海外/国内ミステリ小説の投稿型書評サイト
皆さんから寄せられた5万件以上の書評をランキング形式で表示しています。ネタバレは禁止 していません。ご注意を!

虫暮部さん
平均点: 6.22点 書評数: 1848件

プロフィール高評価と近い人書評おすすめ

No.108 6点 人間競馬 悪魔のギャンブル- 山田正紀 2013/08/19 10:07
同著者のかつてのアクション系SFを思わせる、良い意味でのB級作。『ミステリ・オペラ』系の濃厚作品ばかりでは、愛読者も疲れてしまうからね。とはいえ、人物造形の妙は流石。

No.107 6点 パダム・パダム Eの悲劇’80- 古野まほろ 2013/08/19 10:06
独特の濃度を持ち、正統と異端を併せた変なミステリ。真相よりも“幕引き”の策にびっくり。

No.106 5点 ビブリア古書堂の事件手帖4- 三上延 2013/07/29 05:00
暗号ものはあまり好きではない。愛人にメッセージを遺したって、第三者の手を借りないと解けないなら、結局は相互理解が成り立っていないということでは……。

No.105 5点 ユーディット ⅩⅢ (ドライツェーン)- 平谷美樹  2013/07/22 10:29
ヒルデガードの“闘う、強い女”なキャラクター設定が唐突に感じた。思想や信仰といった裏打ちがこれといって描写されていないのに、お金持ちのお嬢様が銃を取って撃ち合うのは、小説の登場人物としては説得力に欠ける気がする。

No.104 5点 新・垂里冴子のお見合いと推理- 山口雅也 2013/07/15 06:28
うーむ。ダイイング・メッセージものは、誰が書いても頓知クイズみたいになってしまうことだなあ。

No.103 7点 いつまでもショパン- 中山七里 2013/07/15 06:27
ドアノブに毒を塗っておくというのは、殺す相手を選択出来ないという点でリスキーなのでは。あと、ラストで“戦場の奇跡のファンタジー”みたいになってしまったのは余計だと思う。

No.102 7点 猫柳十一弦の失敗- 北山猛邦 2013/07/09 20:48
 事件を未然に防ぐための名推理、というのは面白いアプローチだし、それに全て成功するというのも或る意味“意外な結末”だったりする。
 語り手のクンクンがあまりに無色透明というか、これといったキャラクター性が感じられないのは“探偵助手”という設定ゆえかもしれないが、そこが少し物足りないなあ。

No.101 6点 最悪のはじまりは、- 塔山郁 2013/07/03 09:56
『ターニング・ポイント』と改題して文庫化。最終章で聡が天野の元妻と対面するシーンは印象的だった。ふと思ったけど、あれは『カイジ』(福本伸行)に出て来る或るエピソードに対するアンチテーゼ?
 私はパチンコ未経験なのだが、今後もやるまい。という気持にさせられる筆力だと思う。が、自分の好みとは少し違う気もする。 

No.100 8点 暦物語- 西尾維新 2013/07/01 13:03
<物語>シリーズ自体は、ジャンルでいうなら青春オカルト・ファンタジーといったものに該当するのだろうが、『暦物語』は怪異譚の体裁をとった日常の謎的な連作短編集なのである。概ねきちんとミステリ的なオチが用意されている。
 全体的に小粒なネタが多く、風呂敷をどんどん広げて行く西尾維新のいつもの作風とは少しベクトルが違うけれど、粒は揃っている。与太話でぐいぐい引っ張っていつの間にか核心を通り過ぎる文章力は相変わらず。「こよみサンド」が特に面白かった。

No.99 7点 ビブリア古書堂の事件手帖3- 三上延 2013/06/28 11:16
 古書市場に関するあれこれが興味深かった。
 第二話で、“トービク”の正体は偶然判明するが、ミステリ的にそれは如何なものか。

No.98 5点 さよならのためだけに- 我孫子武丸 2013/06/28 11:15
離婚のための共闘によってお互いへの理解が深まる、という展開は予想通り。というか、基本設定がこれだと、順当な落としどころはそうなるだろう。その意味で意外性は感じられなかった。あと、深尋のキャラクターが非常にベタだなー。
 例えば西澤保彦あたりだと、特異な設定をした上で更にそれをひねるようなストーリーを持ってくるけれど、本作は設定だけで走り切ってしまった感がある。

No.97 7点 リカーシブル- 米澤穂信 2013/06/24 09:10
真綿で首を絞めるようにじわじわと明かされる諸々のネタと、思春期の主人公の心情が巧みに絡み合って、非常にスリリング。“何を描くか”ではなくて“どのように描くか”がやはり重要なのである。
 ところで、この作品が悪いわけではないが、こういった“本当は違和感を感じているけれど、空気を上手に読んで、学校内のヒエラルキーに対応して、友達関係を維持しないと……”という類の設定には最近少々食傷気味である。

No.96 5点 猫色ケミストリー- 喜多喜久 2013/06/19 18:11
ミステリ風味でSF風味のラヴコメディ、といった感。手堅く読み易い筆致に好感は持てるが、登場人物が全般的にステレオタイプだと思う。しりとりについての考察は、成程と思った。

No.95 7点 オーダーメイド殺人クラブ- 辻村深月 2013/06/17 13:04
語り手である小林アンのキャラクター設定が絶妙である。或る程度の共感は覚えつつ全面的に好きにはなれない彼女の内面描写は、私の中にもある自意識過剰や差別意識を容赦なく浮き彫りにする。アンのモノローグに頷くことは同時に、イタい自分を直視させられることでもある。
作者はこれをきっと意図的にやっていると思うのだ。なぜなら、このタイトルであの表紙の本を選ぶ時点で(というかそれ以前にミステリの読者という時点で?)、読者の小林アン度は結構高い筈だから。作者から読者への挑発である。
そしてその向こうにあるのは、“それでも、精精楽しんで、生き抜け”というメッセージに他ならない。
 

No.94 5点 誰もが僕に『探偵』をやらせたがる- 白石かおる 2013/06/17 13:04
ミステリ的には少々物足りないが、変に気取った一人称の文体で主人公の性格を上手く表現していて、キャラクターものとして面白かった。

No.93 7点 生者の行進- 石野晶  2013/06/07 11:23
 絡み合った感情のミステリに説得力を持たせる登場人物の造形は立派である。
 しかし、「ドッペルゲンガーの正体=生き別れの双子のきょうだい」という推測は即座に思い付いて然るべきではないか。その点を引っ張り過ぎなのが不自然に感じた。

No.92 8点 コモリと子守り- 歌野晶午 2013/05/20 04:28
 タイトルを最初に考えたのかとツッコミたくなるが、いやいや、作者は“シリーズ探偵もの”に対する疑問を持って、その回答として“成長に伴いスタンスが変化する探偵役”を書いたのではないか。面白かった。
 ただ、エピローグはあまり共感出来なかった。いい風に書いているが、彼の兄へのこだわりは、子を虐待するくせに親権に固執する親の気持と同類項に思えるのだ。あ、本編と対比してる?

 ところで、レジの店員は以前来店した客が再び来たときに何割くらい気が付くか、といった台詞があった。この話、気付かなかった場合は気付かなかった事にも気付けないので、ちょっとしたパラドックスである。ネタなのだろうか?

No.91 7点 公開処刑板 鬼女まつり- 堀内公太郎 2013/05/17 10:44
なんか意図的にB級臭を狙っている感はあるが、諸々の真相はなかなか挑発的だと思う。

No.90 7点 ノックス・マシン- 法月綸太郎 2013/05/17 10:40
全然ミステリではないがミステリ読みにこそ真価が判るSF作品集、という法月綸太郎らしい遊びである。中でも「バベルの牢獄」は神林長平のパロディみたいで楽しい。ところで表題はどうしても「セックス・マシン」に見えてしまうのだ。ゲロッパ!!

No.89 7点 論理爆弾- 有栖川有栖 2013/05/17 10:39
この犯人像は、本格ミステリに誠実に向き合ってきた作者だからこそ、ひとつのネタとして有効。“探偵を禁じられた世界”という設定に対して“フェアプレイで解きようのない動機”をぶつけるという制約によって、却って妙なリアリティ及びミステリに対する批評性が生じている。

キーワードから探す
虫暮部さん
ひとこと
好きな作家
泡坂妻夫、山田正紀、西尾維新
採点傾向
平均点: 6.22点   採点数: 1848件
採点の多い作家(TOP10)
山田正紀(99)
西尾維新(72)
アガサ・クリスティー(68)
有栖川有栖(51)
森博嗣(49)
エラリイ・クイーン(47)
泡坂妻夫(39)
歌野晶午(29)
小林泰三(29)
皆川博子(24)