海外/国内ミステリ小説の投稿型書評サイト
皆さんから寄せられた5万件以上の書評をランキング形式で表示しています。ネタバレは禁止 していません。ご注意を!

[ SF/ファンタジー ]
透明人間
ハーバート・ジョージ・ウェルズ 出版月: 1964年01月 平均: 7.00点 書評数: 1件

書評を見る | 採点するジャンル投票


東京創元社
1964年01月

角川書店
1967年01月

早川書房
1978年03月


2012年10月

グーテンベルク21
2012年12月

望林堂
2021年10月

No.1 7点 Tetchy 2023/02/22 00:22
透明人間。
今なおマンガや映画、そして小説にも登場し、昔ではピンクレディーの歌にも使われていたモチーフである。それは時に怪物として扱われ、時に特殊な能力を持った人間、もしくは超能力者、更には宇宙人のステルススーツの一種のような道具としても扱われる透明人間はH・G・ウェルズの今なお書き継がれるいくつかあるSF的設定の原点の1つなのだ。そう本書こそがこのあまりに有名な特殊人間―敢えてここではそう呼ぶことにしよう―の原典なのだ。

しかし今ではこの透明人間という存在はある意味滑稽な扱いを受けているのではないか。見えないことを揶揄されたり、また見えない特技を活かして色んな騒動を侵したり、しかし最も多いのは見えないことを利用して女性の更衣室や女湯を覗き見したりとエッチな着想を加味した扱い方が多く、どちらかといえばコメディタッチな話が多いように思う。
私が物心ついた時に見た透明人間像は既に初お目見えの本書で確立されている。即ち眼鏡を掛け、帽子を被り、顔を包帯で包んだ姿である。

そして元祖の透明人間は自分のためならば人を脅迫して利用し、犯行を犯すことを全く厭わない真の悪人であることが判ってくる。実に独善的な人物なのだ。
窃盗から始まり、放火、傷害、脅迫、器物損壊、更には殺人とまさに犯罪のオンパレードである。

さてその透明になる原理はいかなるものか。さすがはSFの巨匠であるウェルズはその理論についても語っている。しかしここでは敢えて触れないでおこう。

本書の教訓とは世界を驚愕させる発明もそれを利用する人間によって毒にも薬にもなるという恐ろしさを描いている。しかし透明になる技術はどちらかと云えば犯罪を実行するための有効な道具として悪用される可能性が大きいだろう。
21世紀の今、この透明人間はステルス迷彩という道具で実現されようとしている。それは例えば現在では自動車の車内からの死角を無くすために室内側に施すことで全方位の景色が見えるようになると云った実用化に向けて研究が進んでいるが、本当に必要なのかは疑問だ。研究者諸氏は一度このウェルズの原典を読まれることをお勧めしたい。

本書は透明人間を通じて見えないものへの恐怖を描いた作品なのだ。人間は目に見える物よりも見えない物を大いに恐れる。見えないがゆえに空想でその存在は肥大し、10にも100にも膨張する。
物語が閉じられるとき、本当の悪人とは一体誰だったのかとふと考える。

透明であることを利用して数々の悪行を犯した透明人間?
見知らぬ客として訪れた彼をしつこく詮索した村人たち?
噂によって透明人間を集団で毛嫌いする村人たち?
親身になって話を聞くふりをして警察へ引き渡そうとする友人のケンプ?
助けを求める人を自分に危害が及ぶのを恐れて突き放す隣人?
悪人である理由から死に至るまで過剰な暴力を振るう町民たち?
将来透明人間になることを夢見てその秘密を隠し持つマーヴェル?

いやはや考えるだけで暗鬱になる。やはり現代のように透明人間というモチーフはコメディとして書かれてほしい。


キーワードから探す
ハーバート・ジョージ・ウェルズ
2010年07月
盗まれた細菌/初めての飛行機
平均:7.00 / 書評数:1
1999年08月
月世界旅行
平均:4.00 / 書評数:1
1972年04月
神々の糧
平均:3.00 / 書評数:1
1970年12月
ウェルズSF傑作集2 世界最終戦争の夢
平均:7.00 / 書評数:1
1965年11月
ウェルズSF傑作集1 タイム・マシン
平均:7.00 / 書評数:2
1964年01月
透明人間
平均:7.00 / 書評数:1
1962年01月
モロー博士の島
平均:6.00 / 書評数:3
タイムマシン
平均:7.00 / 書評数:3
1953年09月
トーノ・バンゲイ
平均:2.00 / 書評数:1
1953年01月
宇宙戦争
平均:7.00 / 書評数:3
不明
解放された世界
平均:4.00 / 書評数:1