海外/国内ミステリ小説の投稿型書評サイト
皆さんから寄せられた5万件以上の書評をランキング形式で表示しています。ネタバレは禁止 していません。ご注意を!

makomakoさん
平均点: 6.18点 書評数: 861件

プロフィール高評価と近い人書評おすすめ

No.781 6点 呪いと殺しは飯のタネ- 烏丸尚奇 2022/07/31 10:01
このミス大賞の最終選考候補を改修したものとのことです。
全体としてかなり粗削りで、トリックも大胆だが無理も多少あるように思えますが、読んでいてなかなか興味深く、一気読みしました。
新進作家の第1作として期待できる作品と思います。
次作に期待しましょう。

No.780 3点 ゆるキャラの恐怖- 奥泉光 2022/07/09 19:37
私はユーモアあふれる本格推理小説が好きなのですが、こういった脱力系の小説は波長が合わないと単なるばからしいお話となってしまいます。
 私にはこの小説はあいませんでした。波長が合えば楽しめるのかもしれません。

No.779 7点 早朝始発の殺風景- 青崎有吾 2022/07/09 19:31
私はこんな小説が好きです。
確かに殺人事件などはなく、ありふれた日常の謎、しかも初めは謎とも思わないことを少しずつ追及して最終的に解明する。これって本格推理小説そのものですよね。
青春小説でもあり、登場人物も感じがよい。
読後感もよく感じのよいお話でした。

No.778 5点 密室黄金時代の殺人 雪の館と六つのトリック- 鴨崎暖炉 2022/07/05 20:44
この作品は読者を選ぶものと思います。とことん合わない人からこれほどまでの密室を次々と堪能できるのは素晴らしいと思う人と。
ある意味で本格推理小説の結晶とも言えます。
出てくる人間はだでたらめ、探偵は中学時代に親殺ししたけど密室が破られなかったために無罪となったとんでもないやつ、もちろん爪の垢ほどの反省もない。密室請負人(こんなのもいるのだ)は、これまた全然反省なく次々と人を殺していく。
それを見ている閉じ込められた人々も恐怖はなく淡々と殺人を観察している。
あり得ないよね。こんな話が好きだと言ったらとんでもないやつだと思う人はいっぱいいるでしょう。
本格小説はある意味こういった危うさから成り立っているため、ある程度隆盛期があっても最後には感情のない人間が奏でる殺人ゲームとなり、多くの人から眉をしかめられてしまうことになるのでしょう。
そしてもっと人間味のある推理小説がでてくるが、こちらはトリックとしては当然限界があるのでこれまた行き詰まる。
私は本格推理が好きではあるが、ここまで登場人物がひどいとちょっとついていけない。ただこれだけ密室を作って結晶のような小説とした作者の努力と才能はすごいとは思います。

No.777 5点 星詠師の記憶- 阿津川辰海 2022/07/02 20:48
これは読者を選ぶ小説だと思います。
現実はともかく、精緻な推理と複雑なトリックを楽しむ方ならとても楽しめるでしょう。このサイトに評価も多くが本格物が好みの方が多いと思うので、評価は高くなるものと思います。
私も本格物が好きなのですが、これはあまりにもこみいりすぎで、一度読んだだけでは鈍い私の頭では、真相を解明されてもなかなかついていけませんでした。
さすが東大出の作者が考えた小説といったところでしょうか。登場人物もみんな東大へ行っています。このあたりエリート感が漂っていてちょっと嫌味な感じがしないでもない。
なんといってもお話の地盤がありえないものなので、そのうえに立った砂上の楼閣のようなお話とも言えます。
まあ本格推理の多くが多かれ少なかれあり得ないお話ではありますが。

No.776 8点 野良犬の値段- 百田尚樹 2022/06/19 07:55
 この作品は非常に興味深い内容を含んだ、エンターテイメントと思います。
 作者はマスコミやSNSなどでずい分話題になったことがありますが、その経験をもとにSNSによる犯罪や影響、そして大新聞社やテレビ局の偽善、欺瞞などをじつに分かりやすく描いているものと言えます。
 誘拐、身代金要求など卑劣な手段を取ること自体全くよろしくないのですが、社会のある意味でごみ扱いされているホームレスが自分たちを不当に陥れた社会へ挑戦する姿を見ていると痛快になってくるのように描かれています。それに対してマスコミやSNSの建前主義の対応。そしてホームレスたちは神のような予測能力で見事に手玉に取ります。こんなすばらしい能力があったらホームレスにならないような気もしますが、まあ小説なのですから。
 人を感情だけで不当に陥れることができるような構造となっている現代社会への作家たる作者の反論とも感じられます。作者のすごいところはこの小説が実に面白く読みやすくかけているところなのでしょう。読後感もとても良い。
 

No.775 7点 正体- 染井為人 2022/05/21 07:22
 染井為人氏の小説は初めて読みました。かなり長いお話ですが、途中からは興味深々で読むのに大変ということはなく十分楽しめました。
 お話の内容としてはいってみれば連作もののような体裁です。
 殺人犯の容疑で少年ながら死刑が確定している若者が、脱走を図りその経過にいろいろな人たちとかかわるといった筋立てです。一つずつのお話が独立しているが、最後にそれが結び付いて結末となります。
 詳しくはネタバレとなるので述べませんが、力作であることは間違いありません。
 登場人物もあまり嫌味がなく、読んでいくと主人公がだんだん好ましく思えてきます。ただ主張ある作品なので読む人によっては好まないところがあるかもしれませんが、私は好ましく思いました。
 作者のほかの作品も読んでみよう。

No.774 4点 女王はかえらない- 降田天 2022/05/12 21:36
 このサイトでは比較的高評価のようですが、私にはこの作品は合わなかった。
 第1部での陰湿ないじめや、いやになるほどの登場人物のうじうじが我慢できない。
 第2部になるとどうもおかしな展開。絶対騙そうとしているのがまるっとわかるので、どうも読み心地が悪い。
 第3部、真相では凝ったトリックではあるがこれって小説でしか通用しないでしょ。こういったトリックはほかでも読んだ覚えはありますが、あまり好みではありません。
 作者の作品では「すみれ屋敷」は良かったが、これはちょっといただけませんでした。
 

No.773 6点 QED 神鹿の棺- 高田崇史 2022/04/18 21:24
 このシリーズはまた出たところをみると終わっているのではなく、時々出版されるということなのでしょう。ただし登場人物の年代は必ずしも出版順ではないようですが。
 今回もタタルとナナちゃんと小松崎の三人組の旅行中の事件です。
 お話の始まりはやっぱりタタルの果てしない薀蓄の間に一見無関係のような事件が起きます。まさにこのシリースの定型といってよい構造です。
 お話に出てくる鹿島神宮や香取神宮は行ったことがなくタケイカズチノカミやフツヌシノカミは何とか知っていたのですが、タケハヅチノカミは全く聞いたこともなかったので興味深く読みました。
 それにしても実際に人が死に、それが実は古来からの隠された歴史の結果であり、それを薀蓄から解決するといったお話で出来上がっているQEDシリーズは創作するのが大変なのでしょうね。でも楽しみにしているので途切れ途切れでもよいから次巻の発行を期待しています。

No.772 6点 スワロウテイルの消失点- 川瀬七緒 2022/04/11 20:48
 このシリーズはまず初めに死亡した被害者の法医解剖から始まる。これがいつもグロイのだが、今回はひときわグロイ。さらにその場面で顔にウジをつけたまま顔を洗おうともしないで調査し続ける赤堀はさすがに異常です。
 その後はいつものように聞いたこともない昆虫が出てきてひどい目にあいながら最終的にはほのぼのとした解決となる。
 全く同じパターンなのです。最後が気分がよく終わるのも同様。
 これで何作も続くのはひどく異常なところをもつ赤堀が本質的には好感が持てる女性であることと、ほかの人物も変なやつが多いのに何故か良いところがあるためなのでしょう。
 それにしてもいつも初めがグロイのはあまり好みではないので、全体として好印象な割に私っとしての評価は少し低くなってしまいました。

No.771 6点 ハッピーアワーは終わらない- 東川篤哉 2022/04/02 22:12
 かがやき荘のアラサー女子3人が謎を解いていくという設定は前作と変わりない。
 本作品では3人の個性がはっきり出てきた結果、謎を解くのは小野寺葵だけであとの二人はおはなしをにぎやかにしているだけといった風になってしまっているのはちょっと残念なところです。
 作者特有のユーモアはまあまあといったところでしょう。
 なお本作品は改題されているので現在は「かがやき荘西荻探偵局2」ということとなっています。

No.770 7点 沈黙のパレード- 東野圭吾 2022/03/13 11:59
 初期の東野氏の作品はどれも本当に素晴らしかったのですが、このところ新作はでるが何となく薄利多売で、語り口のうまさで持たせているといった感じがしていました。
 本作品も読み始めるとすぐに犯人がわかりこれを語りのうまさでカバーするものかなあとやや心配気味でしたが、見事に良いほうへ裏切られました。
 凝ったトリックとそれだけで終わらない物語の真相。
 なかなかよかった。

No.769 6点 源平の怨霊 小余綾俊輔の最終講義- 高田崇史 2022/02/28 19:24
なかなかの力作です。
ちょうど大河ドラマで北条義時中心のドラマが始まっているのでタイムリーな話題とも言えます。分量も多い。
鎌倉幕府創立に関する源平合戦から北条氏が天下を取るまでの作者独特の歴史観が述べべられています。
あっというような歴史解釈もありますので歴史ファンにはきっと興味深く読めると思います。
QEDシリーズと違って殺人事件は出てきません。歴史認識を無理やり?殺人事件に結び付ける必要がないので、純粋な歴史推理として楽しめる内容です。
あくまでも論文ではなく小説なのですから、ちょっと無理な解釈も多々出てきますが、それはそれで興味深いとも言えます。
歴史解釈としては全面的に賛成はしかねますが、小説としてはとても興味深く面白かった。

No.768 6点 みんなのふこう- 若竹七海 2022/02/23 17:42
 この小説の主人公のココロちゃんはなかなかすごい。
 とんでもなくノー天気でトラブルメーカーなのに、なぜかぎりぎりで助かり本人は全くそういった意識がない。
 はじめはちょっとこれで大丈夫かと心配になるほどですが、これが何とかなってしまいます。さりげなくたいへんな事件も起きたりしているのだが、やっぱりなんとかかたずいてしまう。
 ちょっとした息抜きとして読むには良い小説でした。あまり長くもないし。

No.767 6点 ガソリン生活- 伊坂幸太郎 2022/01/19 21:13
 奇抜な発想の小説です。
 車が擬人化されたようなSFというよりパロディといった感じのお話でした。
 内容が軽いので読む分にはスラスラ読めてしまうのです。結構いやな話も出てくるのですがね。
 推理小説としても読める内容ではありますが、こういったパロディ型のお話はある程度切れが良くないと途中でつまらなくなってしまう。
 要するに長すぎるのです。
 もうちょっと短いお話だったらもっと面白く読めたように感じました。

No.766 7点 兇人邸の殺人- 今村昌弘 2022/01/07 21:32
 このシリーズも3作目となった。こういった設定だと物語の設定はある程度自由度があるのでどんなお話となるかと期待して読みました。
 確かに面白い内容でしたが、初めのほうは推理小説というよりオカルト小説の傾向が強い。
 中盤以後は密室迷路の推理がいろいろされて、いかにも本格推理小説となってきます。これかといった方法が提示されかなりよさそうだがやっぱり無理といった推理が次々と出てきて読者を混乱させます。こういった推理がめんどくさいと思う方にはこの小説は全く向きません。
 かなり後半になりようやく犯人の正体や怪物の正体がわかるような展開となり、私などは久しぶりに名探偵の推理の前に答えがわかったと喜んだのですが、どっこい作者はそう甘くはなくさらに奇抜などんでん返しとなり、哀れ私の推理は木っ端みじん。
 こういった感覚が味わえるのは作者の本格推理作家としての力なのでしょう。
 ただちょっと作風が二階堂蘭子シリーズのようになってきているのが心配です。蘭子シリーズも初めはとても良かったのですが後期にはスカスカになってしまったので。

No.765 7点 ヨルガオ殺人事件- アンソニー・ホロヴィッツ 2021/10/17 16:21
 謎解きが二度味わえるとのうたい文句どうり、作中作がほとんど長編推理小説並みのボリュームで入っており、まさに二つの推理小説を複雑に組み合わせながら最終的に完結するといった形式です。
 ほかの評者の方がおっしょっていたようにこの二つのお話は名前も同一性があって、私のように外人の名前を覚えるのが苦手になってきた読者にとってはなかなか大変でした。若い頃なら平気で覚えたのですが(言い訳に近い)老化した頭では名前のページと首っ引きということになります。そんなに頑張って名前比べしていたのですが、実はそれほどお話の肝ではないので読まれる方はご安心を。
 ピュントの出世となった事件のトリックはなんだか手品みたいでちょっといただけませんが、そこを除けば実に緻密で細部まで吟味された素晴らしい推理小説と思います。
 カササギよりはちょっと落ちるかもしれませんが、充分に読みごたえがある推理小説です。

No.764 6点 紅のアンデッド- 川瀬七緒 2021/09/29 07:23
 今回から法医昆虫学者赤堀涼子は警察組織に取り込まれたこととなり、新しくプロファイラーなる女性も登場する。この女性は美人でスタイルがよく赤堀と正反対の性格に設定されているのだが、もうひとつ機能していないように感じました。もっと女の魅力をアピールするように書いてくれたらよかったが、女性の作家さんなのでセクシーさを描写するのは難しいかな。
 相変わらずこのシリーズでは探偵側だけでなく容疑者側にも異常に変わった人間が何人か登場します。よくやるよといった感もありますが、まあこんなこともあるかなあと思わせてしまうところがすごい。

No.763 7点 神のダイスを見上げて- 知念実希人 2021/09/23 20:08
硝子の塔の殺人のようなバリバリ本格推理を読んだ後に本作を読んだせいか、大分SFぽい感じがしましたが、これはこれでなかなか楽しめました。
 ある星が地球へ激突するかもしれないといったパニック状態がベースにあるのですが、意外にパニック感は少ない。作者はむしろこのシチュエーションをベースとしての話をしたたかに作り上げています。
 素晴らしい才能の持ち主なのでしょう。同業者としてこんなことを言うのは何ですが、できれば我々ミステリーファンのために作家の方へ重点を置いてほしいものです。
 私は新本格の作家たちと年代が重なるので、多くの新本格作品をリアルタイムで読んできました。次の作品が出るのを心待ちに待ち続け、発表されると同時に本屋さんへ出向いたものです。
 現在私にとって知念氏は新作が出るのが最も心待ちになる作家さんです。
 次作も期待していますよ。

No.762 5点 炎舞館の殺人- 月原渉 2021/09/16 19:41
 私は本格推理小説が好きです。そしてこのシリーズは本格推理小説であることは間違いないのですが、推理ゲームのためにここまで人間をバラバラにしたりして楽しむといったお話にはちょっとついていけませんでした。
 何でもよいから刺激があって殺しをゲームを楽しむというお話はちょっとね。
 本格物でもあまりにもひどい人間が登場するのは好みではないのです。ことに主人公たちがそんな風だとちょっと引いてしまいます。
 それでも本格物が好きなのでなんだかんだと言ってこのシリーズを出るたびに読んでいたのですが、今回でやめようかな。

キーワードから探す
makomakoさん
ひとこと
歴史ミステリーや、本格物が好きです。薀蓄も結構好き。変人が登場するのは嫌いではないが、冷たい人間が出てくるのは肌に合いません。外国ものは登場人物が理解不能であったり翻訳文が合わないことが多くあまり得意で...
好きな作家
鮎川哲也、山田隆夫、綾辻行人、法月綸太郎、高田崇史、伴野朗
採点傾向
平均点: 6.18点   採点数: 861件
採点の多い作家(TOP10)
高田崇史(34)
樋口有介(30)
有栖川有栖(29)
アガサ・クリスティー(29)
東野圭吾(28)
太田忠司(27)
東川篤哉(25)
北森鴻(24)
米澤穂信(17)
今邑彩(17)