海外/国内ミステリ小説の投稿型書評サイト
皆さんから寄せられた5万件以上の書評をランキング形式で表示しています。ネタバレは禁止 していません。ご注意を!

掲示板

※掲示板は、基本的にネタバレ禁止です。ご注意下さい。

  
27523. 作品の追加   弾十六  2020/06/30 00:37  [新作作家/作品の追加]  


エミール・ガボリオの「バティニョールの爺さん」を追加しました。


27522. メルカトルさんへ   tider-tiger  2020/06/29 23:56  [雑談/足跡]  


メルカトルさん、こんばんは。
浦賀の件、書き込みして下さってありがとうございました。
まったく知りませんでした。
かなり遅くなりましたが、ようやく今夜書評を書きました。未だに心中ざわついております。
『記憶の果て』書評内にてお名前を使わせていただきました。失礼ながら敬称略とさせて頂きました。浦賀だったらあそこで「メルカトルさん」ではなく「メルカトル」と書くように思えたからです。もし不快でしたらお知らせください。書き換え、もしくは削除いたします。
彼は才能のわりに(世間的には)大成できなかった人のように思えます。
とても悔しいです。


27521. 作品の追加     2020/06/29 23:05  [新作作家/作品の追加]  


水上勉の「薔薇海溝」を追加しました。


27520. 作品の追加   YMY  2020/06/29 19:43  [新作作家/作品の追加]  


デヴィッド・コープの「深層地下4階」を追加しました。


27519. 作品の追加   YMY  2020/06/29 19:41  [新作作家/作品の追加]  


クリスティーン・ベルの「不協和音」を追加しました。


27518. 作家の追加   YMY  2020/06/29 19:40  [新作作家/作品の追加]  


「デヴィッド・コープ」を追加しました。


27517. 作家の追加   YMY  2020/06/29 19:39  [新作作家/作品の追加]  


「クリスティーン・ベル」を追加しました。


27516. RE:RE:RE:作者の登録について      2020/06/28 20:37  [雑談/足跡]  


弾十六さんへ

弾十六さんの掲示板の投稿を読み返してみたところ、№27508ではご意向を勘違いしていたようで。
弾十六さんの考えられているのは、たとえば作家一覧のドナルド・E・ウェストレイクを選んでも、リチャード・スタークを選んでも、同じ共通の作家別作品一覧画面に跳ぶというイメージですよね。
こりゃ、確かにシステム大改修です。ペン・ネームが違っても同一人物だと認識する個人認識コードを第1キーにする必要がありますから。ブラウザ上でどう表示するかも問題です。


27515. RE:RE:RE:RE:RE:RE:RE:作者の登録について~空さんへ   人並由真  2020/06/28 19:11  [雑談/足跡]  


空さんへ

> > (ちなみに「(ジョン・)エヴァンス」は単純にタイプミスでした。
> > お騒がせしてすみません(涙)。)
>
> いえいえ、これタイプミスではなく、人並由真さんが書かれていたとおり、河出書房版では濁点の付かないエヴァンスで出てます。

あら、そうでしたか!?
『灰色の栄光』は唯一、確実にしっかり読んでいる
ポール・パインものの長編なのですが、もう20年以上前に
一度読んだだけなので、その辺のことも忘れていました。

個人的には「日本語版マンハント」およびポケミス版の
作者名標記基準で「エヴァンズ」派ですけれどね。

『真鍮』『血』『魔王』、どれでもいいから、最近、
読みたくてたまらない(たぶん~もしかしたら
『真鍮』は再読になる……かもしれない)のですが、蔵書が
どれも見つかりません(……)。この数か月、いや数年、読みたい本を
探しては、また違う読みたくなった本が出てきてそっちを先に読む、
そんなことがしょっちゅうです(笑・汗)。

気がついたら今年の新刊をあまり読んでないので、そっちにも
適当に舵を切りたいですが。

それでは今後ともどうかよろしくお願い申し上げます。

人並由真 拝


27514. RE:RE:RE:RE:RE:RE:作者の登録について~空さんへ     2020/06/28 18:07  [雑談/足跡]  


人並由真さん

作品レビューだけでなく掲示板へのこまめなご投稿も、楽しませてもらっています。

> (ちなみに「(ジョン・)エヴァンス」は単純にタイプミスでした。
> お騒がせしてすみません(涙)。)

いえいえ、これタイプミスではなく、人並由真さんが書かれていたとおり、河出書房版では濁点の付かないエヴァアンスで出てます。こんな細かいところ(エラリイ⇔エラリー等)は、「最初にその作家、作品を登録された方の意向優先」の典型的な例でしょうね。


27512. RE:RE:RE:RE:RE:作者の登録について~空さんへ   人並由真  2020/06/28 15:02  [雑談/足跡]  


空さんへ
(弾十六さんへ)

こんにちわです。いつもポケミス旧作などのレビュー、
とても楽しく拝見しています。

> いやあ、ハワード・ブラウン=ジョン・エヴァンス(早川版ではエヴァンズと最後のスに濁点が付きます)の『灰色の栄光』も、ブラウン名義で登録されていたことは気にはなりながらも、本来その方が正しいから、まあいいかと管理人さんに報告もせずそのままコメントしてしまっていたのでした。

『プリーストリー』の方では弾十六さんにお声がけしたのに
『灰色の栄光』の方では空さんにご挨拶しないで申し訳ありません。
どうぞ、お気を悪くなさらないでください。
といいますのも、掲示板の検索機能を使うと、どなたがその作者や
作品を最初に登録なさったのか、わかることがありますが
『灰色の栄光』に関しては、空さんではない? ようでしたので、
あえてお声がけしなかったのです。もしこの点でまた何か当方の
不備がありましたら、改めて慎んでお詫びいたします(汗)。
(ちなみに「(ジョン・)エヴァンス」は単純にタイプミスでした。
お騒がせしてすみません(涙)。)
それで『灰色の栄光』のレビューを現状でお書きになっている
空さんに、かようにご賛同いただけるなら、いつかタイミングを見て
管理人さんに『灰色の栄光』はエヴァンズ名義の方に移動を
請願(まずはその検討を依頼)願ってもよろしいでしょうか。
まあ、この一件のために管理人さんにお手数を願うのもなんですので
何かほかの、もっと客観的な事実誤認や混同などの件で、
修正希望がまとまって出てきた際にでも。

空さんが弾十六さんにおっしゃった、たとえば
ハンターの『暴力教室』なら、たぶん、当人の日本で
一番メジャーな名義のマクベインの方でなく、ちゃんと
(日本でもその名義で刊行されている)ハンターの方に、
というのには、改めて賛同いたします。
ハンター=マクベインに関しては、いずれ本サイトのあちこちに
5つ以上の名義が登録されることになりますが
(すごいな……)それはそれで、現実に実績としてそういう
創作家としての人生を送ってきた作家なのだからよいのでは、と。
(ここでまた余談ながら、アイリッシュ=ウールリッチの
ジョージ・ホプリイ名義作品が、日本でその名前で刊行されて
いない? のは良かったような、そうでもない?……ような。)

いずれにしろ海外ミステリの翻訳書籍刊行は、たぶん一冊一冊が総額
7ケタ以上の事業でしょうし、そこから最大限の利潤をあげようと
思った上で出版社が、時に、作家の複数ある名義のどの名前で出すか
検討した上での実働なんだろうから、受け手の読者側も
その日本語版での名義の意味には、一応以上の留意をしても
いいんじゃないかな、とは思います。
まああくまで、私感の部分もありますが。

また長々となってしまって申し訳ありません。
空さんの今後のレビューも、また楽しみにさせていただきます!
今後ともどうかよろしくお願いいたします。

人並由真 拝

ちなみに今回『灰色の栄光』で掲示板を検索してみたら
ちょうど10年前にも当時のみなさんで、登録データの
整理、健常化のためにかなり討議をされていた実状が
たまたま、うかがえて、敬服・感服いたしました!
管理人さんと、そして当時から本サイトを支えて
くださった有志の方々に深く感謝したく思います。


27511. 作品の追加   糸色女少  2020/06/28 12:06  [新作作家/作品の追加]  


アンソロジー(国内編集者)の「2010年代SF傑作選2」を追加しました。


27510. 作品の追加   糸色女少  2020/06/28 12:04  [新作作家/作品の追加]  


アンソロジー(国内編集者)の「2010年代SF傑作選1」を追加しました。


27509. 作品の追加   makomako  2020/06/28 07:25  [新作作家/作品の追加]  


加藤実秋の「メゾン・ド・ポリス 退職刑事と迷宮入り事件」を追加しました。


27508. RE:RE:RE:RE:作者の登録について     2020/06/27 23:14  [雑談/足跡]  


人並由真さん
弾十六さん

いやあ、ハワード・ブラウン=ジョン・エヴァンス(早川版ではエヴァンズと最後のスに濁点が付きます)の『灰色の栄光』も、ブラウン名義で登録されていたことは気にはなりながらも、本来その方が正しいから、まあいいかと管理人さんに報告もせずそのままコメントしてしまっていたのでした。

作家一覧の並び順については、弾十六さんのご意見も納得できますが、やはり原則今のままの方がいいのではないかと思われます。『暴力教室』を読んだのでコメントを書こうと作家一覧を探したら、「ハ」のところにエヴァン・ハンターがなかったなんてのは困りますから。探しやすさということでは、あいうえお順が妥当ではないかと。何かシステム的にすることがあるとしたら、作家ごとの作品一覧画面に、別名も表示できるようにするぐらいではないでしょうか。システム構成的には、作家段階にも備考欄を加えるということですね。


27506. RE:RE:RE:作者の登録について   人並由真  2020/06/27 14:47  [雑談/足跡]  


ダムコップさんへ

早速のご対応、ありがとうございました。
ジューナシリーズは楽しそうなので、自分も近々、本を
探して読んでみたく思います。

弾十六さんへ

ご意見どうもです。
『プリーストリー』の件は他意はないつもりですので
どうぞくれぐれもご寛容ください(汗)。

この件について、色々とご所感をうかがって
同じ参加者同士の立場として、興味深かったでした。

たしかに、実際に同じ作者なら別名義でもひとまとめ、
というのも、ひとつのやり方かも知れませんね。

ただまあ、個人的にはカーとディクスンを分け、
アイリッシュとウールリッチも分け、
ロス名義作品はクイーンのところに収めている
今の分類におおむね納得……というか馴染んでいますが。

この件にからんでちょっとややこしい? のは
合作・共作などの場合で、
カー&ロードの『エレヴェーター殺人事件』が
別項で作者名登録なのに
息子フェリックスと共作の時期の競馬ミステリーは
父親フランシスの方に収納でいいのか?
創作の実働としてはほぼ同一、または相応に近似ではないか?
というようなケースもありますが、まあこの辺も踏まえて、
個人的には

・最初にその作家、作品を登録された方の意向優先
・ただし登録以前に、実は見落としがあった場合は適宜に修正
・その作品についてレビューしたい2人目以降の方は、客観的に見て
 先の登録に問題(二重登録だったり、大きな事実誤認があったり)
がないかぎり、その先行の方の登録に順応する

……という感じでよいのでは、と思っています。

もちろん現状では管理人さまの了解も得ていない、
あくまで私案みたいなものですが。
もしおよろしければ、各参加者のお気持ちの片隅にでも
留めておいていただければ幸い、くらいに思っております。

いずれにしろ、今回のダムコップさんの疑問提示のような
機会のもと、参加者同士で穏当な討議をすることは、逐次
有意義なことだと思っております。
もちろん参加上のルールの確定や大きな改定には
なるべく多くの参加者さんの意見を募ることが望ましく、
そして何より、管理人さまの理解と公認を願うところですが。
 
参加者の末席から長々と口幅ったいことを申してすみません。
至らぬ物言いなどがありましたら、不徳をお詫びいたします。
参加者の各位、管理人さまには、ちょっとしたひとつの思いとして
ご笑覧願えれば幸いです。
みなさま、今後ともどうかよろしくお願い申し上げます。

人並由真 拝


27505. 作品の追加   HORNET  2020/06/27 11:59  [新作作家/作品の追加]  


伴名練の「なめらかな世界と、その敵」を追加しました。


27502. RE:RE:作者の登録について   弾十六  2020/06/27 01:57  [雑談/足跡]  


しばらく怠けていたら昔の犯行が暴かれていた…
(いや人並由真さまを非難しているわけではありません)
でも、これ、意図した訳じゃないんです。この書評はアマゾン書評をもとに記憶に頼って書いてたので、翻訳本ではバークリー名義だと思い込んでいます。晶文社も芸が細かいですね…

作家の表記はかなりトラブル含みで詳しい説明は省きますが
ウールリッチ アイリッシュ
石ノ森章太郎 石森章太郎
ヴォネガット ヴォネガット・ジュニア
ブローニング ブラウニング
なんて例がすぐに浮かびました。

なので人並由真さまが仰るとおり、和書の表記を基本として、厳密ではなく何となく〜というのが良いような気がします。
まあでも本音を言えば同じ作家が纏まってた方が好きですね… 一覧したときにジョン・ディクスン・カーとカーター・ディクスン、ウールリッチとアイリッシュ、バークリーとアイルズ、ガードナーとフェアの著作が並んでて欲しい。(でもそれにはシステムの大改修が必要でしょう)

『プリーストリー』については誰かがコックス名義で書評を登録した時点で移行したいと思います。(今、移した方が良いかなあ… 正直迷っています。でも今後バークリー・プチ・ブームが起きたらバークリー名義で再版されるかも…なんて怠け者の言い訳ですね)


27499. 作品の追加   mediocrity  2020/06/27 00:05  [新作作家/作品の追加]  


横溝正史の「双仮面」を追加しました。


27498. 作品の追加   蟷螂の斧  2020/06/26 14:57  [新作作家/作品の追加]  


西村京太郎の「湘南アイデンティティ」を追加しました。




キーワードから探す
Amazonおすすめ


夜廻 (PHP文芸文庫)
保坂 歩
2019-07-09


深夜廻(しんよまわり)
日本一ソフトウェア
2018-06-15


青鬼 復讐編
黒田 研二
2013-12-18


ゲームブック 変身くん
Sゲームブッカー
2022-03-31


5分後に意外な結末 青いミステリー[改訂版] (「5分後に意外な結末」シリーズ)
2022-07-28


ダイイング・アイ (光文社文庫 ひ 6-11)
東野 圭吾
2011-01-12


ソルジャー&スパイ 公安機動捜査隊〈特別作業班〉 (PHP文芸文庫)
鷹樹 烏介
2023-11-08


「神童」の業
井出龍生
2023-09-18


傲慢と善良
辻村深月
2019-03-05


ブラック・ショーマンと名もなき町の殺人 (光文社文庫 ひ 6-24)
東野圭吾
2023-11-14