home

ミステリの祭典

login
火の粉

作家 雫井脩介
出版日2003年01月
平均点7.03点
書評数30人

No.10 9点 itokin
(2008/01/15 20:13登録)
先の先を早く知りたい読み出したら止まらないという作品はそうないが、この小説は正にそれ。じわじわくる怖さ、サスペンスは一級品。ただ最後の盛り上げにもう一工夫ほしかった。

No.9 10点 あさがお
(2007/12/19 03:15登録)
家族がいる身としては、他人事のように思えず、ページをめくるのが、とてもこわかった。白夜行に似た底知れぬ恐怖を感じた。百夜行の家族版みたいな感じ。推理、トリックを楽しむより、ストーリ展開で楽しめる本。

No.8 7点 シーマスター
(2007/11/07 23:57登録)
サスペンスとして素直に面白いと思う。  読みやすさも申し分なし。(大事なことだよ) 

他人にジワジワと家や家庭を侵食されるストーリーは、ウォルポールの「銀の仮面」などの小説のみならず映画やテレビでも時々見られるが、本作は本筋以外のディテールも丁寧に描かれているため、十分にリアリティを保つことに成功していると思う。
(例えば、前半での小姑の憎たらしさといったら・・・・)

クライマックスでの惨劇は、単にそこで「何が起こったか」以上に、「どういう人物が何を言いながら」によって、法治文明の一端をも揺るがすかの壮絶さを感じさせるが、自分は(ウルトラ不謹慎ながら)笑いが込み上げてくるのを禁じえなかった。
何となく漫画チックなバカバカしさも感じてしまい。

No.7 3点 いけお
(2007/11/05 09:13登録)
主人公の心理をもう少し直接的に描写してほしかった。
先が気になる感覚があまりなく、あまり好みの作品ではなかった。
なんとなく映画化が向きそうな感じ。

No.6 10点 akkta2007
(2007/10/25 19:33登録)
久しぶりに面白かった!読んで良かった!と思える作品であった。
とても満足の出来る作品であった!

元裁判官で、現在は大学教授を勤める主人公の隣家に、かって無罪判決を下した男が越してきた。
愛嬌ある笑顔、気の利いた贈り物、老人介護の手伝いと・・・どこにでもありそうな、ふとした日常の影には・・・とんでもない悪魔が潜んでいた。

読み始めるとやめられない、夢中になってしまう作品であった。
作品の途中で起きる対決時には、正直どちらが犯人なのか・・自分でも混乱してしまった・・・
また、最後の展開にも正直びっくりした。あまり他の小説では経験のない、見たこともないような形であった。
満足である!
今まで読んだ小説の中で、1、2位を争う作品に間違いはない!

手に汗握る犯罪小説の最高傑作作品ではないだろうか!

No.5 9点 VOLKS
(2007/10/19 16:13登録)
面白かった。
世の中にはこの犯人と同じような種類の人間は結構多いのではないか?と思う。事件の大きさが違うだけで、似たようなことは頻発していると感じた。そういった意味で怖い作品。
ラストは想像と違ったので、満足。

No.4 8点 クリント・ウエストウッド
(2005/04/13 18:57登録)
これは怖い。ただちょっと展開が火サスぽい。

No.3 9点 ぬくい
(2005/03/28 10:19登録)
最近読んだ中では、かなり面白い部類に入る。

映画「隣人は静かに笑う」などもヒットしたが、お隣さんって身近な存在だけに、かえって不気味という…。

途中の胡散臭さあふれる対決などは、最後はどっちに落ち着くんだ?と迷わされた。

この作品で特筆すべきは、姑の心理描写や、異常者の異常者たる所がうまく表現されている点。いちいちもっともだと思わされる。

終盤のB級ホラーっぽい所や主人公?のおっちゃんの心理描写が薄いところが残念。(ドタバタ劇の台詞のやりとりは、むしろ笑えてくる(笑)

No.2 9点 りえ
(2005/03/24 23:52登録)
ぐいぐい引き込まれる。この人の最高傑作だと思う。読んで損はないと思う。

No.1 9点 北浦透
(2005/02/25 19:48登録)
全編に緊迫感みなぎるサスペンス。
サスペンスには、ミステリーのように意外性も、トリックも必要ない。ただ、読者にページをめくらせる力を持っていればいい。
本書は、まさに上質なサスペンスの手本のような作品である。

30中の書評を表示しています 21 - 30