皆さんから寄せられた5万件以上の書評をランキング形式で表示しています。ネタバレは禁止
していません。ご注意を!
[ 本格/新本格 ] 届け物はまだ手の中に |
|||
---|---|---|---|
石持浅海 | 出版月: 2013年02月 | 平均: 5.00点 | 書評数: 1件 |
光文社 2013年02月 |
光文社 2015年10月 |
No.1 | 5点 | E-BANKER | 2020/08/24 19:57 |
---|---|---|---|
ノン・シリーズの長編。
作者得意の特殊設定下のミステリーのようだが・・・ 単行本は2013年の発表。 ~楡井和樹は恩師の仇である江藤を殺した。しかし、裏切り者であるかつての親友・設楽宏一にこの事実を突きつけなければ、復讐は完結しない。設楽邸を訪れた楡井は、設楽の妻、妹、秘書から歓待を受ける。だが息子の誕生パーティーだというのに設楽本人は書斎に籠り、姿を見せない。書斎で何が起きているのか? 三人の美女との探り合いの果てに明らかになる驚愕の事実とは?~ これはやはり、作者の代表作「扉は閉ざされたまま」を何となく想起させるプロット。 ただ、「扉は・・・」はいわゆる倒叙ミステリーで、犯人VS探偵・碓井由佳の心理戦を主眼とするものだった。 一方、本作は「心理戦」というのは共通で、主人公の楡井VS設楽の妻+妹+秘書の三人、という構図も相似。ただし、一体何が起こっているのかが不明というところが違ってくる。(「扉は・・・」は読者には何が起こってるかが分かっている設定) 巻末解説では、”What”の謎を主眼としたミステリーと評しているけど、まぁそうかなと思う。 読者としては、何となく「こうなんじゃないかな?」という予想を立てながら読み進めることになると思うが、最終的に判明する真相。これが大問題! これは・・・相当シュールではないか!? 殺人なんていう殺伐とした道具立てさえなければ、シュールなコントとでも表現したい気分だ。 まさか、〇〇が二つも揃うなんて・・・そもそも、〇〇を用意しなければならない理由が全くもって不明。 自宅にいた設楽はまだいいけど、〇〇をわざわざ「届け物」として持ってくる楡井の行動はあまりにも不自然だろう。 まぁそもそも特殊設定下なのだから、常識論を振りかざしてもダメなのかもしれない。 これはもう、細かすぎるほどの心理戦、そのやり取りを楽しめるかどうか、それに尽きそう。 これを嘘くさいとかリアリティの欠片もないなどと評する方には本作はクソのような作品に違いない。 私は・・・少なくともクソではなかったが、あまり感心もしなかったというところ。 評点はこんなもんかな・・・ |