思います。 |
No.7 | 4点 | 斎藤警部 | |
(2015/08/19 09:19登録) こういう、推理小説の形態を取りながらパズルの追及ばかり前面に出すのはどうも好みに合わない。 読んでて気分がカサカサ乾いて来る。 が、作者の稚気は素敵です。 何故か「2」にも手を出したくなっちゃう。何故だ。 |
No.6 | 7点 | ボナンザ | |
(2014/04/24 17:15登録) なめくじ長屋と並んで作者の本格作品を代表するもの。 どれも小粒ながら光る作品。 |
No.5 | 7点 | まさむね | |
(2012/08/22 23:12登録) 国内の安楽椅子探偵モノの嚆矢とも言える作品ですね。 ロジックを積み重ねた上での,事実の反転ぶりがなんとも楽しかったですねぇ。まさに安楽椅子探偵モノの醍醐味ですな。 ちなみに,個人的には前半4作品(写真うつりのよい女,妻妾同居,狂い小町,ジャケット背広スーツ)が粒揃いでオススメです。 |
No.4 | 7点 | E-BANKER | |
(2010/10/24 00:31登録) 作者の代表的シリーズ第1集。 退職した元刑事の父親が息子(警視庁刑事)の話を聞くだけで事件を解決するという完全アームチェア・ディテクティブ物。 ①「写真うつりのよい女」=”なぜ被害者が男物のパンツをはいて死んでいたか”という1つの謎。ここから見事なロジックが展開されます。 ②「妻妾同居」=個人的には本作でベスト。これも逆転の発想ですよね。まさに「アッ!」と言わされました。 ③「狂い小町」=見事なロジック。ちょっと強引かなぁ・・・とも思いますが。 ④「ジャケット背広スーツ」=これも短編らしい切れ味。魅力的な謎。父親の推理というか想像力がスゴイですね。 ⑤「昨日の敵」=②に通じるプロット。 ⑥「理想的犯人像」=父親が語る「容疑者が犯人ではないというロジック」が見事。真犯人は結構強引に当て嵌めた感じ。(短編だし、しょうがないかな) ⑦「壜づめの密室」=面白いんですが、ボトルシップについてのくだりは動機がよく理解できませんでした。(そんなことするかな?) 以上、全7編。 どれも「さすが」というべき粒ぞろいの作品集でしょう。 本編以外にも、作者のあとがきや法月氏の解説も一読の価値十分です。 |
No.3 | 7点 | kanamori | |
(2010/06/28 17:40登録) 「なめくじ長屋」と並ぶ著者の看板シリーズ全6冊中の第1弾。 国内の安楽椅子探偵ものの代表格の連作ミステリで、ロジック重視の姿勢は「三番館」シリーズなどと比べても突出しています。 「かつての硬骨の刑事が、いまや恍惚の刑事」という繰返し使われるフレーズがなつかしい。 奇抜な謎の割に真相を全く覚えていないのは、推理のプロセスのみ楽しむ作品ゆえでしょうね。 |
No.2 | 7点 | 空 | |
(2009/08/27 20:20登録) 作者自身がマンネリであることを十分自覚して、安楽椅子探偵(実際には和室でこたつにあたってたりしますが)のパターンの中でさまざまな謎の提出と推理を披露してくれる連作短編集の第1集です。 『ジャケット背広スーツ』は作者自身が実際に目撃した出来事からどんなことが推理できるかということで、推理が完結しないうちにとりあえず書き始めて、何とかまとめてしまったものだそうです。推理を少しずつ積み重ねていくところは、ケメルマンの名作『九マイルは遠すぎる』をも思わせるようなところもあります(さすがにそれほど込み入ってはいませんが)。 これも実際の事件をモデルに鮮やかな解決をつけた『写真うつりのよい女』もよくできています。中には設定が無理やりだなあと思える作品もありますが、トリックよりロジック中心の7編、なかなか楽しめます。 |
No.1 | 8点 | VOLKS | |
(2009/01/25 20:18登録) すごいなー、この退職刑事・・・と、いうのが素直な感想。 どれもとても面白いが、短編なので1話1話の印象が薄いことが残念。 |