海外/国内ミステリ小説の投稿型書評サイト
皆さんから寄せられた5万件以上の書評をランキング形式で表示しています。ネタバレは禁止 していません。ご注意を!

[ 警察小説 ]
雨の国の王者
ファン・デル・ファルク警部
ニコラス・フリーリング 出版月: 1969年12月 平均: 7.00点 書評数: 3件

書評を見る | 採点するジャンル投票


早川書房
1969年12月

No.3 7点 クリスティ再読 2016/10/17 22:27
皆さんはボードレールの話ばかり引き合いに出すようだが、本作のポイントは、「マイヤーリンク(うたかたの恋)」を下敷きにしたロマン味なんだけどな...まあ日本だとヅカファンだったらマイヤーリンクをネタにした人気作が「うたかたの恋」と「エリザベート」と2つもあって馴染み深いんだけど、今さらダリュー&ボワイエがピンとくる人もほとんどいなかろう。創元の文庫の原型を作った世界大ロマン全集には入ってるんだけどね(訳文に日本ではなじみのある邦題の「うたかたの恋」という言葉すらないな...訳者大丈夫か?)。
で、本作警察小説とはいいながら、チャンドラー風の凝った描写の多い文学性の高いハードボイルドみたいな感じのもの。文章はなかなかいい。「九尾の猫」をやった直後でこんなことを言うのも何なんだけど、狙ったわけではないが本作は「後期クイーン的問題」の応用編みたいなものである。ただし、

おれは玄人なのだ。明敏な素人の探偵が活躍するのは、小説の中だけ。本当の警察官は頑固で強情で、鈍重で散文的で、しばしば低俗で心が狭く、ほとんどつねにけちなものだ

なので、素人味の抜けきらぬエラリーのように泣き言をいったりしない。評者は職人好きなので、背中で泣いてるこっちのがカッコいいと思うよ。

No.2 6点 kanamori 2010/09/08 17:46
オランダの警察小説・ファン・デル・ファルク警部シリーズの代表作。
雨のアムステルダムを舞台にメグレ風の警部が地道な捜査をし犯人を挙げる様なストーリーかと思いきやちょっと違った。
本書は、莫大な財産を持ちながら妻を残し失踪した中年男の行方を警部が追う私立探偵小説風のプロットで、ドイツ、オーストリア、南仏と舞台を移しながら、失踪した大会社の後継者の人物像を浮き彫りにしていく。
ボードレール詩集「悪の華」のなかの一編に出て来る「雨の国の王」が示唆するものが、この物語の全てといっていい意味合いを持ち、本書を印象に残る作品にしています。

No.1 8点 mini 2010/06/19 09:12
日本時間で本日夜に2戦目の強豪オランダ戦が行なわれる
ミステリーの世界でオランダと言えば「オランダ靴」・・
じゃなくてニコラス・フリーリングなのだ

フリーリングは国籍上は英国作家なのだが、描く舞台は欧州大陸側で、中心はオランダ
アムステルダム警察のファン・デル・ファルク警部は、自嘲気味な人物造形も魅力で、さながらオランダのメグレと言ったところか
ボードレールの詩の一節を題名の由来とする「雨の国の王者」は、MWA賞受賞も納得の傑作である
冒頭の警部が銃で撃たれる衝撃的なシーンで幕を開け、話は捜査を依頼されるきっかけに戻って経緯が語られる
そして欧州各地を転々と舞台は移るのだが、国際色豊かな舞台設定といい、異国情緒が漂う
やはり警察小説と異国情緒は相性が良いのだなと改めて思った


キーワードから探す
ニコラス・フリーリング
1969年12月
雨の国の王者
平均:7.00 / 書評数:3
1966年07月
バターより銃
平均:6.00 / 書評数:1
1966年01月
猫たちの夜
平均:5.00 / 書評数:1
1964年10月
アムステルダムの恋
平均:6.00 / 書評数:1