皆さんから寄せられた5万件以上の書評をランキング形式で表示しています。ネタバレは禁止
していません。ご注意を!
ボナンザさん |
|
---|---|
平均点: 5.26点 | 書評数: 1573件 |
No.1293 | 6点 | 生存者、一名- 歌野晶午 | 2022/07/03 00:03 |
---|---|---|---|
確かにこのオチを生かすにはこれくらいシンプルな方がいいかも。 |
No.1292 | 5点 | 白夜に惑う夏- アン・クリーヴス | 2022/07/02 23:57 |
---|---|---|---|
田舎の人間関係を徐々に暴いていくのは面白いが、これが本格として紹介されるのは我が国と欧米の本格ミステリ観にかなりの差が生じている一例ではなかろうか。 |
No.1291 | 5点 | 数奇にして模型- 森博嗣 | 2022/06/23 21:06 |
---|---|---|---|
やりたいことは分かるがそれほどインパクトがないのが残念。 |
No.1290 | 6点 | 紅蓮館の殺人- 阿津川辰海 | 2022/06/16 23:13 |
---|---|---|---|
ギミックは文句なく面白い。
やや風呂敷を広げすぎた感はあるか。 |
No.1289 | 6点 | まるで天使のような- マーガレット・ミラー | 2022/06/04 20:57 |
---|---|---|---|
途中ややだれるが、それも作者の仕掛けのうちか。創元もハヤカワも禍々しい表紙でいいですな。 |
No.1288 | 4点 | 浅草殺人案内- 中町信 | 2022/05/23 23:07 |
---|---|---|---|
代表作のようなどんでん返しを期待してはいけない。 |
No.1287 | 5点 | 今はもうない- 森博嗣 | 2022/05/21 23:37 |
---|---|---|---|
メインのあれが分かると事件自体はどうでもいい感じで締められるのが小気味よい。 |
No.1286 | 6点 | 大鴉の啼く冬- アン・クリーヴス | 2022/05/15 01:02 |
---|---|---|---|
じっとりした描写で読ませる一編。奇想天外なトリックや意外な犯人を期待してはいけない。 |
No.1285 | 4点 | 黒岩涙香探偵小説選Ⅱ- 黒岩涙香 | 2022/05/05 20:20 |
---|---|---|---|
こんなのあったんだという驚きと、今読んでもなじめる内容。 |
No.1284 | 5点 | 放課後の名探偵- 市川哲也 | 2022/05/01 22:09 |
---|---|---|---|
長編に比べてしっくりくる感じ。 |
No.1283 | 8点 | medium 霊媒探偵城塚翡翠- 相沢沙呼 | 2022/04/30 22:31 |
---|---|---|---|
作者の過去作の傾向を知っていると破壊力が増す最終章が見事。 |
No.1282 | 6点 | 鉄の門- マーガレット・ミラー | 2022/04/24 19:21 |
---|---|---|---|
確かに乱歩が好みそうな一作。淡々としているようでドロドロしており、それでいて読了感は意外とさっぱりしている。 |
No.1281 | 6点 | 半七捕物帳- 岡本綺堂 | 2022/04/24 19:20 |
---|---|---|---|
創元でも出たので読了。やはり色々な意味で半鐘の怪がミステリ的には代表作だろうが、全体的に江戸情緒が感じられて面白い。 |
No.1280 | 7点 | フォーチュン氏の事件簿- H・C・ベイリー | 2022/04/09 22:42 |
---|---|---|---|
これは埋もれた良作集だと思う。知られざる殺人者はダブルミーニング?
復刊に伴い評価されてほしい一冊。 |
No.1279 | 4点 | 蜜柑花子の栄光- 市川哲也 | 2022/04/09 22:39 |
---|---|---|---|
残念ながら扱っている四つの事件はどれも今一つで、最後の展開も大体予想がつく。 |
No.1278 | 5点 | 涙香迷宮- 竹本健治 | 2022/04/02 23:07 |
---|---|---|---|
これが一体三部作とどのような時系列なのかも不明だが、ある意味三部作のころと一切変わらない雰囲気と文体と方向性の一編だったのは確か。 |
No.1277 | 4点 | 夏のレプリカ- 森博嗣 | 2022/03/26 20:23 |
---|---|---|---|
あれ一本で持たせるにはやや長すぎたか。最後の展開がやや唐突。 |
No.1276 | 5点 | ウサギ料理は殺しの味- P・シニアック | 2022/03/21 19:02 |
---|---|---|---|
個人的には行ったことのないフランスだからこそ、この作品の雰囲気に浸れたような気がする。 |
No.1275 | 3点 | 密室館殺人事件- 市川哲也 | 2022/03/18 22:57 |
---|---|---|---|
一作目同様、名探偵をテーマにするのはよいが、肝心のミステリ面は微妙。 |
No.1274 | 5点 | 黒岩涙香探偵小説選Ⅰ- 黒岩涙香 | 2022/03/13 19:21 |
---|---|---|---|
今読むと無惨以外は貴重な記録以上の評価は難しいが、ハッピーエンド志向の冒険活劇としては中々良かった。 |