皆さんから寄せられた5万件以上の書評をランキング形式で表示しています。ネタバレは禁止
していません。ご注意を!
[ その他 ] 闘う君の唄を |
|||
---|---|---|---|
中山七里 | 出版月: 2015年10月 | 平均: 6.75点 | 書評数: 4件 |
朝日新聞出版 2015年10月 |
朝日新聞出版 2018年08月 |
No.4 | 7点 | みりん | 2024/07/01 00:42 |
---|---|---|---|
中島みゆきの名曲「ファイト!」の歌詞がタイトルと章題にそのまま引用されていますね!!
【関係ない自分語り失礼】 このサイトで見つけて、中島みゆきファンの私は即タイトル買いですよこんなん。ちなみに両親は狂信者で、もし私が女に生まれていたら名前を「みゆき」にする予定だったらしいほど(^^) 中山先生には『糸』『銀の龍の背に乗って』『六花』もぜひ執筆していただきたいですね(笑) ──私の敵は私です ── <ファイト! 歌詞より> 本作も歌の方もこれですよね。どれだけ過酷な運命を背負わされても、逃げるか闘うかは自分次第。闘え!と鼓舞してくれます。物語の半分は幼稚園教諭の苦悩。最近保育士が園児に暴行を加える事件もありましたし、想像するだけでストレスの溜まる大変なお仕事だなあと… 凛先生!ファイト!と心の中で叫んでいました。 【以下ネタバレ】 物語は急転 ──あたし○○○の娘やからね…仕事を…もらわれへんのやと…書いた── う、まさかの展開。その先のどんでん返しはもはやいつもので驚きはなかったけど、凛先生の<両手で持ち切れないもの>が加害者家族という烙印から園児に変わるのが温かくて、、ほろりと ※ところで、命の尊さを理解したり、親に内緒で動物を保護したり、白雪姫を演じたり、3歳ってこんなにすごいの?子供いねえからそこらへんわかんねぇ… |
No.3 | 5点 | あびびび | 2019/09/02 13:44 |
---|---|---|---|
新興住宅ができ、新たに舞い込んできた幼稚園園児とその父兄。モンスターペアレンツが誕生するに絶好の土壌である。そこに新米の若き女性が先生として登場。この組み合わせで、だいたいの筋書きが想定できる。しかもその幼稚園では十数年前、幼児誘拐、殺人事件が3件起きている。犯人は捕まり、獄中死となっているのだが…。
結末も予想でき、ほとんど意外性はなかったのだが、作者の筆力で楽しませてくれています。 |
No.2 | 7点 | 蟷螂の斧 | 2018/07/07 13:39 |
---|---|---|---|
新米の幼稚園保育士・凛が保護者会との軋轢を乗り越え、その成長過程を描いた物語と思いきや、後半、突然それが反転するのです。「その女・・・」あたりからの流行りとなった?(笑)。著者の作品群では少し毛色の変わった作品でした。ラストはほろりとさせてくれました。 |
No.1 | 8点 | HORNET | 2018/06/10 12:04 |
---|---|---|---|
喜多嶋凜は、新任幼稚園教諭として埼玉県の神室幼稚園に赴任した。
子どもを愛し、理想とする教育の実践に意気込む凜だが、その壁として立ちはだかったのは保護者会の存在だった。エゴイスティックな我が子愛から、教育の理念とはかけ離れた要求を園にしてくる保護者たち。強い反発を感じる凜だが、何故か園長の京塚はそれらの要求を全て受け入れる。たまりかねた凜が園長を問いただすと、神室幼稚園では15年前、送迎バスの運転手が3人の園児を殺すという大事件があり、それ以来保護者会には頭が上がらない状況が続いているとのことだった― 物語の後半には、15年前の事件の真相解明という、ミステリ要素も入っては来るが、基本的に物語の幹は、新任幼稚園教諭の対保護者奮闘記。「全員主役の劇」「競争のない運動会」など、世の中でも話題になった歪な教育観とまっこうから闘い、子どもたちと心を通じ合わせていく話は胸がすき、心温まる。 物語後半には読者も驚く背景が明らかにされ、ストーリーは急展開する。そこで描かれる人間模様も読みごたえがあり、ホントにこの人は何でも書けるなぁと感動する。 出版レーベルがメジャーじゃないのでシチリストもあまり知らないかもしれないが、読んだらまず満足できると思う。 |