皆さんから寄せられた5万件以上の書評をランキング形式で表示しています。ネタバレは禁止
していません。ご注意を!
|
take5さん |
|
|---|---|
| 平均点: 6.60点 | 書評数: 408件 |
| No.348 | 7点 | 暗約領域 新宿鮫XI- 大沢在昌 | 2025/05/11 12:23 |
|---|---|---|---|
| 10弾⇒5弾⇒本作第11弾の順で読みました。
桃井亡き後の作品、実に8年ぶりだそうですが、 描写がようやく令和に近づきました。民泊問題や 北朝鮮との拉致を巡る政治交渉が事件の元です。 シリーズで初めて、700ページの中盤で長いなと 感じるところがありました。会話の遣り取りから 物語は進みますがそこがくどい所がありました。 また、これまでの作品同様に、終わり方によって 次回以降を予見するなら、仙田に変わる相手誕生 (はっきりした)感じです。さあ第12弾です。 |
|||
| No.347 | 7点 | 炎蛹 新宿鮫V- 大沢在昌 | 2025/05/10 16:42 |
|---|---|---|---|
| シリーズ第5弾、遅くなりましたが手元に。
カンチャンを引いて、さっそく読みました。 カットバックで3つの事件のうちの1つを 犯人の人称でえがく為、章の進みが速い事。 外国人抗争、時限放火、娼婦殺人が重なり、 最後にうまく繋がるのがいつもながら流石。 それにしても作者は新宿について、社会学者 といえるほどの理解があると思うのですが、 実地の取材が深いのでしょうか?もしかして ノンフィクションを書いてもよいのではと。 |
|||
| No.346 | 9点 | 絆回廊 新宿鮫Ⅹ- 大沢在昌 | 2025/05/06 18:22 |
|---|---|---|---|
| ずっと続くと、どこかで願っていたことが、
失われてから、やはり幻だったと思い知る。 皆様、飛び石GWは今日を持って終わります。 鮫島と周囲の関係だって同様に変わります。 変わることを受け止め、それでもやはり進む 歯を食いしばりながら進む。そう感じさせて くれる、シリーズ第10弾です。第1弾から 実に20年経つそうで、その間に時代背景も 変わり、鮫島の周囲も変わる。しかし唯一、 変わらないものがあるなら、それは主人公の 生き様でしょう。そういう意味では、相手役 梶原の生き様もまた変わらない、変われない その象徴として効いています。更に作者が、 今回ネットのほぼ日に毎週原稿をあげた事も 変わらないものと変わるものの象徴として、 チャレンジされているのかなと感じました。 固定ファンのみに刺さる作品でなくて、広く 世の中に伝わってほしいのだと感じました。 第1弾からここまで来たのだという感慨が。 全く違う畑から持ってくると思い浮かぶのが スラムダンクの最初、ヒロインとの絡みから やがて流川との関係性に物語が移行していく 同時に絵も洗練されていく様なんですよね。 |
|||
| No.345 | 8点 | 狼花 新宿鮫IX- 大沢在昌 | 2025/05/06 10:41 |
|---|---|---|---|
| 新宿鮫シリーズの本編第9弾、名作。
これまでの白眉ですね。登場人物同士 会話を通してパワーバランスが揺れる その様に作者の筆力をこれまでで一番 感じました。例えば香田と鮫島よりも 毛利と深見、そして香田と毛利(石崎) お互い相手を制しようとしながらも、 会話を通して状況を捉え直していく様 が、臨場感を生み出しています。 ここまで5弾をのぞいた中で一番という 私見ですが、斎藤警部さんの直近書評で 5弾も!と図書館の予約をし直しました。 |
|||
| No.344 | 7点 | 灰夜 新宿鮫VII- 大沢在昌 | 2025/05/04 17:44 |
|---|---|---|---|
| シリーズ第7弾、灰夜の意味が分からず。
鮫島1人九州に赴き、遭遇する麻薬また 新ココム関連の問題に、最後は大爆破! 冒頭から拉致られ、カットバックにより 物語は進行。読みやすさは凄まじい限り。 登場人物其々の思惑が複雑絡み合うため 一気にスッキリささるにはやはり大爆破! |
|||
| No.343 | 7点 | 氷舞 新宿鮫VI- 大沢在昌 | 2025/05/04 11:01 |
|---|---|---|---|
| シリーズ第6弾。第5弾が見つからず
先に第6弾を読むことになりました。 公安や政治家CIA絡みの事件が起きて 晶ではないハーフの女性を絡ませる筋 いかにも男性の男性による男性の為の エンタメ、ハードボイルドでした。 でも面白いんですけどね。終わり方が 次回鮫島と晶がどうなる!?という、 引っ張り方で、でも読むんですけどね。 |
|||
| No.342 | 7点 | 無間人形 新宿鮫IV- 大沢在昌 | 2025/05/03 16:19 |
|---|---|---|---|
| シリーズ第四弾。後に知りましたが、
直木賞受賞作品。確かに読ませます。 90年代の覚醒剤の蔓延を描く中で、 地方財界のインシュラリズムが顕著。 映像的にもこれほど分かりやすく且つ 展開もベタなのに読ませる筆力は相当 まだまだシリーズがGWで進みます。 |
|||
| No.341 | 9点 | 向日葵を手折る- 彩坂美月 | 2025/04/27 17:26 |
|---|---|---|---|
| ミステリーを描くか、また
ミステリーで人間を描くか。 彩坂美月さんは、後者です。 主人公みのりの小6から主に 中学生時代の様子で紡がれる 人間模様。潜む大小の謎が、 成長と共にぎこちなく顕に。 読者として追体験しながら、 向日葵をモチーフとした祭り そして事件から物語の全体が 明らかになった時、切なさに 私にはどうしても落涙でした。 司書さんによるYAコーナーの お勧めに感謝します。出会い それは偶然の喜びです。GWの 当初に豊かな時間嬉しいです。 |
|||
| No.340 | 6点 | 病弱探偵 謎は彼女の特効薬- 岡崎琢磨 | 2025/04/20 16:36 |
|---|---|---|---|
| 高校生を主人公とする短編集
安楽椅子探偵、貫地谷マイの 謎解き青春ミステリーです。 貫地谷マイ=患者+病です。 相方は山名井ゲンキなので、 病まないですが最後だけ元気 ではありません。高校は増加 と減ると、ペットの犬は病苦 言葉遊びに関してABC殺人 をなぞる謎も登場して、半分 おふざけで進むのでサクッと 2時間かからず読めました。 |
|||
| No.339 | 7点 | 風化水脈 新宿鮫VIII- 大沢在昌 | 2025/04/20 10:10 |
|---|---|---|---|
| シリーズを3つ読んでから、
一番評価の高い本作を先に。 ハードカバー440ページ、 リーダビリティが高いです。 人物像がしっかりしていて、 Ⅲなどに比べて描写に於いて 男性側も女性側も説得力あり 心地よく読めました。各々が 背負う過去が交差する設定も 素晴らしいです。前後しますが シリーズ他作品も読んで行きます。 |
|||
| No.338 | 8点 | Spring- 恩田陸 | 2025/04/13 14:39 |
|---|---|---|---|
| 448ページ一気読み、圧倒的熱量
精神と肉体の関係はミステリー。 バレエを通してその融合について 捉えた世界観もまたミステリー。 これほど繊細に描き切る恩田陸の 丹念な取材に、心から敬服します 作中で主人公の春が語る世界を、 私たちが追体験する時に、私たち もまた重力から解き放たれて跳ぶ そんな感覚を得られます。名作! ヒキタクニオによるバレエ作品の 『My name is TAKETOO』以来 印象的な作品に、出会いました。 |
|||
| No.337 | 7点 | 屍蘭 新宿鮫III- 大沢在昌 | 2025/04/06 16:26 |
|---|---|---|---|
| シリーズ第三弾、鮫島最大のピンチ!
って、続編からピンチは乗り切る必定 さすがエンタメの極地が今回も加速。 とにかく毎回これだけ色々と起きても 最後は鮫島の鉄槌が下るのてスッキリ 美容医療の問題を描く社会的側面には 男性視点バリバリで、読者比は恐らく 9対1で男性優位と思われます⇒私見 |
|||
| No.336 | 7点 | 毒猿 新宿鮫II- 大沢在昌 | 2025/03/30 13:49 |
|---|---|---|---|
| 500ページ超えの大エンタメ作品。
シリーズ第二弾はアクション重視。 毒猿をめぐる人間模様とヤクザの バイオレンス全開でした。この量 4時間一気読みのリーダビリティ 深みはまったくないですが、ただ、 第三弾も何かが起きると期待あり。 ラストは腹痛が起きないと負ける。 この作品で、一番確かな事でした。 |
|||
| No.335 | 7点 | 新宿鮫- 大沢在昌 | 2025/03/29 17:15 |
|---|---|---|---|
| こちらでの評価がかなり高いので、
ついに第一弾から読み始めました。 1990年くらいの作品という事から 表現がバブルです.。o○.。o○ 最後のキーアイテムも〇〇〇〇で、 なるほどねと思いました。キャラを 主人公以下際立たせようと無理して いますが、エンタメだから可です。 カットバックの結末は予想の範疇で エドの滑稽さは最初から透けますが 城東地区を居とする者に刺さる表現 縦横に走る川、豊洲辰巳東雲などに ほほ緩むそれだけで1点プラスです。 これは容疑者X同様極めて私見です。 |
|||
| No.334 | 7点 | 僕は、そして僕たちはどう生きるか- 梨木香歩 | 2025/03/09 15:42 |
|---|---|---|---|
| 主人公のあだ名がコペル君である必然
ナチスヒトラーユーゲントとインジャ コッコちゃんのくだりは、読み手が即 当事者として問われる厳しい作品です 人間に、しかしやっぱり群れが必要だ そう気付いたコペル君の最後のセリフ 気に入ったら、ここが君の席だよ。が 心にずっと残ります。梨木香歩さんに 『西の魔女が死んだ』後再会しました✨ |
|||
| No.333 | 4点 | ぼくは化け物きみは怪物- 白井智之 | 2025/03/02 08:51 |
|---|---|---|---|
| 「大きな手の悪魔」が
立場の反転としてよく その他は合わず飛ばし 他の方々と違いすぎて すみません。ご容赦を いけにえは好きですが 汁やこれは苦手でした |
|||
| No.332 | 7点 | インシテミル- 米澤穂信 | 2025/02/24 21:52 |
|---|---|---|---|
| 一つ前に『でぃすぺる』を読み、
ノックスの十戒つながりで書評。 だいぶ前に読んでいたのですが、 未だ書評をしていませんでした。 再読して改めて感じるものあり。 ミステリーの基本が全部盛りで、 展開がかなり早くて読みやすい。 クローズドサークルといえば女史 そうインディアンですよね。且つ ヴァンダイン、ファイロヴァンス 館の形は◯角館でマンドリンやら 何から何まで懐かしく、あの表紙 ハードカバーのが印象的ですよね。 淫した招待主は何方様でしょう? |
|||
| No.331 | 5点 | でぃすぺる- 今村昌弘 | 2025/02/24 09:40 |
|---|---|---|---|
| 小6の男女3人が1年間を通して
関わりを深めていくジュブナイル しかしノックスの十戒が出てきて 本格色を醸し出したところで迷走 と感じでしまいました。了見狭く すみません。YAコーナーで発見、 400ページ長編を学生さん達が 果たして読むかと謎が残ります。 |
|||
| No.330 | 6点 | 統計でウソをつく法- ダレル・ハフ | 2025/02/11 17:33 |
|---|---|---|---|
| 賢い消費者でいるために、
統計学の基礎を知る本です 古典的名著。数字の謎には 必ず恣意的な扱いが潜むと まさにミステリーに対する 謎解きと同じ構図ですね✨ |
|||
| No.329 | 6点 | ぼんくら- 宮部みゆき | 2025/02/09 22:08 |
|---|---|---|---|
| 人間を声高でなく描ける宮部女史の
卓越した叙述と、短編を重ねる事で 大きな物語につなげるその緻密な策 ストーリーテラーっぷりに感服です 飢餓海峡や同士少女で出来なかった ランキングに新しい血を送る計画が 達成されたのも嬉しい限り。現5位 →からの、戻り川アップの為現6位 |
|||