皆さんから寄せられた5万件以上の書評をランキング形式で表示しています。ネタバレは禁止
していません。ご注意を!
26087. | RE:弾十六さま 弾十六 2019/10/15 03:59 [雑談/足跡] |
クリスティ再読さま おばんでした。 ご挨拶が遅れてすみません。 いつも本当に毎回ツボなんです。特に最近の「幻の女」評にはメロメロです。稲葉明雄さんってそっけない文章なんですけど、妙に詩情がのりますよね。(旧訳になっちゃうのが残念だなあ。) ベントリーについても私が多分言いたかったであろうことをピンポイントで指摘されてて、そーそれそれ、と思わず… こちらこそ今後ともよろしくお願いいたします。 |
26086. | 弾十六さま クリスティ再読 2019/10/14 21:48 [雑談/足跡] |
お話しするのは初めてですね。過分のお褒めを頂き恐縮です。弾十六さまとは結構対象範囲が重なることもあって、欠かさず読ませていただいてました。トリビアに毎回感心してます。パラフィンテストの件など実証的にも重要ですものねえ。 「ワイルド伝」は誰か喜んで頂ける方がいるだろうか?と半信半疑で書いたものでしたから、弾十六さまに「くやしい!」とお褒め頂けるならば、本当に書いた甲斐があるというものです。ありがとうございます。ミステリ史、とまとまったものを見てしまうと、どうもそれに視野が制限されがちですが、周辺作品では読みよう・解釈しようで結構まだ誰も触れてない作品がいろいろあるようにも思います。本サイトだと「ハムレット」「罪と罰」はあっても「オセロー」「悪霊」だってまだ評がありませんしね。「どう読むか?」を提案することで新しい世界が広がることがあるのなら、それが批評の一番面白さであるように私は思っています。 あと、「ベントリーがパロディとして...」の件は、私が思うには、ベントリーという人はユーモリストにはなれても、パロディストにはなれないタイプの作家のように思います。 これからもよろしくお付き合いくださいませ。 |
26084. | ジェーンかジェインか 弾十六 2019/10/14 15:32 [雑談/足跡] |
おっさんさま おばんです。(別の意味が生じそう。) こちらこそ、ありがとうございます。 おっさんさまをギャフンと…という邪な動機が無ければ絶対手に取らない本でしたから。 今回の評は、いつにも増して素晴らしい出来ですね。くやしさ倍増です。(私の評は最後の蛇足で完全に認識誤りをしています。英語wikiの略伝をチラ見したらSenseの原型を書いてからNorthangerを書いてる見たい…) そして、ごめんなさい。 私も迷ったんですよ。 何故かオースティンさんには Janeを「ジェイン」と記す慣用があって、そーした方が良いかなぁ、と思いつつも、Janeはジェーンだろ?という声に従ってしまいました。 ジェーン・マープルとか ジェーン・バーキンとか ジェーン・フォンダとか あれ、他にあんまり思い浮かばない… 管理人さま、お手数でなかったら作家登録の「ジェーン・オースティン」を「ジェイン・オースティン」に変更願います。 |