皆さんから寄せられた5万件以上の書評をランキング形式で表示しています。ネタバレは禁止
していません。ご注意を!
|
みりんさん |
|
|---|---|
| 平均点: 6.66点 | 書評数: 502件 |
| No.2 | 10点 | 占星術殺人事件- 島田荘司 | 2022/12/17 07:33 |
|---|---|---|---|
| 再読したので恥ずかしい書評を改める。
光文社文庫で改めて再読すると、世にも不気味なアゾート殺人と占星術のギミックがこのトリックを伝説にしていると痛感する。あと、あろうことか真犯人を登場させるという大大大ヒントを真相解明前に出していることに気づいた。読んでいて「おいおいヒント出しすぎだろ…そんなあからさまだとバレるぞ!」と謎の老婆心がはたらいた。それでも初読時は1ミリも脳裏をよぎらなかったことが不思議。 冒頭の難解な手記で挫折することやトリックが有名になりすぎてしまったことなど、本作を勧める障壁は大きいが、やはりミステリーを読む人なら一度は目を通すべき不朽の名作であると断言したい 最近は特殊設定を好むのも、この世界の法則に従う限り、『占星術殺人事件』を超える奇想には未来永劫出逢えないだろうという諦観から来ている。いつか出会えるといいな。 |
|||
| No.1 | 10点 | 時計館の殺人- 綾辻行人 | 2022/12/17 02:00 |
|---|---|---|---|
| 【ネタバレあります】
緊張感のあるクローズドサークル・中盤のサスペンスホラー・大胆で斬新なトリック・そのトリックの大掛かりさにも納得できる動機 何を取っても完成度が高くまさに新本格ミステリのお手本。わたしの1番好きな作品です。 親の歪んだ愛情は時空までも歪めてしまう。その時空の法則に気付いたものは殺されていく。ラストの館の崩壊シーンにはある種のカタルシスと美しさを感じます。勘の良い人はトリックに気づいてしまうそうなのでそこだけ玉に瑕ですね。時計の針をズラす程度しか思いつきませんでした。 何かしらの媒体で映像化されないかなと常々思ってます。 |
|||