| ボナンザさんの登録情報 | |
|---|---|
| 平均点:5.21点 | 書評数:1644件 |
| No.164 | 6点 | 仮面山荘殺人事件 東野圭吾 |
|
(2014/04/08 01:48登録) 解説が・・・(笑)。 途中で気づくかたも多いでしょうが、短いので一気に読んでしまうとだまされるかも。 |
||
| No.163 | 6点 | 犯人のいない殺人の夜 東野圭吾 |
|
(2014/04/08 01:47登録) 表題作がいい。この頃の東野には今はない切れ味があった。 |
||
| No.162 | 5点 | 眠りの森 東野圭吾 |
|
(2014/04/08 01:46登録) 世評ほど悪くはない。完成度は高い。 |
||
| No.161 | 6点 | 十字屋敷のピエロ 東野圭吾 |
|
(2014/04/08 01:44登録) 不気味さと本格趣味を合わせた佳作。叙述トリックというほどではないが、遊びもある。 |
||
| No.160 | 6点 | 学生街の殺人 東野圭吾 |
|
(2014/04/08 01:43登録) 卒業よりもさらに進んだ名作。ボリュームはあるが、それだけ必要とも思わされる。 |
||
| No.159 | 5点 | 白馬山荘殺人事件 東野圭吾 |
|
(2014/04/08 01:42登録) やや遊びの見える作品。講談社のシリーズに比べると力が抜けた感があります。 |
||
| No.158 | 6点 | 卒業−雪月花殺人ゲーム 東野圭吾 |
|
(2014/04/08 01:40登録) この時期以降増えた学園ものだが、素人小説のような筆力の作品が目立つ中で、東野の筆力は流石である。 トリックもおもしろく、本格に集中していたころの作品ならでは。 |
||
| No.157 | 7点 | 法月綸太郎の冒険 法月綸太郎 |
|
(2014/04/08 01:37登録) クイーンの短編集に挑戦した好企画。どれもよくできている。 死刑囚パズルなんかはクイーンというよりカーに近い気もするが。 |
||
| No.156 | 5点 | 雪密室 法月綸太郎 |
|
(2014/04/08 01:35登録) 密閉教室に比べるとトリックは平凡だが、本格に挑む姿が固まってきたように思える。 |
||
| No.155 | 5点 | 密閉教室 法月綸太郎 |
|
(2014/04/08 01:34登録) 意欲は感じるが、設定や文章がやや痛々しい。 |
||
| No.154 | 5点 | 慟哭 貫井徳郎 |
|
(2014/04/08 01:32登録) 結末の意外さはさほどない。 後味の悪さのほうが印象的。 |
||
| No.153 | 3点 | ネコソギラジカル 西尾維新 |
|
(2014/04/08 01:31登録) ミステリとしてはおろか、過去作の良さまでばっさり切り捨ててしまった。 |
||
| No.152 | 4点 | ヒトクイマジカル 西尾維新 |
|
(2014/04/08 01:30登録) まあ犯人の意外性はあるが・・・。 ここまでくるとミステリというジャンルではない |
||
| No.151 | 5点 | サイコロジカル 西尾維新 |
|
(2014/04/08 01:29登録) 軌道修正。ファンの間ではこれが最高傑作とされるよう。 |
||
| No.150 | 4点 | クビツリハイスクール 西尾維新 |
|
(2014/04/08 01:28登録) ここからおかしくなり出した。安易なバトル展開に走る少年漫画のような・・・。 |
||
| No.149 | 5点 | クビシメロマンチスト 西尾維新 |
|
(2014/04/08 01:27登録) 犯人はすぐわかる。後味の悪さと主人公の特殊さが持ち味だと思う。 |
||
| No.148 | 5点 | クビキリサイクル 西尾維新 |
|
(2014/04/08 01:26登録) ミステリとしてはまあまあ。青春ものとしては・・・。私は好きだが、奇をてらい過ぎているかもしれない。 |
||
| No.147 | 6点 | 人狼城の恐怖 二階堂黎人 |
|
(2014/04/08 01:25登録) かなり強引な展開だが・・・。 個人的には出題編で感じたわくわく感が解決編では持続しなかった。 |
||
| No.146 | 7点 | Wの悲劇 夏樹静子 |
|
(2014/04/08 01:23登録) もちろん本家の四部作には及ばないが、それでも魅力的な作品だとは思う。 |
||
| No.145 | 3点 | 天童駒殺人事件 中町信 |
|
(2014/04/08 01:22登録) 古本屋で見かけたので買ってみたが、中町氏らしい叙述トリックもなく、地味な印象。 |
||